goo blog サービス終了のお知らせ 

八兵衛のセカンドライフ

46歳で脳幹(橋)出血、現在72歳の車イス男性。ブログはFact is factで(事実だものしょーがねぇべ)

12月14日土曜日(股関節痛が続く間は様子見ながらのリハビリを継続)

2024年12月14日 17時13分53秒 | 介護サービス

◇昨夜寝てからのこと。
 ①股関節痛は和らいでいるけど、手すりから起き上がる時、靴下を履く時など、
  膝を深く折り曲げたりチカラを入れる時には特に痛い。
 ②マヒ半身の手足体幹すべての部位で筋肉の存在感というか筋肉感覚を強く感じる。
  (筋肉のこわばり感とは明らかに違う)
 ③マヒ半身の手技時の血行活性化感覚を強く感じる。
  その10%くらいは良い半身の特に足で感じる。
 ④とにかく背骨や体幹など中枢で回復が本格的に始まった(新たな回復フェーズ)感がする。
  その昔脳出血後にいろいろ文献検索した中に、脳卒中の回復は末端から中央へと書いてあった。
  その繰り返しで回復は続いて行くんだろうけど、何故か『末端から中央へ』が記憶に強く残っている。

◇今朝は4時半に元気(体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
 曇り時々晴れ、気温=0~6℃、今朝の外気温=3℃、相変わらず寒い。
 今日は土曜日の定例デイ、さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

◇今日も木曜日の定例デイ生活を楽しく送ってきた。
 擬似散歩、集団体操、脳トレ、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、カラオケ、おやつ
 今日のスタッフ:京香さん、ざわわさん、次郎さん、歌姫さん、レノンさん、ナウさん
 ①朝も帰りも送迎=介護タクシー
 ②疑似散歩は股関節痛にならない60歩台で15分。
 ③リハビリは次郎さんと。
  良い足の股関節痛と両足の動きを触診して、股関節に負荷がかかる膝立ち、膝歩き、バードドッグなどをパスして、
  今までの距離で歩行練習をしてまあまあの出来だった。
  股関節痛の様子を見ながらリハビリを続けて行きましょうとのこと。
 ④入浴介助=ナウさん、着脱衣介助=レノンさん
  土曜日なのでトポン風呂。少し熱めのお風呂だったので歌わずに早々にあがった。
  入浴後、背中に皮膚炎外用薬、全身には保湿クリームをレノンさんに塗って貰った。
 ⑤昼食は美味しく完食した。
 ⑥2時から2時50分まで麻雀を楽しんだ。
  メンツ:私、オオタさん、キクチさん、オノさん。
  2時50分にナオキさんと麻雀を交代して、私はカラオケにまわった。
 ⑦2時50分から3時20分まで、カラオケワンマンショーを楽しんだ。
  歌った曲:また君に恋してる、みちのくひとり旅、おゆき、兄弟船、能登半島、まつり、以上6曲。
 ⑧おやつは黒糖菓子(麩菓子フウ)+ハッピーターン+レモンティで、大変美味しゅうございました。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月13日金曜日(まさかねぇ、もしホントだったら非常に素晴らしい)

2024年12月13日 18時56分54秒 | 回復の感覚

◇Fact is fact. 昨夜寝ていて起きたこと。
  ①股関節痛がポイントではなく、良い太腿内側から股関節そしてマヒ太腿内側に筋肉痛になった。
  ②マヒ肩をグリグリ回すとマヒ二の腕、マヒ肩が痛くなる。
  ③夜中に手すり立ち上がり時には、両足(股関節~太腿内側)がかなり痛い。
  ④上記①~③の痛みは、起床後のパソコン席に座っている今は全くない。
 先日は背骨や背中全面に血行活性化刺激があったし、どうも最近はマヒ体幹の回復が顕著になってきたようだ。
 どうも私は新パソコンになってからの自主リハをサボってきた罪悪感にとらわれ過ぎているらしい。
 脳幹出血からもうじき27年、ここにきて体幹マヒの回復が顕著になってきたことは大変喜ばしい。

◇今朝は寝坊して5時半に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
 曇り、気温=1~8℃、今朝の外気温=2℃、相変わらず西高東低で寒い。
 今日は金曜日の在宅日。
 昨夜のゴチビデオでも見ながら、自重負荷をかけた自主リハを真面目にやるべさ。
 良い足の股関節がピンポイントで痛むから、脳幹出血から27年もたって今更ピンポイントなんて
 内心ではおかしいと思いつつも、ちょうど自主トレのサボりと時期が同じだったのでさ・・・。

