goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ 鎌倉へ!  そして 横須賀 ひとつぼさんへ☆

2007-05-08 | 日常

 

今日は真夏のような暑さ 

ゆっくりしようと決めていましたが 急遽用事を作り
関東でも暑くて有名な 埼玉へ行ってきました

その事はまたまた明日になります

昨日の続き 江ノ島からの続編 


海で遊んで 駐車場にある足洗い場で



海に行って こんな場所があると良いよね~


 に乗って 次の目的地へ

でも 父さんの頭の中は生シラスを食べて  に帰るつもり

そこを何とかお願いして葉山方面へ向かいました。


サザンの歌にでてくる地名をみながら海沿いの道を

途中 鎌倉の文字

せっかく来たのですから 駐車場も空いているだろうし と説得し鎌倉によりました。

真っ直ぐ行くと 有名な 鶴岡八幡宮

子供のころ良く来ました


ところで 父さんにはとても重要な事柄

駐車場はどこへ

平日なのであちらこちらに空きがあります

出来れば一番近くへ と思いそこに入れたら 2時間2000円 

失敗しました

八幡宮入口直ぐ左脇のP

高すぎでしょ~   ちょっと行くと1時間600円でした



父さんと 家内安全 貧乏脱出 を祈願し

宝物殿を見て八幡宮を後にしました。


お昼はここに来る途中で生シラスを食べようと海沿いを走りましたが 連休後のためか何所にも 生シラス の文字がなく

鎌倉で店探し

良さそうなお店がなく 時間もないので
母さんが昔食べに行った 小町通の 露西亜亭 へ

ボルシチとピロシキとロシアンティー が美味しい~
(どうやら今は テイクアウト専門みたいです)



ここも 定休日が火曜日なのにGW後のためか月曜日なのに お休み

良い店も見つからず 結局目に入った蕎麦屋に入りました。

山路



良い感じ

味はどうでしょうか?



コシがありお上品な白い蕎麦

福島の粉でした
香りは弱いかな~

お腹もそこそこ満たされて 駐車場へ

春ちゃんは朝ご飯抜きできたので 
少し御蕎麦を春ちゃん用にお持ち帰り

 
手打ち蕎麦の好きな春ちゃん

蕎麦の後は特別に鳩サブレも

再び

父さんはまた帰るつもり

でも 生シラスを食べるお腹をあけてあるので
海沿いを注意しながら

ところが 生シラス の文字が何所にもなく

口にする事無く 葉山に入ってしまいました

ここからは もう家に帰ると思っていた父さん
またまた 

母さんは ブログにコメントを頂いた ひとつぼさんの
お店に行きたかったんです

父さん横須賀は初めて (母さんも)

今回はしっかり地図を覚え

迷う事無く



米軍基地のある町

ばあちゃんの田舎の近くの三沢とは全然雰囲気が違います

迷う事無く ひとつぼ さんちの近くに到着



春ちゃんは 車から出たら知らない土地
怖くて怖く ストライキ


また 抱っこで移動

ひとつぼ さんのお店を見つけました

ほんわかします


お店に入り お声をかけて

スタンダードブルテリアの かりんちゃん を呼んでくださることに

お散歩途中のかりんちゃんが来てくれました

 

ミニチュアのはずの春ちゃんが・・・

スタンダードのかりんちゃんと大きさが同じで


春ちゃんが遊んでいる間に お買い物

欲しいものばかり

かわいいブルテリアの絵のついたものを数点購入し

ひとつぼさんと少しお話し

ひとつぼさんとかりんちゃんは 
昔 春のお家の直ぐ近くに住んでいたんですよ

母さんちの前あたりをチャリで走っていたらしいです

素敵な人が近くにいたなんて
なんだか嬉しいです

そこへ ジャックラッセルの くぅーちゃん登場



くぅーちゃんはまだ若いジャック

かりんちゃんをお母さんだと思っているそうです

春はジャックが大好き

暫く遊んで


帰りに近くの釣り公園によって行きました

 

別の場所のおじさん 良い形の 蛸 釣っていました

ちょっと気軽に釣りでも には良い場所ですね~

これで横須賀を後にします

帰りは試しに一般道を利用

ず~っと行くと蒲田につくそうです

そう説明を受け

走っていると どうも見覚えのある風景ばかり

父さんと結婚する前 海に行く時必ずに通った道でした

あの頃 海 と言えば荒崎に良く行きました

懐かしいね~

そんな事を話しながら 根岸・本牧・山下公園近くに

このあたりも思い出があります

ここからは早く帰りたいと言うので 高速に乗り
ベイブリッジ経由で羽田へ



楽しい1日でした

春ちゃんも楽しかったね



明日からいつもの生活

早起きらしいです