HCでは「千鳥花ラッキョウ」?のラベルが付いていましたが、
長崎県平戸島の固有種「イトラッキョウ」の白花種だと思います。
ヤマラッキョウと同様、地下に小球根を持ち、糸状の葉を伸ばし、
ヤマラッキョウとの違いは、
花弁が開いて、上向き~斜め横向きで咲きます。
11月初めから開花し、
11月中旬の花です。
トラマルハナバチでしょうか、花粉にまみれながら吸蜜中です。
1か月後の現在の姿です。
最新の画像[もっと見る]
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
- 庭の「ナンバンギセル」(2)自宅東側通路脇のススキで 15時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます