二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

2022年 近くの公園で…、虫さん大集合!(6)

2022年01月30日 | 昆虫

近くの公園で…。 (1月28日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

今日の探虫、今期初見のフユシャク(♂・♀)を見つけました。その他にも常連さんとか 初めての虫さんとか、いろいろ見かけてにぎやかになりました。  \(^o^)/

シャクガ科  シロフフユエダシャク(♂)!
見覚えのあるガが杭に逆さになってとまっていました。今期初見のシロフフユエダシャク!  

 

シャクガ科  シロフフユエダシャク(♀)!
こちらも今期初見のシロフのメス! シロフフユエダシャクのメスは年に2~3匹しか見かけないので、今年も見られて良かったです。
 これで今季のフユシャクはオスが10種、メスが7種になりました。(^^)

 

シャクガ科  クロバネフユシャク(♂)!

 

シャクガ科  フユシャクの仲間(♀)!

 

カメムシ科  ミヤマカメムシの一種!
以前は寒くなるとよく見かけていましたが、今期はこの子が初見になりました。

 

アリ科  シベリアカタアリ!
この時期のアリさんは、動きがそんなに早くないので撮影のチャンスなんです。

 

お気に入りなのでもう1枚…! (笑)

 

テントウムシ科  キイロテントウ!

 

カメムシ科  ウシカメムシ!

 

ケチャタテ科  ケチャタテの仲間!
3日前に初めて見たチャタテムシなんですが、その後連続して登場です。

 

発生時期に当たったのかもしれません。

 

ホソチャタテ科  ヨツモンホソチャタテ!
今期は公園の常連さんになりましたね。 (^^♪

 

ヒメコバチ科  ヒメコバチの仲間!…かな?
体長は2mm弱! 極小のハチさんです。

 

カラフルなハチさんなんですけど、手強い…。 (-_-)

 

コガネグモ科  オガタオニグモ(♀)!
最近よく見かけるんですけど、撮影場所も近いので同じ個体だと思います。

 

コブガ科  キノカワガ!
観察を始めてから28日目。初めて大きな動きがありました! それにしてもいきなり逆さになっているとはね…! (゜o゜)

以上 2022/01/28撮影 (*^-^*)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年 近くの公園で…、虫さ... | トップ | モズ! 《 モッくんに恋の季... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事