ああ 人生、山あり谷あり

一日一回自分に活を入れる

きょうの聖教から

2018-11-05 10:37:32 | 日記

◎今週のことば◎

創立の志とは「一人立つ精神」なり

わが誓願の舞台で決然と地涌の舞を!

いよいよの『人間革命』へ

〈名字の言〉 2018年11月5日 

 きょう11月5日は「男子部の日」。この日の歴史をひもとくと、161年前の

安政4年、吉田松陰が8畳の塾舎で松下村塾を始めている▼当時、城下町には

多くの学者がいた。その中で、若者に与えた松陰の影響力は突出していた。

彼の魅力について、牧口先生が自著『人生地理学』に記している。「吉田松陰はその

半生を道途(旅)に費やし、足跡をほとんど全国に印し、これによって空漠たる政論

(政治的論議)の横行する当時において着実なる見識を養成した」と▼松陰には、

机上の空論をもてあそぶ姿勢など、みじんもなかった。どこまでも、行動また行動、

挑戦また挑戦の中で養った“生きた見識”で、人を感化する先駆者だった。ゆえに、

塾生たちは心底、彼を慕ったのだろう▼「青年は教えられるより、刺激されることを

欲する」(ゲーテ)。若い感性は鋭い。先輩が“何を言ったか”以上に、“どう

行動しているか”を敏感に見つめているものだ。だからこそ、手本となる大人は、

絶えず自身の向上に努めたい▼御書に「日蓮さきがけしたり、わたうども二陣三陣

つづきて」(910ページ)と。広布拡大の人材を育てる要諦は一つ。誰かではない。

自分が動く! 自分が語る! 自分が「一人立つ」先駆者になることである。(誠)


 〈寸鉄〉 2018年11月5日 

 列島に対話の花咲く座談会から11・18へ!師と共に黄金の日記文書綴ろう
      ◇
 世界中で若き池田門下が陣列拡大。勝利開く使命は君に。今日、男子部の日
      ◇
 「我が弟子等は師子王の子となりて」御書。苦難や険難の山も勇気で踏破!
      ◇
 節電へ「ウォームビズ」が各地で。室温20度に設定。地球を守る工夫は私から
      ◇
 子供8割「新型栄養失調」のリスク。栄養バランスの良い食事こそ健康の源