今日は父さんお休み取れてて
母さんは10時にお出かけ
早く起きて父さんに
その父さん 今日行くと言いだし
何処へ??
例の場所
左の1番へ
夢を買いに行くと張り切っていました
あれだけは「お金がもったいないから買わない!」な~んて言ったら
本気で怒りだす父さん
逆らえないんです
あれに夢を託すなんて
春ちゃんは本宅へ
その前に 今夜は饂飩が食べたいと言うのでお出かけ前に
8時に踏んで冷蔵庫で半日
丁度帰ってきていい感じ
それから 土曜日に仕込んだ葡萄種
少し涼しいとなかなかブクブク来ないんですが
昨日から少し暑くなってきたら
少しブクブクしてきて 葡萄もあがってきました
後少しですね
お出かけ前に饂飩踏んだりバタバタしましたが
父さんと一緒に早めに家を出て本宅へ
お家を出て順調に歩いた春ちゃんでしたが
父さんが出てこないので
ストップ
「父さんがくるまで 行かないよ!」って
父さんが出てきたら順調に歩いて本宅へ行きました。
父さんは 銀座へ
母さんは反対方向
途中がきて
「結構買いに来ている人がいる」と
当たらぬ夢を買いに
今日は早めに行ったので30分ほどで買えたそうです。
母さんは2時に終わり
帰りに明日の材料の買い物をして
春ちゃん引き取り3時過ぎに帰宅
饂飩を冷蔵庫から出して
今度は近所のスーパへ
父さん 木酢酢が欲しいって
自分の万年青に使いたいんだそうです。
帰るなり
噴霧器で
万年青だけは豆に手入れをしています
春ちゃんは・・・
ほったらかされ
母さんは夕御飯の準備開始
と その前に葡萄を見たら
ぜ~んぶ 葡萄が浮いてきて
香りもアルコール臭
もう少しおいて 今度は粉と種と水と合わせてまた数日発酵
これで種が完成
そこから十数時間 かけてやっとパンができます
上手く出来るか??
楽しみです。
父さんは5時から
母さんはせっせとごはん支度
今日の饂飩用粉は さぬきの夢2000
国産の饂飩用粉です
外国の粉より つながりが弱いかな~
鍋を出すのが面倒なので深鍋で茹でたら
少し短くなっちゃいましたが
美味しかったです
饂飩用粉も いろいろあるので
初めての時は扱いやすい粉が良いですよ
さ~ これから明日のの準備と
ケーキの発送があるのでスポンジ作って 部屋を掃除して寝ます。
春ちゃんは先ほど本宅へ送って行きました
今日はこれにて失礼いたします