木津川山の会

スマートフォンで、パソコン画面イメージに変えるには一番下までスクロールし、【PC版で見る】をタップします。

2023年4月23日 赤坂山登山 レポ-ト

2023-04-26 17:23:43 | 登山実績レポート
 今回の赤坂山登山は ①周回コース ②往復コース ③滝巡りコースの3班に分かれて総勢33名(女性21名、男性12名)の方々が参加され、それぞれのコースでリフレッシュ出来ました。天気は快晴でgood, 下界の気温は20℃弱の快適温度、一方で山頂は別世界!体感的には10℃ 近くに感じる10m/s 程の強風にビックリ!! でも沢山の花との出会い、琵琶湖を見下ろす景観、6月に登る予定の伊吹山も見えて、充実した登山の一日でした。下山後には温泉も楽しめたしね。

6:15木津駅東口前を出発。高の原駅前―学研病院前を通って京奈和道―湖西道路を経由した快調なバスの旅で8:30にはマキノ高原駐車場に到着。準備を終えて8:45に予定より45分早く出発出来ました。暫くはマキノ高原でキャンピング、グランドゴルフ、フリスビーを楽しむ仲間、家族ずれの人たちを横目になだらかな道を登ります。



9:10登山口通過して本格的な登山道に入りました。急登の階段を上って漸く10:10にブナの木平に到着してドリンクタイムで一息つきます。




それにしても爽やかな天気で見上げると青空で木々の新緑も映えます。11時には栗柄越近くの石仏に一礼して頂上を目指します。


11:10山頂に到着しました。直前から強くなった風が頂上では飛ばされそうになるほどの強さ。山麓で脱いだ服を着て周回コースメンバーで1ショット。各自でポーズを決めてフレームに収まりました。


お昼ご飯の時間ですが、ここではとても無理なので、周回コース組は30分程降り、風を避けた木陰で20分のお食事タイム。
12:10出発し下山です。エネルギー補給と休憩で元気を取り戻してハイペースで春はまだの枯草の草原を歩きます。12:50寒風の広場では写真タイム




眼下の琵琶湖と湖北の平野、伊吹山はじめ周辺の山々を眺めながら良くここまで頑張ったね。自分にお褒めの言葉。春が霞か?黄砂?伊吹山は見えるけど、白山までは見えず。又秋に出直しかな?
眼下の山並みも広葉樹の新緑と常緑樹の深い緑の織りなす模様もなかなか面白い自然の造形です。


下山途中では今が盛りの”イワカガミ”他の花々をスマホに納めて楽しみました。 






更に下ってマキノ高原を下って①周回コースで2組に分かれた先行組は14:20『マキノ高原温泉さらさ』に到着です。後発組も14:35到着。②往復コースの班は13:20既に到着 ③滝巡回コースの班 はゆっくり滝巡りをして温泉を楽しみ、その後リッチな?昼飯をレストランで楽しむ余裕の登山?? それぞれが楽しめたようです。





予定の時間より早い下山となったので、希望者は全員温泉を楽しむことが出来ました。
15時半過ぎ現地を出発し、18時半には木津川市に戻れ、日没までの帰宅・・・。
帰路のバスの中で9月迄の募集型行事の説明
➡ 1)5月26日-28日 九重山弾丸フェリー利用登山、25名参加(参加者名簿配布)
  2)6月11日 伊吹山登山 1次募集14名応募→20名に増えました(4/26現在)
  3)7月30日―31日 雨飾山登山(雨飾山荘泊) 1次募集 4/27-5/1
  4)生駒山軽登山&バーベキュー 9月実施で別途募集(4月は雨の為中止)

本日のリーダ ①班 Fさん、Iさん ②班 Kさん ③班 Tさん お世話をおかけしました。皆様から感謝の声・・・参加者に合わせた登山ペースは流石でしたね。
ご参加皆様 楽しい時間でしたが、お疲れ様でした。次回 “・・安土山”で又ね。


2023年4月2日 『小塩山』カタクリを楽しむ レポ-ト

2023-04-03 14:50:20 | 登山実績レポート
カタクリを楽しむ山歩きには総勢30名(女性21名(内会員外2名)、男性9名)
の方々が参加され、春爛漫のいつもとはちょっと趣の違ったカタクリを愛でる山歩きを楽しみました。天候良好、気温20度手前の山登りにピッタリの一日でした。

8:38向日町駅下車後、阪急バスにて南春日バス停まで移動。バスの出入りに障害になるので、下車後全員大原野神社まで歩きました。神社境内では会員外で参加された2名を含めた30名の参加を確認。 本日ご担当のKさん×2,Hさんから本日の行程についてご説明頂きました。 [カタクリの花が予定通りに咲いてたらえーけどね?]の一言も。10時過ぎに各15名の2班に分かれて出発しました。周辺は良質なタケノコが取れる整備された竹林です。舗装道路の小路を歩きます。
 

10:55小塩山行と金蔵寺行の分岐点に差し掛かりました。 南春日町迄1.7km、淳和天皇陵迄1.8kmのほぼ中間点を通過しました。既に山道の勾配はかなり急登で木陰の山歩きで体力を消耗します。枯葉が道を埋めているので滑り易いので注意しながらゆっくり登ります。
 

11:25 保存会の方々がお世話されているカタクリの花園に到着です。協力金の募金箱にわずかばかりのコインを入れて、10名単位のグループ分かれて花園見学をさせて頂きました。鹿の増加により花が食われてしまう為、周りはフェンスに囲まれています。
 

保存活動の概要、カタクリの成長過程、その他花々の掲示・・丁寧な説明展示を前に、ボランティア方から説明を受けた後、花園に入ってカタクリ、シロバナニシキゴロモ等を鑑賞しながら・・写真モ取りながら園内を歩きました。こんなんも宜しいですねえ。
 

 

鑑賞を終えて出発し、Nポイント当たりの広場で昼食を取りました(12時~12時半)
昼食後連絡事項➡ ⓵赤坂山登山 参加者32名、大型バスを使うので新たな申込可能
         ⓶九重山登山 参加者25名 4月就航むらさきプライベートベッド。
 別府からの貸切バスノ予約完了。雨天時は別府―大分観光に切り替え
随時お知らせ掲載しますので、定期的にホームページをご覧ください。(お願い)
12時30分出発して淳和天皇陵を拝謁して小塩山には12時45分に到着しました。
各自記念写真を取りましたが、ここは全員で記念写真を取りましょう・・という事で 近くで食事を取られていた紳士に小塩山登頂のエビデンス写真をお願いしました。
笑う人、楽しいけど真面目な顔の人・・・よく見れば表情様々で面白いねえ。


頂上から折り返して下る事40分、12:30頃 金蔵寺に到着しました。満開の桜も楽しめました。なかなか見事な桜たちです。
 



14時40分全員が無事に大原野神社の到着。
最後の点呼を終了して、本日の”花の小塩山登山”を演出頂きましたKさんより締めのご挨拶。
本日の3人のリーダーに感謝・感謝です。非会員で参加されたYさんご入会されました。
赤坂山も参加されるそうです。宜しくお願い致します。 殆どの方はそこから10分歩いた停留所で15:03のバスに乗って向日町駅へ。
数人方々は大原野神社の散策された様です。皆様お疲れ様で~す。
次回は4月23日赤坂山、次々回は5月7日繳山・安土山 これから良い季節・・楽しみましょう。ご一緒に。では又ね。