三月
三月になりました
今年は寒いですね
でもほらやっと膨らみ始めました
そのうち桜も咲いてきて
一緒に鑑賞できるかもしれませんね
このごろ
地震が多くて心配ですね
何か世の中が少しづつむしばんでいるような気がします
三月になりました
今年は寒いですね
でもほらやっと膨らみ始めました
そのうち桜も咲いてきて
一緒に鑑賞できるかもしれませんね
このごろ
地震が多くて心配ですね
何か世の中が少しづつむしばんでいるような気がします
。。。。。宮城の香り。。。。。
h
宮城の香りがぎっしり入った
小包 届いた
秋保のたまご
人参・大根
水菜に小松菜
みそ
漬物
友人の心が 箱から飛び出した
彼女の笑顔が
彼女の思いが
宮城はまだまだ寒くて
作物がすくないのに
私のことを思ってつめた心が嬉しい
従妹の旦那様が気仙沼出身で、最近気仙沼に帰省した時に写してきた、
波路上(はしかみ)の岩井崎で津波被害にあった松「辰の松」の写メを送ってくれました。
立派な松だったのでしょうね、すかっりはだけた姿が今年の干支である辰
に見えるので、TVでも話題になったのです。
私は辰年なので、従姉は私を勇気つける思いもあり送ってくれたのだと思います。
もしかしてもう針葉はつけないかもしれませんが、力強く立つ姿は人々の心に残ることでしょうね。
気仙沼の一日も早い復興を願います。
冬の早朝散歩は、まだ暗くて寒くて尻込みしてしまいますが、
夫の出勤を見送りながら、眠い目をこすり出かけました。
すると、お月さんが明け行く空に、別れを告げる時に出会いました。
2月9日 AM6:13 撮影しました。
昨夜は満月だったのでしょうね、深い群青色の空に別れを惜しむかのように光を放っていました。
AM6:24
散歩しながら移動していくと、群青色も褪めてくる。
それでも、月は光放つ根性もの
AM6:31
あーもうビルの陰に~
AM632
ズームしてみると、なんと怪しげな光を放っていたのですね。
AM6;33
おやビルの横で、「明日またねとね」手を振ってるのかなー
AM6:34
お月さんのダイヤモンドリングみたいね~
こんな素敵な光景を見ることができたのも早起きしたご褒美ね!!
『早起きは三文の得』
そんな諺を思い出しました。古いねー
2月8~10日に東京ビックサイトにて『ギフトショー2012』こちら参照
がありました。
ワンコさんが出店していることもありましたので、行ってきました。
パーソナルギフトマーケットに携わる国内外の流通関係者対象のギフトショーですので、
私は対象外かなーと思いましたが、これからの自分の生き方を模索していましたので、
見聞を広げるために行ってきました。
又若きデザイン家のワンコさんに会う目的もありました。
会場には、いろんなジャンルの業者が所狭しと出店していて、活気のあるにぎわいを見せていました。
一番にワンコさん出店のブースに行ってきました。
ワンコさんは陶磁器ミニハウスが分解して箸置きになる物など、
食卓が楽しくなるアイディアのある品を出店していました。作品はワンコさんのサイトから見てね!!
昼から行きまして、終了までマーケットの調査を楽しんできました。
ここで、将来全国のアーチストさんの作品で雑貨屋を
開きたいという小さな夢が湧いてきました。
儲けなどどうでもよくて、自分のお気に入りで囲まれていたいなーなんて
あほみたいな夢ですがね!!
友人と同行しましたので、終了後はお台場にて夜景を楽しみながら
『モンスーンカフェ』のエスニック料理で懇親を深めました~