 ネット囲碁は2,1級,初段,2段のAIと8戦して5勝3敗、持ち点=25239(1級)
 同級のAIは瞬時に打ち返してくるから、つられて瞬時に打って『しまった!』とポカリで負けることもあるけど、
 その点は上級のAIはちゃんと1手1手考えて打ち返してくるから、ポカリで負けることはほとんどなく面白い。

◇もし本当にそうだったら非常に素晴らしいんだけど、
 最近は毎晩寝て起きるごとに夜中トイレに起きると股関節痛で難渋しているけど、
 このことは夜の間にマヒ回復がわずかに進んで、そのわずかな新しい筋肉区間が初めての体重負荷で痛みを発しているのかも。
 在宅日の日中こまめに手すり屈伸をすると、ほとんど股関節痛はなくなるんだよね。
 しかし夜寝ると布団の中では横臥姿勢で自分の体重が加わらない。
 そして夜中トイレに行ったり、朝起きた時には・・・だしね。
 最近はだんだんよく鳴る法華のタイコが激しいと言ったって、脳卒中6ヶ月以内の急性期や回復期じゃあるまいに。
 脳幹出血から27年、 いくら人生には『まさか』がつきものと言っても、、、まさかねぇ
 でも昨年末にマヒ半身に温度感覚が蘇り始め、この1年でいろいろい起きているので何を戯言と一笑にふせないものがある。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月12日木曜日(12月イベント=お昼のトンカツ弁当は最高だった)

2024年12月12日 17時55分53秒 | 介護サービス

◇自分なりに考えが整理できたことで何とか元気を取り戻せた、ふぅ
 寝床での手技はかなり利いている感(血行活性化の促進感)が強く、
 マヒ半身の薄皮が数枚脱皮したようにこわばりが少し抜けた感じがする。
 よく観察していると、良い半身にもマヒ半身の血行活性化刺激の10%くらい起きたことが分かった。
 ただ感覚は大きいけど、26年間の経験では運動の変化はほとんどない。
 股関節痛の痛みは減少方向だと思うけど、デイリハのストレッチや筋トレは無理。
 しかし手すり伝い歩きなら痛み前段の違和感程度なので、リハビリの手引き歩行は継続して行きたい。
  追記)今月末から1週間のショートステイがあり、
     自室で自主トレ(立位・屈伸程度、足踏みは不可)相当はできるとしても、自宅の自主トレの1,2割がせいぜい。
     この影響がどうでるか、来年1月一杯くらいは歩行練習のみのリハビリになるかも。 

◇今朝は4時半に元気(昨日と同じ体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
 曇り時々晴れ、気温=0~6℃、今朝の外気温=1℃、相変わらず西高東低で寒い。
 今日は木曜日の定例デイ。
 12月イベントで今日から昼食は注文弁当で、私は今日はトンカツ弁当を注文した。
 さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

◇今日も木曜日の定例デイ生活を楽しく送ってきた。
 擬似散歩、集団体操、脳トレ、リハビリ、入浴、昼食、囲碁、カラオケ、おやつ
 今日のスタッフ:ラブさん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、歌姫さん、レノンさん、ナウさん
 ①朝の送迎=テノールさん、帰りの送迎=ラブさん
 ②疑似散歩はペースが70歩/分以下だと軽い違和感程度で済んだ。
 ③集団体操でマヒ腕を屈伸・回転させると右腕筋肉と右肩が痛くなる。(良い足の股関節とクロス対称の位置。)
  右太ももを深く屈伸させるととにかく股関節が痛苦しい

 ④リハビリは小和田さんと。
  触診で良い足の股関節具合をチェックして、あとは手引きで1周歩行し股関節の痛みはなかった。
 ⑤入浴&着脱衣介助=歌姫さん
  木曜日なので全身をボデイシャンプーで洗い、また君に恋してるをお風呂で歌った。
  入浴後、全身に保湿クリームを歌姫さんに塗って貰った。
 ⑥昼食は12月イベントで私の今日の注文はトンカツ弁当で、味・ボリュームともに文句なしで最高だった。
 ⑦昼食後、私の定先でヤマグチさんと囲碁を打ち、私が中押し勝った。
  通算成績:私からみて、50勝12敗1引分
 ⑧2時から3時20分までカラオケを楽しんだ。
  メンツ(歌った人):私、ツトムさん、クドウさん、ヤマグチさん
 ⑨おやつは味ごのみ(せんべい)+おりょく(緑茶)で、大変美味しゅうございました。
 ⑩ラブさんに12月24日は眼科で瞳孔検査で午前中一杯はかかるのでデイを休みにすると伝えた。
  一昨日の火曜日はうっかり瞳孔検査を忘れてたので送迎
不要と京香さんに話したけど、
  正しくは12月24日は休みにするでした、すみません。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月11日水曜日(私が思っている股関節痛の原因)

