goo blog サービス終了のお知らせ 

連れ連れ気

心を連れて思いのままに自分らしく

受用

2017-01-24 | 日記

暮からバタバタしていたら、あっという間に年が明けてしまい

ブログを更新することすら置き去りになっていました。

友人からブログアップしていないねーと言われ、重い腰を上げたということです。

大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

 

今年の年賀はがきのデザインです

 

愛と平和と喜びと豊かな暮らしを

すべての民に訪れますように

と願いを込めて描きました。

今年もよろしくお願いいたします。

 

さてさて、年頭にあたり私は今年の抱負を考えてみました。

私は話し好きで、意外と人の話を聞いていないときが多いのと、

自分の意にそぐわないことを言われると、すぐ反発するようで、

「お前は僕のことを批判ばかりして、受入れてくれないことが多いなー」と

亡き夫から言われた事を思い出しました。

その時、私はすかさず「批判されるようなことばかりしているからよー」と

夫の真意を確かめもせず、反発してしまいました。

昨年暮れに、お客様との話題で、『受用』と言う言葉が出てきました。

反発するのではなく、相手の言葉を一旦受け入れてその真意をよく考えること。

その言葉に私は反省させられました。

夫に対してはもう真意を探ることは出来ませんが、

今後、私が生きて行く上でも必要なことだと思いました。

ですから、今年のわたしの抱負は『受用』です

まず相手の話をよく聞くこと

そしてすぐ反発しないこと

そして相手の意見も用いること

その上で自分の意見をきちんと伝えること

簡単なようで結構難しいかもしれませんが、そこに近づけるよう努力したいです。

政治の世界でもこの言葉が必要かもねー


スーパームーン

2016-11-16 | 日記

ウルトラスーパームーンの日は、曇っていて月は見えず残念でしたが、

昨夜外出先の夜空を見上げたら、とてもでっかいきれいなつきが観ることが出来ました。

スマホしか持っていかなかったので、とりあえず撮ってみました

スマホは購入したばかりで写真撮影の仕方も馴れず、上手く撮れませんでした。それでも情景は感じることが出来ます。

そして、家に戻ってから家の前で望遠で撮ってみました。

 

三脚を立てなかったのでちょいとボケてしまいましたねー

でもこれじゃーどのぐらい大きいかわからないね

私が撮影しようとした時間帯は、周りが暗いし月はかなり高くなったのでため上手く撮影できなっかたのよ~

これは周りを入れようといろいろ駆使している間に隣の植木が人の影みたいに写って

何だか面白かったのでアップしました。

後は全滅

ああ~~

私が観られるのはこれが最期だと思うと、せつなくなりました。

今日スマホの撮影の仕方でどんな機能があるか調べていたら、

ズームの仕方やマニュアル設定ができることがわかり、ISO感度を変えたり色々出来ることがわかり、驚きました。

もっと早くわかっていたら、スマホでももっと良く撮れたのにと思いましたが、後の祭りでした。


円通寺ライトアップ

2016-11-15 | 日記

11月13日(日)

松島にある円通寺のライトアップを観に行きました

日曜日でもあるせいか、はたまたこの日はスーパームーンの前日でもあるせいか物凄い人でした。

上の写真は 円通寺に入園する前に撮りました

明日(14日)がウルトラスーパームーンの日らしいですが、どうやら明日は望めそうにないみたいで

とても綺麗な月に見守られ円通寺に入園しました。

庭園に一歩足を踏み入れると、幻想的な面持ちに誰しもが歓声を上げておりました。

三脚禁止の為、息を止めて手ブレしないように撮るのが大変でした。

又人が大勢いるので、中々思うように撮影できませんでした。

この映像は水面に写りだされたところですが、実際はこの場所に来たらため息が出るほど強烈な印象を受けました。

水面に奥深く写りだされ、奈落の底に吸い込まれるようでした。

私の撮影技術が追いつかないので、目で見た情景を写せませんでした。

 

園内ではミニコンサートを開催していました

縦笛の澄んだ音色が夜の空に吸い込まれるようでした。

そして、バヨリンの奏でる音色も身体を震わすぐらいでしたねー

ライトアップには多少反発もあるのですが、やはり世相に押し流される私なのです。

体全体でこのひとときを楽しんできました。

帰りはスーパームーンに雲が忍び寄り、やはり明日の撮影は望めそうにないことを教えてくれているようでした。

後日デジブックに編集したいと思いますが、私の事だから何時になるやらね

 

 

 


スープ

2016-11-11 | 日記

ここの所ぐっと気温が下がり、寒い毎日が続いています

そんな時は具だくさんのスープを作って、温まるのもいいね~

これじゃー何が入ってるかよくわかりませんね(笑う)

ともかくスープを作る時は、冷蔵庫の残り野菜を全部入れてしまいます。

今野菜が高騰しているので、皮から芯からぜーんぶいれてしまうのですよ!!

キャベツ、人参、玉葱、大根と大根の葉、ジャガイモ、とまとなどなど、

たくさん作ってストックしまします。

昨夜は、そのスープを使ってリゾット風にアレンジしましたー

熱々で、栄養満点でヘルシー

スープをどんぶりいっぱい食べると、他のおかずいらないね

お陰でだいぶ体重が減ってきましたねー


スマホデビュー

2016-11-03 | 日記

携帯電を所持してから、もう何年になるだろー

私の若い頃には携帯電話は、無かったけれども生活は回っていました。

待ち合わせのの時は駅の伝言板など利用したり、実にローカルだったけれどそ、れはそれで良かったかも・・・・

携帯電話が出たての頃は、「そんなものいらない」なんて言っていましたが、

私も時代の流れについてきてしまい、もう携帯がないと不安になってしまう迄になってしまいました。

今度はガラ携帯からスマホ時代に流れて、子供達や友人もスマホに変えている人が多くなり

私もついに、ラインとやらもしたいし、ネット検索が楽そうなスマホが欲しくなりました。

まんまと商業作戦に巻き込まれて行く私なのです。

でーついにスマホデビューしたのです。

かんたんスマホにしようかとも思いましたが、ちょっと年齢に逆らってみたくなって、それは辞めました。

購入して10日位経ちましたが、ショップの方が親切に説明してくれたおかげで、何とかラインもこなせるようになりました。

ホント便利な機能が満載で、凄いなーと驚きながら楽しんでます。

さてさて、益々進化する時代の流れに、加齢な私はどこまでついていけるのだろうかなー