Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

「ヒメコウホネ」の花 2021

2021-10-21 | 水生植物

スイレン科のコウホネ(河骨)は水生の多年草で、
肥大した根茎が横に這って、骨のように見えます。
池や沼などに自生して、日本と朝鮮半島に分布します。
 
その小型種が「ヒメコウホネ」(姫河骨)で、
日本の固有種ですが、環境悪化に伴い自生地が減少し、
絶滅危惧種となっています。
 
園芸店より通販購入し、鉢植えして水容器に入れています。
何年も植替えてないので、太い根茎が鉢から伸び出て、
葉数も少なく、開花は無理と思っていましたが、
 
遅れて10月の初め、1輪だけですが開花しました。
 
 
 
 
水中の根茎先から、長い花茎を伸ばし、
10月4日朝、花茎先に着けた丸い蕾が開き始めました。 
 

 

 

 
夜は花弁を閉じて、翌日、開花2日目の朝です。
 

 

 
朝陽を受けて花弁を開き、
 

 
夕方も開いたままでした。
 

 
開花3日目、午後の花です。 花茎は4cmほどの小さな花、
5枚の花弁に見えるのはガクで、
その内側にある爪のようなものが花弁です。
その内側にたくさんの雄しべがあり、
真ん中に雌しべの柱頭があります。
 

 
開花4日目の昼です。 
 

 

 
翌日、開花5日目は、花弁を開いたまま水没しました。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの「ホトトギス」(1... | トップ | 庭の宿根ヒマワリ 「ロドン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水生植物」カテゴリの最新記事