2024年12月11日 19時02分15秒 | リハビリ・ADL

◇自分自身が責任者だもの思うようにやってみようとぃうことで、
 今朝2時ころからマヒ二の腕、マヒ体幹、マヒ太腿へ、筋肉モミモミ&肋骨スリスリの要領で1,2時間手技を続けてみた。
 左右半身の協同運動のため血行の約20%は左右でクロスすると以前聞いたことがあり、
 私は自分自身のマヒ半身の血行活性化(マヒ回復)が新たなフェーズに入ったと昨日確信できたので、
 ならば今までそうだったように自分が信じる説を加速させてみようと寝床の中で手技を続けたのだった。
 今朝起きてベッド脇で軽く運動してみたけど、股関節痛は心なしか小さくなったようだし、
 身体は軽くて
パソコン席までの手すり歩きでの股関節は痛感の前段程度の違和感だった。
 今晩から毎晩手技を続けて自説を加速させ、自重負荷を加えた自主トレを続けながら様子を見て行こうと思う。 
  参考)股関節痛の原因は昨日小和田さんが言った新たな脳梗塞もあるだろうし、
     ネットサイトでも書いているようにさまざまな原因も考えられるだろうけど、
     私の自覚症状は後ろめたいけど新しいパソコンが10月末に使えるようになって、
     新パソコンに夢中になり過ぎて在宅日には起床して夜寝るまでパソコン席に座っていて、
     手すり蹲踞(屈伸)・足踏みが主体の自主トレをサボりにサボってから良い足の股関節が痛みだしたので、
     なにぶん73歳と高齢なので時間はかかるだろうけど、真剣な自主トレの復活で何とかなるのではと思っている。

◇今朝も4時半に元気(体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
 曇り、気温=0~9℃、今朝の外気温=3℃、西高東低の冬型気圧はだいぶ緩んだけど、相変わらず寒い。
 今日は水曜日の在宅日。
 いやあ、昨日の朝はずいぶん気分が落ち込んでしまった。
 今日は元気を取り戻して前に進んでみるべさ、何が起きるのか分からないけど、自分自身が責任者だもの。

 ネット囲碁は2段のAIと2戦して1勝1敗、持ち点=24926
 2段AIともなると1手1手時間を使って考えてから打つから、瞬時に打ち返してくる同クラスのAIより面白い。

最期まで自宅生活するためには『自力トイレ』が必須と私は考えており、
 リハビリの本音の目標は、もっと老化が進んでも『自力トイレ』ができることにある。
 『自力トイレ』を少しでも長く堅持するために、
 デイのリハビリでは本音の目標より高みの目標(杖なし歩行)を目指している。
 ところが昨日の朝の状況は、
  ①手すりでの立ち上がり時の股関節痛が痛苦しく、
  ②手すり伝い歩き時の股関節が痛み、
  本音のリハビリ目標が危ぶまれる事態だったので愕然として落ち込んでしまったのだった。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月10日火曜日(リハビリで歩行練習できて一応安堵したけど、正直今晩が不安だ)

2024年12月10日 18時06分27秒 | 回復の感覚

◇Fact is fact.
 今朝2時にトイレに起きたけど、身体中の筋肉(特に下半身)が痛くて手すりで立ち上がるのが辛かった。
 トイレ後ベッドで30分端座して身体を動かしてみたけど、マヒ半身でもとうとう痛痒感を感じ始めたようだ。
 4時半に起きるまであまり寝られなかったな。
 デイのリハビリどうしようなどと夢うつつの中で考えたけど、リハの前に擬似散歩でだいたい分かるわな。
 朝一の擬似散歩でリハは無理と思ったら、今日のリハビリは休みにするまでだ。

