今日は父さん ほんのちょっと遅いサラリーマンタイム出勤父さん
8時半頃起きるって
昨夜は母さんヘロヘロ
17時半頃~スタートした らっきょうのお手入れ
この箱2つ
全部で12キロ
ここまでの下準備を済ませ 作業をしてもらわないと
部屋の中が砂浜になります
休みなく 頑張って
終ったのが23時過ぎ
本当はあと2キロやりたかったけど もう無理
もう少しで終わり の時に 父さん帰宅
もう限界です と 言ったら
何時もの カバンの中身を出して! という
訳の分からない事は言いませんでした
ほんと 何様のつもりなのかわからないけど
帰ってくると 廊下に 重い鞄を ど~ん と置いて
中身だして! と言います
その意味は
俺は外に働きに行って金を稼いでいるんだ
お前は働きに出ず 家で好き勝手な事をしてるんだから
これくらいはヤレ
という 意味だと ずっと思っている母さんです
本当にそうなんだと思うのは
今までのガミガミ言われるたびに
やっぱりね という事を言われ続けていますから
でも ちゃんとした本来の母親の姿 を
ばあちゃんと暮らし わかったって言うのもあるし
アレだという事も理解したのもあって
前ほどは言わなくなったのと
母さんのその時の状況を見て 我慢して自分でやれるようになったのは
大きな変化です
それをそばで見ているばあちゃんからは良く言われました
お兄ちゃんずいぶん変わったね って
だから もう安心して 旅に出たのかもしれないって 感じる母さんです
なんでも ガミガミ酷かったときは
季美おばさんに電話で泣いてたって言うからね
Jがかわいそうだ って
ばあちゃんが亡くなってから 季美おばさんからの電話で聞いた話です
みんな嘘でしょ~~ ご主人
と言われるけど
強力スイッチ入るのは 本当の話です
それが無ければ 100点あげられる人です
が
アレのせいもあるけど
ばあちゃんを本当の母親以上に慕って 信頼していた父さん
ばあちゃんの日頃の生き方も 影響があったのかもしれません
何度も書くけど 父さん ばあちゃんに育てられていたら
変わっていたと思います
100点以上の人間になっていたかもよ
だって お金が無くても 子供がやりたいことは応援する家族だから
母さんちはね
ば2号の家庭は まったくそう言うのは無かったと思う
自分たちの暮らしに影響出るようだったら
子供達には我慢させる そう言う家だったみたい
話がズレちゃったけど
昨日は ヘトヘト過ぎた母さんをみて
大変だね と声をかけてくれて
カバンの中身は自分で出して
洗濯物は洗濯かごに入れた父さんでした
嘘みたいな バカみたいなことだけど
そう言う事も率先してやらない人でしたから
今朝は サービスランチのカレーを作るので
母さんは早めに起きることに
5時半に起きて 早朝から 沢山のお肉を焼いて
カレーを
父さん送り出し 部屋の掃除をし
1時間ほど仮眠
今飲んでいる薬 とても眠くなるんです
9時半ころ目が覚め
最後の準備
10時半~ らっきょう漬けで プライベート
初めて漬けるそうです
今年はいつもと違い サイズダウンのリクエストがあったので
普通サイズ
終ったのが3時近く
サイズが小さくなると 数が増えるから大変
皆さんには 2キロずつ
追加したい人は1キロずつの追加可能ですが
今年は皆さん2キロです
チマチマの数が増えると 時間もかかるんだな~
と 今日のラッキョウ漬けで分かりました