二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

カワセミ! 《 一歩前進、チョット後退…!? 》

2022年04月15日 | カワセミ

近くの公園で…。 (4月13日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カワくんとカワちゃんの様子が気になって久しぶりに公園の池へ出かけてみました。2羽は求愛給餌の場面も見せてくれて、「いい感じじゃん!」…って思える時もあったんですけど、手ぶらでやってきたカワくんにカワちゃんが抗議する場面もあったり…。 今日のところは一歩前進、チョット後退って感じでした! (^^)

カワセミ科  カワセミ(♀・カワちゃん)!
おめかしは念入りに…! 

 

カワセミ科  カワセミ(右 ♂・カワくん )!
カワくん、プレゼントを持ってきた!

 

カワちゃん、スリスリ! 

 

カワくん、どうよ! 

 

ん? どうよ!…ってほどの     ? 

 

チョット不満そうなカワちゃんだったけど…。

 

気持ちはしっかり受け取った!

 

この後の展開に期待しちゃったんですけど…!

 

「アレレ、カワくん…、カワくんってば…!」 「行っちゃった…。」 (笑)

 

こんな場面も…。 カワちゃんの元へ手ぶらでやって来たカワくん。

 

カワちゃん、猛抗議!!!  カワくん、知らん顔! (笑)

 

こりゃ、今後の展開に目が離せませんネ! (^^)

以上 2022/04/13撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ お出かけ先で、虫さん大集合!(2)

2022年04月14日 | 昆虫

お寺に続く林道で…。 (4月3日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

お出かけ最終日の午後からは1年半ぶりにお寺に続く林道へ出かけてみました。 林縁部では思っていたほど虫さんがいなくて「空振りだったかな~?」…なんて思ったのですが、ガードレールの一部でちょこっと虫さんが出てきてくれたので何とかなりました! (^^♪

タテハチョウ科  アカタテハ!
何度も見かけていたアカタテハなんですけど、最後にようやく撮影チャンスが訪れました。

 

⇓ 以下、ガードレールで出会った虫さんたち。

ミツバチ科 ニッポンヒゲナガハナバチ(♀)!  ヒメハナバチ科 ヤヨイヒメハナバチ!…かな?

 

ツリアブ科  ビロードツリアブ(♀)!
いろんなところで見かけたビロードツリアブです
が、今日はガードレールで…。

 

この子の口吻は先が割れてますね! みんなこんなふうになってんのかな? (゜o゜)

 

ミバエ科  ツバキハマダラミバエ!
およそ1年ぶり、2度目の遭遇! 

 

 

ミバエの仲間はお気に入りなので見つけると嬉しい~! 毎回書いているような気が…。 (^^)

 

ハルカ科  ハマダラハルカ!
こちらは4年ぶりに見つけたハマダラハルカ! 春、3~4月に発生! 成虫の出現期間が短いのでなかなか会えないみたいです。

 

サシガメ科  ヤニサシガメ(幼虫)!
お子ちゃまとはいえ、すでに高い補虫能力を持っています。

 

オナシカワゲラ科  オナシカワゲラの仲間!…かな?

 

オナシカワゲラ科  オナシカワゲラの仲間!…かな?

 

カワゲラ VS. ヤニサシガメ(幼虫)!
このガードレールでは、ヤニサシガメが集団発生したみたいでやたら歩き廻っているんです。 サシガメの口吻が獲物を狙っていますけど、カワゲラの触角が危険を察知して無事回避!

 

こんな場面があちこちで…。

 

ヒラタカゲロウ科  クロタニガワカゲロウ(♂)! 
ここでもヤニサシガメが近づいてきました。

 

こちらも危険を感じて近くに飛び移りセーフ!

 

このカゲロウ、めっちゃイケてる! (^^♪

 

トビケラ目  トビケラの仲間!
お出かけ最終日、最後の写真はトビケラの仲間。 
行く先々で鳥さんや虫さんとの出会いがたくさんあって、今回も楽しいお出かけになりました! (^^)

以上 2022/04/03撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 河口付近で菜の花満開! 《 ヒバリ・スズメ・ジョウビタキ・ミサゴ 》

2022年04月13日 | 野鳥

河口で…。 (4月3日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

お出かけ最終日! 腰の具合はかなり良くなったんですけど無理は禁物…。午前中は河口付近の遊歩道を散策することにしました。 (^^)

アブラナ科  菜の花!
土手に咲いている菜の花があまりにもきれいだったので パチリ!

 

もう少しワイドなレンズがあればよかったんですけど…。

 

白く見えている花は海岸や河川敷で見られるハマダイコン。 

 

こんな風景によ~く似合う鳥さんといえば…。

ヒバリ科  ヒバリ!
青空を背景に自慢のさえずりを聞かせてくれるヒバリさん!