 例の股関節痛はどうも新たな回復ステージの所為だったのか。
 一時的には股関節痛は小さくなるけど、1ヶ月たっても全然なくならないし、どーりで変だと思っていた。 

◇今朝も4時半に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
 晴れ時々曇、気温=3~10℃、今朝の外気温=0℃、冬型の気圧配置は少し緩んだけど、相変わらず今日も寒い。
 今日は火曜日の定例デイ。
 全身の筋肉痛(筋肉の張り凝りに近い)、入浴後には全身の保湿、お昼・3時には両眼への抗生剤入り点眼と、
 ちょっとオーバーに言うと満身創痍だけど、デイは私の生活そのものだからデイを休むつもりは毛頭ない。
 さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

◇手すりの伝い歩きがやっとの今朝の状態で果たしてリハビリができるか否か不安で一杯の中、
 一応今日も火曜日の定例デイ生活を何とか楽しく送ってきた。
 疑似散歩、集団体操、リハビリ、入浴、昼食、爪切り、カラオケ、おやつ
 今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、ざわわさん、小和田さん、テノールさん、レノンさん、ナウさん
 ①朝も帰りも送迎=テノールさん
  いつも玄関先で車イスに座るのだけど、今朝は玄関内で車イスに座り、マヒ半身の筋肉感覚と股関節痛が酷くて、
  今日はリハビリや歩行練習できる自信が全くないと、テノールさんに泣きの愚痴を入れながら送迎車に乗り込んだ。
 ②疑似散歩はいつも80歩/分のペースだったけど、今朝は1割ダウンの70歩/分がやっとで、
  良い足の股関節は太腿を屈伸すると痛感の一歩手前の違和感があった。
  この段階では、何とか歩行練習はできそうだし、
  小和田さんにリハマットの上で運動と痛み具合を直接診て貰ったほうが良いと思った。
 ③集団体操では・・
  (1)マヒ手足を集団ペースで動かすと痛くて、集団ペースの約半分のペースで動かした。
  (2)良い足は太腿を折り曲げると痛苦しくて、ほぼ足踏みや屈伸では足を動かせなかった。
 ④リハビリは小和田さんと。
  リハマットの上で身体の動きとマヒ半身の筋肉感覚、良い半身の股関節痛の状況を診て貰った。
  小:最悪は脳梗塞発症も考え得るけど、原因は分からないから様子を見ながらリハをやって行くことにしましょう。
  周回歩行を違和感もなく歩けたけど、念のために1周にとどめておいた。
  自分では最悪これをきっかけにもう歩けなくなるのかと悪いほうへと考えていたので、
  違和感もなく小和田さんの手引きで1周歩けたことで大変安堵した。
 ⑤入浴&着脱衣介助=京香さん
  火曜日なのでトポン風呂。今朝からのだいたいの顛末と、リハビリでなんとか歩けたのでホッとした旨を話した。
  入浴後、全身に保湿クリームを京香さんに塗って貰った。
 ⑥昼食は美味しく完食した。
 ⑦昼食後、ざわわさんに手と両足の爪を切って貰った。
 ⑧2時から3時20分まで4人でカラオケを楽しんだ。
  朝の状況ではとてもカラオケをする気分ではなかったけど、小和田さんと歩行練習を違和感なくできたことで転機になった。
 ⑨おやつは黒糖ケーキ+ナウ・スペシャル(甘~いカフェオーレ)で、大変美味しゅうございました。
 ⑩12月24日は午前眼科に行く予定なので朝の送迎はなしでお願い、と京香さんに話した。

◇昨夜から今朝にかけてのことがあるし、
 自分では新しい回復ステージに入った影響だと確信しているので、
 鼻持ちならないくらい強気の私も、正直言うと今晩寝るのが不安だ。
 まあ明日は在宅日だし、その時はその時、当たって砕けろだけどね。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月9日月曜日(脳幹出血からもうすぐ27年、脊椎中枢に初めての回復刺激)

2024年12月09日 18時21分24秒 | 回復の感覚

◇Fact is fact.
 昨夜寝ていて、背中に大きな血行活性化(開通?)感覚があった。
 最初は背骨に沿った区間で今まで感じたことのない規模での血行活性化感覚だった。(太い幹線血管?)
 その後(2,3時間後)、背中全体がもやもやっとする血行活性化感覚があった。(毛細血管?)
 身体全体の血行が少し良くなったのか、股関節痛が先週より1/3くらいに小さくなった。
 先日からの股関節に自重負荷を加えた運動が効いてきたのか、あるいは血行促進のご利益なのか、
 その両方の相乗効果なのかは分からないけど、股関節痛が小さくなってきたことは喜ばしい。

