夕方ちょっと
もう立秋ですね
秋・・・??
嘘でしょう~ って感じです
今日は やや早で出勤の父さん
7時~23時まで
帰りは日付が変わってから
17時~は外での立ちんぼ仕事
相当疲れて 痩せて帰ってくるでしょう~
この勤務の時は2~3キロ痩せますから
そして 明日は3時30分に起きて 手長メイトと手長エビ釣りに行くと張り切っています
起きれるの??
多摩川の手長エビもそろそろ終わりで
ハゼが50~60匹釣れているそう
そうなると 今度は場所移動
エビ取り川までチャリで
40分~かな~
来年の春頃まで通う父さん
ハゼ釣りの一番良いシーズンは 寒さとの戦い
今年はシジミをとってくるように頼んでいます
寒シジミは美味しいからね
今日の母さんは
父さん送り出し 春ちゃんを9時前に本宅へ
9時過ぎに
先ずは渋谷の東急東横へ
先日買いました クロワッサンで売っているブラウスがバーゲンで安くて 可愛
もう1枚同じものが欲しくて
それを買いに渋谷へ
色違いで2枚購入
今度は銀座線
浅草まで
この暑いのに 合羽橋に買い物
食パン用の袋が無くなってしまい 取り寄せでも良いかな~ と思っていたところに
料理仲間のTさんが 先日ご主人と合羽橋に行きましたら
御主人から「今度行くときは友達と行ってきな~」 って
そのお話を聞き だったら 一緒に行きましょうよ~ って話になって
この暑い時期に合羽橋に行くことになりました
待ち合わせは 田原町郵便局前と決めていましたが(前回はそこでしたので)
お昼・・・
浅草あたりでだったら 浅草が良いかも・・・ と言う事で
大好きな和菓子屋さん 亀十 前11時30分にしました
お昼のお店も決まりました
浅草到着
銀座線は渋谷が始発ですので 始発~終点まで座って
身体もすっかり冷えて
でも 外に出たら暑いだろう・・・な
階段をのぼり
目の前はこの景色
ゴールドうん●と逆方向に亀十があります
この横断歩道を渡って
このアーケードの中に亀十があります
三菱銀行も 浅草らしく のれん
なんだか涼しい~ と思いましたら
上からミスト
亀十 到着
亀十の 黒糖の皮で包んだ・・・
あのお菓子が大好き!
これ~~~~~~~~ ↓
松 風
こちらも人気
10分ほど前に到着
浅草には人力車があるのですが この暑いのに大変だろう
間もなくTさん到着
お昼ご飯は ベト飯に決めていました
ところがね
HPを見ましたら ちょっと不安になる事が
記事を書いた日は8月5日(日)
「いつも急ですみません。今日はランチお休み 来週の月~水までの2・5日はお休みします」
って
普通 1週間 って 日 月 火 水 木 金 土 でしょ
そうなると 来週の月~ だと 13日 14日 15日
ま~ 一般的な お盆休み
でも・・・
その前に書いてある 急で・・・ の文字
悩 む
こちらのお店 もしかしましたら 月曜日~ 1週間と考えているのでは・・・?
父さんの帰りを待ち 父さんの意見を聞きましたら
「5日日曜日にUPして来週なんだから 13日でしょ」
だよね~
その旨を Tさんにも伝えておきました
もしかしましたら 怪しいかも って
Tさんに会って 直ぐその疑問を話しましたら
やはり同じことを考えていたそう
御主人と話し合ったって・・
1週間って? 来週って?? 考えは我が家と同じだったそうです
ま~ お休みだったら 別のお店にしましょ と言う事で
そこは 松屋のそばの地下にあるみたい
なんだか 戦時中~ 有った みたいな
地下街の入口
渋 い
下りるとすぐに 立ち食いそばや
中はこんなかんじ
古いでしょう~~
有りました
お店
その名は
あ~あ~
やっぱり 来週って 8月6日~ のようでした
1週間の始まり??
調べましたら 日曜日の考えもあるし 月曜日の考えもあるらしい
でも カレンダーは 日曜日~だし 子供のころからそう思っていました
残念~
今度行くことにしましたよ
では お昼ごはんは どこに・・・
取りあえず 外に出て
Tさんの行きつけの釜飯やさんがあると言うので そちらにでも
ここにしようか~ って話していましたが
開拓しよう って事になり
浅草って 老舗の洋食屋さんが結構あるので
その辺りでも・・
Tさんが2軒候補を
そのうちの1軒が結構近かったので 取りあえずそちらへ
も~ 暑いし 歩くの嫌なので
こちらに決定
ランチMENUは 3つほどありましたので その中の真ん中を
他にも単品で色々ありますよ
ハンバーグとか ハヤシライスとか・・・
鳥肉とマスタードソースのお料理にしました
Aランチ
若鶏の蒸し焼きツブマスタードソース
(シェフの定番料理・鶏の柔らかさとデミグラスの楽し味のソースがよく合った一品)
自家製パン 又は ライス(お選び下さい)
シャーベット
コーヒー 又は 紅茶(Hot or Ice)
Tさんも
母さんは ご飯 Tさんは パン
しっかりした味で 美味しかった~~~~~~~
このほか飲み物と シャーベットつき
美味しいご飯を頂き
Tさんが ここ最近の母さんのゴチャゴチャを察して 心配してくれて
色々話を聞いてくれました
そして 心をいやしてね って お茶を
有り難うね~~~~~~~~ Tさん
まったくデリカシーのないモヤモヤ軍団たちに
2日位まえまで 思い出しては していましたが
ちょっと胃も痛くなりました
昨日あたりから
バカな人たちに腹を立てても どうにもならないし・・・
父さんも今回はわかってくれたし
バカな人たちは 相手にしない事に それが一番
と なんとなく落ち着いてきました
相当ひどい事があったのですが 父さんが少しですが わかってくれたことが救いでした
これからも父さんあのもやもや軍団たちから何かあったら
助けてね守ってよ
と 話しています
美味しいお昼を頂き 合羽橋へ
段々暑くなってきましたよ~~~~~~
浅草寺さんの中を通り
合羽橋へ行きました
もう汗が止まらない母さん
例の 首から上 顔だけ暑い って ヤツ
パンの袋を買って 暑いのでめぼしいお店だけを見て歩き
ここで お買い得品を
買い物をすませ 再び浅草まで
本当は もういくつか買いたいものが有りましたが それを買っちゃうと
重くて大変な事になるので 今回は買わないことにして 次回へ
大汗かいたので お茶の時間
Tさんに連れられて 舟和 へ
そうそう 舟和 と聞きますと 一昨日会った みどりちゃんを思い出すんです
出かけると 舟和の芋羊羹買っていた記憶があるのですが・・・
あれだけ汗をかいたら
これでしょう~~~
帰りは 上野に出て 蒲田経由で
Tさんと
母さんは 一度家に帰って荷物を置いて
春の待つ本宅へ
ばあちゃんに浴衣を着付け 春と帰ってきました
ばあちゃん 今日~ 東町会の盆踊り大会へ
3日間
「あまり 踊らないでよ!」 と 言いましたよ
まだステント入れて1か月たっていませんし
今日合羽橋で買いました お買い得品は
半値以下だったかも
ホイッパーやお玉 置き
マドラー兼ストロー
あの Silit ですよ~
楽しい1日でした
Tさん 今度は オーセンティック と 釜飯 だね~
それから いとこの二男のやっている 浅草 松屋裏の 焼き鳥屋にも行こうね~~~~~~
色々話を聞いてくれて 有難う
ここ最近 友達に感謝することが多い母さんです