Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの福寿草(1) 「金鵄」

2024-03-19 | 山野草・園芸草花

福寿草はキンポウゲ科の多年草で、北海道~九州に広く分布します。
代表的な春を告げる花で、
夏には地上部が枯れるスプリング・エフェメラル(春の妖精)です。
 
古典園芸植物として、たくさんの園芸品種があり、
金鵄」(キンシ)は、濃い黄金色の中大輪種で、
花弁先の切れ込みが深く疎らに入ります。
( 明治時代に制定された金鵄勲章に、花形が似る事からの命名です)
 

 

 
 
草丈数cmで、短い茎の頂に1個ずつ蕾を着けて、
2月中旬、初めの1輪が開きました。
花は太陽光に応じて開閉し、日が当たらないと何日間も閉じたままです。
 

 
草丈が伸びてきて、2月下旬、晴天の朝の開き始めです。
 

 

 
その3日後の2月末日、2輪揃って開花しました。
 

 

 
3月上旬、初めに咲いた花は半開状となり、2輪目の花が全開です。
 

 
2輪目の花は、花弁先の切れ込みがあまり入っていません。
 

 
3月中旬の花、1輪目が萎み始め、
2輪目だけが全開し、光を花の中心に集めて虫を誘うのですが、
授粉を手伝う虫が訪れません。
 

 

 

 
その5日後、1輪目は完全に花弁を閉じました。
2輪目がもうしばらくは開閉します。
 

 

 
現在の茎長15cm程で、株に体力があれば、
茎葉を伸ばしながら、蕾も着けるのですが、無理なようです。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の訪れ(2) ウオーキン... | トップ | 鉢植えの雪割草(1) 桃覆輪花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草・園芸草花」カテゴリの最新記事