 脳幹出血からもうすぐ27年になるのに、脊椎(中枢)に初めて経験する回復刺激があり興奮した。
 いやあ、これから一体どうなって行くんだろう。
 もうじき73歳で老化する一方の身体だけど、これからが楽しみ楽しみ。
  追記)秘かに思っているのだが、最近の股関節痛は実は脳幹出血の回復が新たなステージに入った一環では・・
     なーーんて甘いことを時々考えさせられる。
     残念だけど時期的には後ろめたいけど自主トレのサボりと一緒なんだなぁ、でも、、、甘いなぁ自分に。

◇今朝も4時半に元気(体温=36.3度)に起床した、感謝感謝。
 曇り時々晴れ、気温=1~8℃、今朝の外気温=0℃、昨日並みに寒い、冬だからしょーがないけどね。
 今日は月曜日の在宅日だけど、先週後半から夕方になるとマヒ眼が充血する。
 年末始のショートステイまでには完治させておきたいので、急遽今日いつもの眼科を受診する予定。

 眼科で診て貰った結果、抗生剤入り点眼薬が処方され両眼に1日4回点眼することとなった。
 予定だった眼底検査は今の充血が治ってからにしましょう、とのことだった。
 次回の予定:12月24日(火)

 ネット囲碁は2段のAIと4戦して3勝1敗、持ち点=24855
 もちろんハンデとして私が3つ置いた置き碁だけど、
 3勝ともAIの大石を殺しての中押し勝ちだったので気分が好いことこの上ない。
 上級のAIとの対戦が殺し合いが大変面白い、精神的に疲れ果てるけどね。
  参考)初段ヤマグチさんとは常に私が黒石(定先)でコミなしの対等で打っている。
     ヤマグチさんは初段で93歳だから、私は敬意を表してヤマグチさんに白石を持たせている。
     囲碁では上手(ウワテ)が白石を持ち、下手(シタテ)が黒石を持つ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月8日日曜日(見た目が漬物っぽいものは漬物とみなし食べ残す=フェールセーフ)

2024年12月08日 17時37分23秒 | 食物の好き嫌い

◇今朝も4時半に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
 曇り時々晴れ、気温=0~6℃、今朝の外気温=-1℃。
 今季最低気温でついにマイナスになった。冬だから当たり前なんだけどね、寒いのは嫌だなぁ
 今日は完全休養の日曜日。
 股関節になるべく多く自重を負荷に加える在宅生活を心がけて、
 トイレの帰りはすぐにパソコン席に座らずに、5,6分は手すりを持った足踏みをするように試してみるべ。
 ところで一週間のうち1日は完全休養日を作ったほうが身体が喜ぶので好いと言ったのは浅丘ルリ子さんで、
 その昔はなまるカフェに出演してそういう話をしていた。
 それを見ていてこれだ‼と思い、それ以来日曜日は完全休養にしている。

 ネット囲碁は2級で3勝4敗、持ち点=24558

◇昼食弁当の業者が変わって1週間たち、私は火木土と3回食べた。
 前の業者の弁当に比べて副食の数が1,2品多く、味も美味しいけど、不安な点も若干ある。
 具体的には以下の漬物に関する不安だ。
  ・漬物のメニューが多種に亘り、必ずしも私の嫌いな漬物と業者側に認知されない漬物がありそうだ。
   昨日の場合のように、大根としその実の漬物は代えたけど、代えたものが人参の漬物だった。
   12月メニューの火木土の副食リストを見ても、胡瓜漬け、大根としその実漬け、野沢菜入り大根の漬物、
   赤しそ大根(不明だけど多分漬物)、高菜ナムル、刻みたくわん、広島菜漬け、ザーサイ炒め、白菜漬け等々、
   12月の火木土メニューだけでも漬物が多種多様だからNG食材から漏れる可能性が多分にあるのでは・・。
     参考1:筋金入りの漬物嫌い  
     参考2:八兵衛家・家訓 
     追記:ワガママではあるけどフェールセーフとして、
        私の見た目に漬物っぽく見えた副食は漬物とみなして手をつけないで食べ残している。
        昨日はこれで未然に防止できたのだった、ほっ