 

春の河原の風物詩。

 

このシーン、長く撮っていると首が痛くなります。 (^^)

 

地上にいると見つけづらい…。

 

 

 

スズメ科  スズメ!
港へ移動してきました。廃船の上にいたのはスズメちゃん! (^^♪

 

ヒタキ科  ジョウビタキ(♀・ジョビちゃん)!
続いて現れたのはジョビちゃん! 

 

今回はどこに行ってもジョビちゃんを見かけます

 

 

ヒタキ科  ジョウビタキ(♂・ジョビくん)!
ジョビくんもすぐそばにいたので、ペアなのかな!?

 

このまま高山へ移って営巣なんてこともありそうですね!

 

ミサゴ科  ミサゴ!
鳥撮りの最後はやっぱりミサゴさんに〆てもらいました。(^^♪

 

 

午前中の部はこれで終了! 午後からは虫さん探しに出かけてみます! (^^)

以上 2022/04/03撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ! 《「もっと勉強しろ!」…ってことなのだ 》

2022年04月12日 | ミサゴ

港で…。 (4月2日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

カワウの横取り騒動を目撃した後も、上空では数羽のミサゴさんが獲物を狙って旋回を続けています。相変わらずの逆光ポジションなので早く対岸の方へ移動したいのですが、また1羽、目の前に飛び込みました! (゜o゜)

ミサゴ科  ミサゴ!

 

 

 

狩りは失敗…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛び込んだ後はお約束のプルプル!

 

 

逆光だと被写体が暗くなるし難しいですね!

 

今回はいつもと雰囲気の違った写真が撮れたということで、良しとしましょう!

 

なんてゴチャゴチャ言ってないで、「うまく撮れるように勉強しろ!」…ってことですネ!(笑) 

以上 2022/04/02撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ ミサゴ! 《 自然界は実にドラマチック 》

2022年04月11日 | ミサゴ

港で…。(4月2日 土曜日) ☆画像をクリックすると拡大できます。(1~13枚目までは拡大できません)

森林公園で遊んだあと午後から港にやってきました。すでにミサゴさんが4羽ほど上空から獲物を狙っています。午後からはいつも撮っている場所が逆光になってしまうので、どこか光のいい場所を探さないといけないと思っていたら、1羽のミサゴさんがロックオン! 飛び込みました。しばらく飛び立たないので大物だと直感したんですけど、これがホントに大きかった! 真っすぐこちらに向かってくるのを撮影しながら「こんな大きな魚、持ち上がるのかな?」…って思っていたら、突然ドラマが…! (゜o゜)

ミサゴ科  ミサゴ!
撮影位置がAFの苦手な逆光だったせいもあってうまく撮れませんでしたけど、雰囲気だけでも…。

 


 


 


 


 


 


 

☆ 「こんなに大きな獲物をちゃんと運んでいけるのかなぁ?」…って思っていたら!

 

☆ 「ウッヒャ~!」…カワウが横取りしようと飛んできた~!!!

 

☆ ミサゴさん、なんとかかわそうとしたけど…。

 

☆ 獲物が重すぎて、落としてしまった!

 

☆ カワウ、してやったり!

 

☆ ドラマチックな展開。 突然のことでビックリした~! (゜o゜)

 

☆ さすがのカワウもこの大きな魚を簡単には飲み込むことはできなくて、10分くらいはどうしたものかと悪戦苦闘していました。上空ではミサゴさんが数羽旋回していたので、そっちの方が気になって最終的には獲物がどうなったのかは確認できませんでした。50cm以上はあったと思うので、関東ではフッコと呼ばれている魚のようです。 ('ω')

以上 2022/04/02撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 再び森林公園へ…! 《 代わりに私を撮ってって 》

2022年04月10日 | ジョウビタキ

森林公園へ…。 (4月2日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

先日訪れた時に見たいと思っていた虫さんがいたんですけど…。その時は願いが叶わず、今日再びやってきました。 出てきそうなところを探してみたんですけど、今回も見つけることができませんでした。少し時期が早かったかもしれません。 帰り道、階段の手摺に現れたのはジョビちゃん! 「代わりに私を撮ってって!」…ということだったのかな!? ( ^ω^ )

ミツバチ科  ニッポンヒゲナガハナバチ(♂)!
アセビの花にやってきたのは、今期初見のニッポンヒゲナガハナバチ。

 

 

ツリアブ科  ビロードツリアブ(♀)!
毎年この時期に見かけるビロードツリアブですけど、今年は特に多いように感じます。

 

今回も尾端を地面に接触させる行動が見られました。

 

 

 

見たいと思っていたペアの姿もしっかり GET !!! \(^o^)/

 

左がオス、右がメスです。

 

シジミチョウ科  コツバメ!
先日見かけたエリアを探していたら今日も「いました~!」 たぶん同じ個体かな!?

 

タテハチョウ科  テングチョウ!
元気に飛び回っていたのはテングチョウ!

 

ヒタキ科  ジョウビタキ(♀・ジョビちゃん)!
見たかった虫さんには会えなくて残念な帰り道、手摺にヒョッコリ現れたのはジョビちゃんでした。

 

せっかく来たんだから「私を撮ってってよ!」…なんて気を使ってくれたのかな。(^^♪

 

ジョビちゃん、サンキュ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっぷり撮らせてもらいました。来年もここで会えたらいいなぁ! (^^♪

以上 2022/04/02撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ ジョウビタキ! 《 名残り梅にジョビくんジョビちゃん、そしてメジロさん 》

2022年04月09日 | ジョウビタキ

梅林公園へ…。 (4月1日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

せっかくのお出かけだったのですが、昨日腰を痛めてしまい遠出は断念! 無理しない程度に近くの梅林公園へやってきました。世の中桜色に染まっていますけど、ここでは名残り梅にジョビくんとジョビちゃん、そしてメジロさんが楽しませてくれました。(^^)

ヒタキ科  ジョウビタキ(♀・ジョビちゃん)!

 

 

 

 

 

 

ヒタキ科  ジョウビタキ(♂・ジョビくん)!

 

 

 

 

 

メジロ科  メジロ!
梅にメジロは春の定番ショット! 一度は撮っておかないとね! (^^♪

 

 

 

 

カモ科  ヨシガモ(♂・ヨッシーくん)!
梅林公園から少し登ったところに池があるので腰に負担をかけないようにゆっくりゆっくり行ってみたら、思いもかけなかったヨシガモのヨッシーくんがいたのでビックリ! (゜o゜)

以上 2022/04/01撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ ウミネコ! 《 ミャー ミャー ミャー ミャー ミャー ♪ 》

2022年04月08日 | ウミネコ

河口へ…。 (3月30日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

森林公園で探虫を楽しんだ後、まだ時間もたっぷりあるので港方面へ移動してきました。河口付近の土手から何かいないか探していると、風に乗って聞こえてくる「ミャーミャーミャー ♪」…ってウミネコの鳴き声! 見ると河口の波消しブロックの廻りに、幼鳥から成長まで入り混じったウミネコの大群がいるじゃないですか!!! こりゃ、撮るっきゃないですよネ! (^^♪

カモメ科  ウミネコ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上 2022/03/30撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ お出かけ先で、虫さん大集合!(1)

2022年04月07日 | 昆虫

森林公園で…。 (3月30日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ここには様々なコースの林内散策路があり、自然とのふれあいを楽しむことができるのでお気に入りの場所なんです。穏やかな春の日差しを浴びてのんびりと探虫散策を楽しみました。(^^)

サシガメ科  オオトビサシガメ!
休憩所の窓ガラスに張り付いていました。

 

ハムシ科  クロウリハムシ!
同じく休憩所の外壁にいたのはクロウリハムシ! ペアなのかな?

 

ツリアブ科  ビロードツリアブ(♀)!
たくさん飛んでいるので吸蜜場面が撮れるかもしれないとスミレの前で待っていたら、いいモデルさんがきてくれました。(^^♪

 

地面に尾端をこすりつける仕草は産卵に関係しているようです。

 

カゲロウ目  カゲロウの仲間!

 

 

シジミチョウ科  ルリシジミ!
ルリシジミって最近見る機会がなくて、「数が減っているなぁ」…
って思っていたんですけど、久しぶりにその姿を見ることができました。

 

シジミチョウ科  ウラギンシジミ!
日向ぼっこをしているところに遭遇。少し待ちましたけど、残念ながら開翅なし

 

シジミチョウ科  コツバメ!
会えるかもしれないと、かなり期待していたのがこのコツバメ! 

 

写真に撮れたのはナント3年ぶり! 早春に現れる人気のスプリング・エフェメラル。 (^^)

 

タテハチョウ科  ヒオドシチョウ!
尾根道を散策していたら、どこからともなく飛んできてパッと翅を開いてくれました。でも…、位置を変えようと少し動いたらすぐに飛んで行ってしまったので撮れたのはこのカットだけ。

 

シロチョウ科  スジグロシロチョウ!
このスジグロシロチョウも久しぶりでした。キレイな個体で気分は ! (^^)

 

 

のんびりと虫さんを探しながら森林公園の散策を楽しみました! (^^)

以上 2022/03/30撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 兵庫県立コウノトリの郷公園! 《 今回も楽しませてもらいました 》

2022年04月06日 | コウノトリ

コウノトリの郷公園へ…。 (3月29日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

去年は休園日に出かけてしまったので、今回はチェックを怠りなく…。(笑) まず園内の飼育コウノトリに挨拶してからいつもの散策コースへと出かけました。(^^)

コウノトリ科  コウノトリ!

