goo blog サービス終了のお知らせ 

2013年 いよいよスタート! マテ貝採り

2013-03-29 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

    家の中は少しひんやり



 

今日はお家に居ました母さん


旅行のおと片付けもまだですし  昨日の晩御飯で キッチンがすごい事になり

その後片づけをしませんと 明後日は今月最後のお教室がありますので


真面目にお家の事を致しました



今日は昨日のお話を



昨日は旅行から帰り 早々寝た我が家

本当は2泊3日で予定しておりましたが  最終日がなんと  大潮!


昨年は行かなかった マテ貝採りに行きたいな~ って  思ったのですよ


父さんにはその事を話していましたが すっかり頭に無く


(母さんとの約束事はどんどん忘れる父さん)


「明日は 多摩川に釣りに行こうかな~」  と  


約束を覚えていませんでした



約束は約束


干潮はお昼頃


朝は目覚まし無でゆっくり

 

それでも目が覚めたのは7時かな~


8時頃までウダウダし  お隣の父さんは やはり起きれず


やっと起きたのが9時ころかな


「ね~ マテ貝採り行こう!」


「い い よ~」  と 面倒くさそうな返事


もう慣れてますよ!   この流れには



準備開始

 

 

 

春ちゃんも起きてきて  お出かけしそうなので 喜んでいます


旅行でお留守番だったので 母さんから離れません!

 





お耳たたんで 大喜び~

 

 そして 母さんは 海に入るので半ズボン姿

 

 

 

 車に乗り


嬉しくてね~~  

 

私も一緒に行ける~~~~~

 

 

 

すぐに母さんの足元で

 

 

 

 


ところが



間もなく到着しちゃった



そこは



本宅前 


春ちゃん 一緒に行けると思っていたら

 

どうやらお留守番・・・


もう お耳が緊張~



 

 「春~  おいで」



と呼んでも  動きません!


なにがなんでも 車から出ない春ちゃん

 

 

 やっと引きずりおろし

 

 

 絶対に歩かない!


車に戻ると言い張り 


父さん抱っこで本宅へ

 

 

 この様子を見ていたばあちゃんが

「春もバカじゃないんだね~」

 

 

 

 
もう諦めた春ちゃんでした


9時54分出発!

 

 

 
11時ちょっとに現地到着

 

 

 
海に入ったら 父さん  「冷たい・・  寒い・・  もう少し潮が引くまで待つ・・」


文句ばかり

寒がりなんですよ

 






そんなこと言ってたら始まらないので  海へ

 

 
大潮ですが そんなに潮が引かず  母さんですと ひざ上まで水に入り ずっと向こうの砂地へ移動

 

 

 

 砂地到着




さっそく開始!


穴を見つけて


塩をいれ~

 

 

 しばらく待って

 

 ニョキッと出るのが  昨日は静かでね~


マテ貝君

 

 

 

 やっと出てきたところを    

 

 

 

 

 昨日は 勢いのなかったマテ貝君達です


砂地もすぐ海水で埋まるし  やりにくかったですよ

 

 

 父さんが頑張っている間 母さんは アオヤギ先生狙いで 海水の中を

 



 

ここは アオヤギ先生採りの人のほうが多いんです

 

 

 
12時30分近くになりますと 潮も上がってきますので 頃合いをみて 終了~

 

ここは あっという間に海水で覆われてしまいます


 

逃げ遅れちゃうと危険


早めに切り上げたおじさんが 大きな声で  「潮がどんどん上がってきたぞ~~」って

 

 

 

 これだけ採れました

 

帰りは まだ涼しいので 母さんの足元へ置いて

 

 

 

 

 

 
春ちゃん待ってたよ~

 

 嬉しそうでしょう~

 

これ以上嬉しい顔はできないって顔ですね

 

 春とお家に帰り  母さんは

 

 

 
浅利ちゃんも4つ

 

 

 

 
綺麗な塩水を作り 貝たちをお休みさせている間に


先ずは マテ貝で作ってみたかった料理を 


それは マテ貝のヤンヨン和え


マテ貝って 独特な癖があるんです


それが嫌いな人も多いはず


ヤンヨンで和えたら良いだろうな~ って  思っていました



ヤンニョン作り

 

 マテ貝をボイル

 

 

 

もう1品  こちらは 定番   竜田揚げ



竜田揚げ用のマテ貝は さっと湯通し程度

 

 

 

カレー風味のタレに漬けこんで

 

 そして ヤンヨン和えようは これくらいまで茹でて

 

 

 ヤンニョンと和えて   ニラもいれてみて

 

 

 

 

 

 

 出来あがり~

 

 


そして アオヤギ先生は むき身にし

 

 

 砂の部分を取って

 

 

 

 

 

 



晩御飯は   


マテ貝君の ヤンニョン和え

 

 

 アオヤギ先生と桜エビのかき揚げ

 

 

 

マテ貝君のカレー風味の竜田揚げ

 

 

 

 この3品を作りました



どれも美味しかった~~

 


そして ヤンヨン和えは 絶品でした!


マテ貝の食感がバッチリ!




マテ貝苦手な人にお勧めよ


作り方は   こちらに

 

 
そして 今夜は グリンカレーにマテ貝君を!



明日にでもします




そうそう 父さん マテ貝採り 楽しかったそうです


この結果も毎度のことです