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月7日土曜日(弁当の漬物が変更になっていたけど、代わったものも別種類の漬物だった)

2024年12月07日 17時57分19秒 | 介護サービス

今朝は4時半に元気(昨日と同じ体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
晴れ一時雪、気温=1~7℃、今朝の外気温=2℃、最高気温が7℃では寒いわな。
一昨日からダウンジャケットから冬物のオーバーにしている、寒がりだからね。
股関節痛はまだまだあるけど、膝を深く折る時の痛みなどは少し軽くなってきた。
もうじき73歳だし、痛いの痒いのだのは治るまで時間がかかるだろうね。
在宅日には股関節に自重負荷が加わる時間を意識的に長めにしないとダメで、
イスやソファに座ってパソコンや楽ばかりしていてはダメってことなんだろうなぁ
 参考:デイで車イスを両足で自走しても膝と足首の運動になても、股関節の運動にはなっていない。
今日は土曜日の定例デイ。
さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も土曜日の定例デイ生活を楽しく送ってきた。
擬似散歩、集団体操、脳トレ、リハビリ、入浴、昼食、麻雀、おやつ
今日のスタッフ:ラブさん、ざわわさん、次郎さん、歌姫さん、レノンさん、ナウさん
①朝も帰りも送迎=介護タクシー
②リハビリは次郎さんと。
 運動内容を変えるほどの股関節痛はなかったので、土曜リハの全メニュー(ハードな片膝立ち、バードドッグなど)をやった。
 歩行練習も股関節痛は全然なく、バランスも良い出来だった。
 次郎さんのアドバイス:股関節痛はしばらく様子を見るとして、痛みが続くようだったら整形外科に診て貰うことが良いかも。
③入浴介助=ナウさん、着脱衣介助=レノンさん
 土曜日なのでトポン入浴、お風呂では風雪ながれ旅を熱唱。
 歌いながらマヒ半身でのお湯の感じ方を観察したけど、今までどおり良い半身で感じるお湯より少し低く感じた。
 おそらくこれから徐々に良い半身で感じるお湯の温度に近づいて行くのかな。
 入浴後、レノンさんに全身に皮膚科処方の保湿クリームを塗布して貰った。
④昼食は美味しくほぼ完食した。
 当初メニューの漬物は人参シリシリ風のものに代わっていたのだけど、私の目には漬物っぽく映った。
 スタッフに確認して貰ったらやっぱり漬物だったのでこの小鉢は残した。
 でも他の副食は以前の弁当に比べると遥かに美味しいし、ラブさんに漬物の件を謝られたけど無問題(モーマンタイ)だ。
 火曜日の『なます』を代えてくれた歌姫さんのファインプレーが、私に弁当を好意的に見る『ハロー効果』になったようだ。
⑤1時45分から3時20分まで麻雀を楽しんだ。
 メンツ:私、オオタさん、キクチさん、オノさん
     +私の牌山作りを手伝ってくれるお嬢さんを自認するスタッフ(歌姫さん、レノンさん、ざわわさん)
⑥おやつはレモンケーキ+ナウスペシャル(甘~いカフェオーレ)で、大変美味しゅうございました。
⑦髪カット+髭剃りを火木土の日程お任せでラブさんに予約を頼んだ。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月6日金曜日(昨日の入浴でお湯が冷水に感じた!?)

2024年12月06日 18時57分52秒 | 回復の感覚

◇今朝は5時に元気(体温=36.2度)に起床した、感謝感謝。
 曇り時々晴れ、気温=2~11℃、今朝の外気温=3℃。
 この気圧配置図の東方低気圧群はなんだ。明日から西高東低の冬型が強まり気温も一段と低くなりそう。
 今日は金曜日の在宅日、股関節痛がなかなかとれないので、真面目に自主リハをやるべさ。

