Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の「ナンバンギセル」 (2)イトススキとミョウガで、

2021-10-31 | 山野草

東庭のイトススキの株に寄生した、ナンバンギセルです。
株元にはホタルブクロやリンドウも共存しています。
 

 
 
8月下旬、ススキの根に寄生し、茎葉は地上に出ず、
蕾を着けた花柄を伸ばします。 
 

 
9月上旬、15cm前後の高さで、
蕾を横向きにして開き始めます。
 
 

 
赤紫色の花を1個ずつ開きます。 
 

 

 
9月中旬に咲いた花、 
 

 

 
9月下旬です。 
 

 
花後は黒化し、中に粉状の種子を作ります。 
 

 
9月末の開花状態、その後もポツポツ遅れ咲きがありました。 
 

 
10月中旬、画像の左側が糸ススキで、葉幅が細く小型ですが、
放任すると高くなるので、6月に一度上部を剪定しています。
右下にはヤクシマススキが白い穂を着けています。 
 

 
 
自宅裏のミョウガに蒔いた種子からも、
ナンバンギセルが咲いていました。 
 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの「ホトトギス」(5... | トップ | 鉢植えの「ホトトギス」(6... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちがやねこ)
2021-10-31 12:28:06
kobaさん、こんにちは。
“庭に”ナンバンギセルってすごいですね。40年近く前に大学の敷地内の草むらで見た(ギンリュウソウかこっちか定かではないんですが、もしこっちを見たなら10年以内に再び見ていることになります)ぐらいで、あまり目にしない植物なのでびっくりです。寄生して成長するのなら、10年以内に見たかな…の方は違うかも…。確かすぐそばには何も生えていませんでしたから。…何か、ちゃっかりしてるというか、逞しいですね。ナンバンギゼルの足元をよく見ると、ミョウガがちょっと覗いているのがかわいいです。(私、不勉強なことにミョウガの収穫時期は夏頃と思ってました。秋なんだそうですね。夏によく使うからつい……)

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事