 

サギ科  アオサギ(♂・♀)!
枝被りなんですけど、アオサギの営巣場面は初めて見ました。

 

ホオジロ科  ホオジロ!
散策コースに入ったとたんにホオジロが飛び出してきて「ようきたなぁ」…って歓迎のご挨拶!?

 

ツリアブ科  ビロードツリアブ(♂)!
今年の冬は寒さが
厳しかったので「虫さんはどうかな?」…って思いましたけど。

 

ツリアブ科  ビロードツリアブ(♀)!
ビロードツリアブはたくさん飛んでました。

 

ミツバチ科  トラマルハナバチ!
散策中、目の前に飛んできて
数秒で飛んでったトラマルハナバチ。 (^^) 

 

ハチ目  ハチの仲間! 
何匹か見かけたんですけど、名前は調べきれませんでした。継続調査ということで…。

 

観察サイトに行ってみると建物にガの仲間がたくさんとまっていました。

ヤガ科  カバキリガ! 

 

ヤガ科  キリガの仲間!…かな?

 

シャクガ科  ヒロバトガリエダシャク!…かな?

 

シャクガ科  ヒゲマダラエダシャク!
シャクガの仲間としては珍しく触角を前翅の上に乗せてとまるんだそうです。

 

シャクガ科  カバナミシャクの仲間! 
窓ガラスの裏側にもとまっていました。

 

オナシカワゲラ科  オナシカワゲラの仲間!

 

アミメカワゲラ科  コグサヒメカワゲラの仲間!…かな?

 

カゲロウ目  カゲロウの仲間(♀)!

 

トビケラ目  トビケラの仲間!

 

アシナガグモ科  アシナガグモ(♀)!

 

コウノトリ科  コウノトリ(♂・J0021)!
散策コースにある東屋から、距離はあるんですけど人口巣塔の様子を見ることができます。

 

この子(J0021)のお母さんは、大陸から渡来した野生個体で「エヒメ」と呼ばれています。遺伝的多様性を増やすために、大陸由来の遺伝子は貴重なんだそうです。

 

エヒメは2005年に宮崎県で初観察。その後鹿児島県から愛媛県今治市を経由してこの地へ飛来したのですが、一泊しただけで愛媛県西予市に移動。3カ月ほど経って再訪。愛媛県から来たので「エヒメ」と呼ばれています。

 

完全に野生のコウノトリなのでエヒメには足環はついていません。

 

今回、園外で出会ったのはこの J0021 一羽だけでした。

 

彼(J0021)には奥さん(J0012)がいたんですけど、今年の3月5日に防獣フェンスに衝突して亡くなってしまったそうです。

 

去年まで6年連続でヒナを孵すベテラン母さんだったそうなので、施設の方からこの話を聞いてとても残念な気持ちになりました。

 

 

去年、休園日に来てしまった後にもう一度この公園を訪れたのですが…。

 

その時に相手をしてくれたコウノトリがエヒメとJ0021でした。

 

彼(J0021)とは1年ぶりの再会になりました! (^^♪

 

こんなポストも…! (^^)

以上 2022/03/29撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリハムシ! 《 婚活大パーティー開催中なのだ 》

2022年04月05日 | ハムシ

近くの公園で…。 (3月24日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

1週間前、ここに来た時にも「今年はイタドリハムシが多いなぁ!」…って思ったんですけど、今日再び来てみたらあたりは大変なことに! 一目見ただけで、今まで見てきたイタドリハムシの数を軽く越えました!(笑)

ハムシ科  イタドリハムシ!
「コガタルリハムシのオスに求愛するイタドリハムシ」…って、オイオイ!!! (^^♪

 

少し場所を移動すると、今まで見たこともない数のイタドリハムシが婚活真っ最中で すっごいことになっていました! (゜o゜)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年安定して観察できる場所なんですが、今年は大当たりでした! (゜o゜)

以上 2022/03/24撮影 (*^-^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンサルゾウムシ! 《 この虫さんも探しちゃうんです 》

2022年04月04日 | ゾウムシ

近くの公園で…。 (3月23日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ビロードツリアブと同じく春になると探してしまう虫さん、その2。 ナズナが咲き始めると必ず探してしまうのが、ダイコンサルゾウムシ! 体長2mm位の小っちゃなゾウさんなんです。しゃがみこんでナズナに顔を近づけて「いないかな~!」…って夢中になって探していると、たいていは「なにしてるんですか?」…って声をかけられます! (笑)

ゾウムシ科  ダイコンサルゾウムシ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の中か実の上にいることが多いので、ちょっとでも風が吹いてくるとユラユラ揺れてうまく撮れないんですよね。 今日は風がなくて「小っちゃなゾウさん」の撮影日和でした! (^^♪

以上 2022/03/23撮影 (*^-^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする