Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の「ナンバンギセル」 (1)シマススキの周りで、

2021-10-29 | 山野草

ナンバンギセル」(南蛮煙管)はハマウツボ科の寄生植物で、
葉緑素を持たず、自分で光合成できません。
主にススキなどのイネ科の単子葉植物の、根に寄生します。
 
花形から、かつて南蛮人と呼ばれたポルトガルやスペインの
船員がくわえていたマドロスパイプに見立てたネーミングです。
また、うつむきかげんに咲く花姿から、
「思い草」として万葉集にも読まれています。
 
昨秋に採取した種子を蒔くのが遅れ、異常高温もあって、
蒔いた場所でない、株の奥でこぼれ種から実生が生えました。
 

 
 
8月末の最初の2本です。
縞ススキの隣で実生で生えたイトススキの株の中です。
手前のススキを刈り取りました。 
 

 
9月上旬、その奥で、3本開花、 
 

 
9月中旬には、更に花を増やしました。
 

 

 

 
縞ススキの株奥でも、8月末に3本伸び出てきました。
ススキを刈って良く見えるようにしましたが、暑さ?
開花せずに枯れてしまいました。 
 

 
9月中旬、株の端で単独で2本ほど咲いていました。 
 

 
縞ススキと実生ススキの場所は、
玄関前通路から自宅東側の踏み石通路に入った所です。
今朝の朝陽の中で撮りました。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植の大文字草(2) 「聖」 | トップ | 鉢植えの「ホトトギス」(5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事