ああ 人生、山あり谷あり

一日一回自分に活を入れる

きょうの聖教から

2019-06-26 11:50:37 | 日記

◎わが友に贈る◎

「金は・やけば真金となる」御聖訓

広布の大道を歩む中で生命は強く鍛えられる

壁を破る拡大を今こそ!

〈名字の言〉 2019年6月26日 

 イギリス史に残る、ある人物への悪評に疑問を抱いた主人公が史書を徹底的に

調べ上げ、真実に迫っていく――“歴史ミステリーの傑作”と名高い『時の娘』

(ジョセフィン・テイ著)だ▼同書の中に、意図的な「作り話」が広がり「通説」

へと定着していく過程を言い得た一文がある。「今となってはもうとり返しがつかん。

この話は噓だと知っている連中が黙って見ているあいだに、そのまったくの噓っぱち

が伝説になるまでにふくれ上がってしまったんだ」(小泉喜美子訳、早川書房)

▼社会にはびこる根拠なきデマや中傷。その拡散の過程は、今も昔も変わらないだろう。

人は、いかに低俗な作り話であっても、繰り返し聞いているうちに真実と思い込んで

しまうもの。ゆえに、断じて放置してはならない▼池田先生は「デマを打ち破るには、

勇気をもって真実を語り抜くことである。その挑戦を怠れば、デマに真実の座を譲り

渡すことになる」と。わずかなデマも打ち返していく不断の言論戦があってこそ、

真実が真実として歴史に残る▼人々を不安や混乱に陥れるデマを正すには「うそだと

知っている人」が立ち上がり、真実を語り抜く以外にない。「一」言われたら「十」

言い返す。この精神で、立正安国の言論戦に臨みたい。(値)

〈寸鉄〉 2019年6月26日 

 国連憲章の調印記念日。平和を民衆は希求。対話で人々結ぶ我らの使命大
      ◇
 希望の港・神戸の勇者よ先陣切って勝ち上がれ!皆が自身の最高記録綴れ
      ◇
 石川・富山よ底力発揮を。庶民の力は偉大!勇敢な拡大で栄光の大旗掲げよ
      ◇
 「国際麻薬乱用撲滅デー」麻薬容認の風潮、若者の間に。根絶への叫び強く
      ◇
 雨の日は車の事故が4倍早めの減速等、心して。絶対に無理せず安全第一




最新の画像もっと見る