
雪やコンコン・・・・


朝起きたらこんこんと降る雪

今日はセンター試験があるらしいし
父さん母さんは午後からお出かけだし

今日は父さん家を2時に出て
後厄の厄払いに会社の人達と川崎大師に行った。
もちろん完全防備で!

毎年初詣客が上位1~2位に入ると言う有名な関東三大師

厄払いや祈願の人が1回に200人以上1人最低3000円~だったらしい。
雪の中わざわざ行ったのだから普通より御利益あるかもしれないね

母さんは5時からはじめていく習い事の為3時に家を出発。
外に出たらかなり雪が降っていて途中ちょっと坂道があるので心配だった。
路面には色んな足跡が無数に・・・
滑りそうのない靴や
危なそうな靴

その中でもこの足跡がやけに気になった

ヒールかな?絶対滑りそうな靴・・・
こんな事を考えながらとぼとぼと
坂道を駅に向かって歩いていった。

無事駅にも着き新しいお教室にも間に合い
私にとって今年初めて新しい事へのスタートを切った

この事はまたあとで

なんだか今日は数日前までのモヤモヤが少し楽になり
そんなすてきな出会いと1日を過ごす事ができた

5時~スタートのお教室で家に帰ったのが10時近かった。
父さんはとっくに

小春に会いたいと言うリクエストで
本宅へ小春を引き取りにより
また2人でとぼとぼと雪の中を歩いてきた


小春は足がまだ良くないためか
うまく歩けず
なんだか滑ってぺっぴり腰に


母さんちに着いて駐車場に入ったらドアの横に雪だるまが

良く見ると子供が作ったとは思えない雪だるま・・・

親子で作って何処かの父さんが最後の仕上げをしたのかな?
小春は始めてみる雪だるま

なぜか大きなオッパイに興味津々

明日の朝はきっと回りはスケートリンクだろうな~
