
最近の、コウくんの笑い話を2つほどご紹介。
この前の土曜日の話です。
子供部屋で一生懸命、船を作っていたコウ。
セロテープと紙とハサミで器用に、
船の本体を作り、船の真ん中に棒を立て、帆を貼り付けておりました。
また、一生懸命お手紙を書き、書き方が分からないひらがなやカタカナを
ママに聞きにきては、部屋へ戻り、書き・・・。
そして、出来上がった「帆船」と「お手紙」を保育園に持っていくリュックに
そそくさと入れておりました。
一体、誰にあげるのだろう・・・と思い、
ママ:「コウ、誰に船は作ったの?」
・・・
コウ:「OOくん!!!」
ママ:「OOくん??」
コウ:「そう、OOくん。」
ママ:「お手紙も??」
コウ:「そう、おてがみも。」
・・・
・・・
最近、OOくんとは、そんなに仲良くなかったような・・・。
なんとなく、違和感を感じたママ。
でも、OOくんと言い張るコウ。
そんなことを思いながら、保育園に持ってく洋服やタオルを
リュックに入れようと、リュックを開けて船を見てみると、
なんと、船の本体には、
”OOOちゃん” と、ひらがなで女の子の名前が書いてあり、
帆には、「ハートマーク」が書いてあるではありませんか
(笑)
ということは、お手紙もきっとその女の子に宛てたお手紙なのでしょう
OOくんとOOOちゃんは、最初が「か」で始まるお名前。
その為、ママに聞かれ、なんと答えよう。。。と一瞬考え、
その男の子の名前が「か」つながりで、でてきたのであろう・・・。
なんと、恐ろしい5歳児
もうから、恥ずかしい為、ママに嘘をつくとは・・・
そのあと、コウに再度
「ねェ、本当は、OOOちゃんにあげるんじゃないの???」
と聞くと、はにかんだ顔になり、
「ママはなんでも分かるんよ。本当はお手紙もOOOちゃんにあげるんでしょ?」
というと、
コウ:「なんで、ママはわかるとーーーーー!?」
というお返事がかえってきました。
7月は、OOOちゃんのお誕生日があり、そのプレゼント
で作ったのでしょう。
もうから、こんなませくれた事をしてくれる、コウくん。
大きくなったら、プレゼント攻撃を女の子にしそうよね・・・
しかしながら、今は5歳児。
自分で一生懸命作ったものをプレゼントしようとするんですから、かわいいものです。
プラス、夜、明日は日曜日なので保育園はお休みだというのに、
「明日、保育園に行きたい」と、ぐずっていたので、これが理由ということも分かりました。
これも成長というべきなのでしょうけど、将来が恐ろしい成長ですね(笑)
それから、もう1つお話を書きましょう。
これも数日前の話です。
お風呂に入るとき、脱いだ洋服を洗濯機に入れますよね。
コウもリウも自分で脱いで、洗濯機にそれぞれ入れるのですが、
よく、リウは洋服がひっくり返ったまま、洗濯機に入れます。
この日もそうでした。
それを見て、コウが
「リウ!せんたくものはね、ぬいでひっくりかえったら、
ちゃんと、もとにもどして、せんたくきにいれなくっちゃ!!!!」
と注意をしながら、リウのひっくり返った洗濯物を洗濯機から取り出し、
元に戻して、また洗濯機に入れているではありませんか
その一部始終を目の前で見ていたママ。
もちろん、偉い言動だし、さすがお兄ちゃん!!とは思う反面、
5歳児の男の子で、この言動は几帳面すぎるような、細かいような・・・
言われたことは、きちんとしないと気が済まない長男と、
言われたことの真逆をしようとする次男。
A型の長男と、B型の次男。
コウが女の子だったら、何と良いお姉さんになることでしょう、
と、つい思ってしまう
お裁縫にも、お料理にも興味がありますし。
でも、残念ながらコウは男の子。
まァ、実際にコウが長女で、リウが長男だと、ちょっと不安があるかもしませんけどね。
リウが長男では有り得ない(笑)
そんな感じの今日この頃。
日々成長している子供達。また笑い話があったら投稿いたします(笑)
でもママ的には1人でもコウみたいな性格がいたら助かってるのでは? リウ×2は体が持たないよ↓
さぁ三男はどんなカンジかなぁ(^-^)
ただコウもグジグジとして女の子みたいにねちっこい時があるので、それはそれでイラッ(-_-;)とするのよね(^_^;)
さて、三男はどうやろねぇ~(^o^;)こわいわぁf(^_^;