 ネット囲碁は2級で2勝2敗、持ち点=24763

◇昨日のお風呂で少年時代を歌っていたら、マヒ半身で感じていたお湯がだんだん冷たくなってきて大変驚いた。
 これと全く同じことが、脳幹出血から3年目の秋に我が家のお風呂に入っている最中に起きた。
 あの時は良い半身に温度感覚が蘇った時だったけど、26年後の今度はマヒ半身で1年がかりで起きた。
 温度感覚の蘇りはこれで終わりではなく、おそらくこれからもゆっくりと続いて行くはず。
 これから何が起きてどうなって行くのか、楽しみにしながら観察させて貰うとしよう。
  参考)良い半身に温度感覚が蘇ってから今までの23年間、
     温度感覚が蘇った時に一瞬感じた冷水のような感覚、あれをずーっと追い求めてきた。
     もやぁっと温かくなる前に感じた一瞬の冷水感覚、これは経験者にしか分からないことだ。
     良い半身の時はほんの数秒で冷たく感じたけど、マヒ半身では温かみを感じ始めてから1年かかったか。
     温度感覚以外にも今後いろいろな感覚が蘇ってくることを期待したい。
  追記)マヒ半身は24時間後頭部から手足の先まで血行活性化感覚はすごいし、
     もうじき73歳で老化してきたのは間違いないけどまだまだ伸びしろはありそうだし、
     最近の股関節痛は4肢マヒだから良い半身だって依然として目立たないけど回復が続いていることの現れだし、
     73歳と年はとっても意気軒高だ、もの忘れは少し多くなっているけどね。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。


12月5日(AIネット囲碁とヤマグチさんとの囲碁は似ている)

2024年12月05日 18時33分30秒 | 介護サービス

今朝も4時半に元気(体温=36.5度)に起床した、感謝感謝。
曇り雨、気温=2~11℃、今朝の外気温=2℃、今日からだんだん寒くなって行くのか、冬だものなァ
今日は木曜日の定例デイ、さて、どんな一日が待ち受けているのかな、楽しみ楽しみ。

今日も木曜日の定例デイ生活を楽しく送ってきた。
擬似散歩、集団体操、リハビリ、脳トレ、入浴、昼食、囲碁、カラオケ、おやつ
今日のスタッフ:ラブさん、京香さん、お竜さん、小和田さん、テノールさん、レノンさん、ナウさん
①朝も帰りも送迎=京香さん
②リハビリは小和田さんと。
 良いほうの股関節痛が続いているのでストレッチを加減して貰った。
 周回歩行には股関節痛は影響しなくまあまあの出来だった。
③入浴&着脱衣介助=レノンさん
 木曜日なので全身をボデイシャンプーで洗いった。
 入浴中はカラオケ練習のため『少年時代』熱唱したけど、歌詞はうる覚えなので♪ラララ~が多かったな。
 入浴後はレノンさんに皮膚科処方の保湿クリームを全身に塗って貰った。
④昼食は美味しく完食した。
 新業者の弁当は今日で2回目だが,一昨日に不安が解消されているし、
 キュウリの漬物はオキアミの佃煮に代わっていたし、一昨日同様以上に掛け値なしに美味しかった。
 食わず嫌いが多くワガママ?な私からみて新業者の弁当は旧弁当よりレベルが高い。
⑤昼食後、ヤマグチさんと囲碁を打ち、私が中押し勝った。
 通算成績:私からみて、49勝12敗1引分
 ヤマグチさんに話した事:最近はAIのネット囲碁(王立誠プロ九段監修)との対戦に凝っている。
             私がAIに勝つには序盤から石の殺しあいを仕向けて、AIの石を殺さない限り私はAIに勝てない。
             ヨセ勝負の陣取り合戦になったらAIには100%勝てないところは、ヤマグチさんとの囲碁に似ている。
             (ヤマグチさんはさすが初段、ヨセの前に勝負をつけないと私は勝てないもの。
              石の殺し合いは普段ネット囲碁で鍛えているので、私の血刀はヤマグチさんの刀よりよく切れる)
⑥2時20分から3時20分まで、クドウさん、ヤマグチさんと、3人でカラオケを楽しんだ。
 私の歌った曲:また君に恋してる、涙そうそう、少年時代、愛しき日々、見上げてごらん夜の星を、大空と大地の中で、以上5曲。
 涙そうそうは1番までちゃんと歌えたけど、2番のサビで歌詞とメロディがヨレヨレになったら、小和田さんか大いにずっこけていた。
 少年時代も一部怪しいところがあるので、このへんの曲は絶対的に練習が足りない、反省反省。
⑦おやつは黒糖ケーキ+レノン・スペシャル(おしるこに負けない甘さのココア)で、大変美味しゅうございました。

少年時代(井上陽水)
 このカラオケではこの歌も歌うつもり、いつもいつも同じ歌では面白くないしね。

 ps:CM,悪戯・誹謗・中傷などのコメントは削除することがあります。