木津川山の会

スマートフォンで、パソコン画面イメージに変えるには一番下までスクロールし、【PC版で見る】をタップします。

木津川山の会 3月13日 『妙見山』山歩きレポ-ト

2022-03-15 08:53:37 | 登山実績レポート
 “まん延防止等重点措置”が3月21日まで延長された為「山の会」の公式行事としては中止!!有志のみの参加と致しましたが、総勢27名(女性15名、男性12名)と予想外の参加数となりました。 天候も予報では曇天でしたが時折日差しのさす20度を超えて山登りには少し暑いくらいの日でしたが、植林された木々の間を縫って流れる沢渡りも楽しみました。 急勾配の場所は限られており、久方ぶりの登山でしたが遅れる方もなく、皆さん心地よい汗を流しながらの山歩きを楽しみました。


能勢電鉄妙見口駅に9:31に到着。日曜日でしたが人はまばら。3月19日から山頂へのケーブルが稼働する一週間前で来訪者が少ないのかな?ラッキー!! 出発前に本日ご担当のFさん、Iさんからコース地図が配布されて山歩きのルートのご説明あり。
“初谷渓谷コース”5.9kmを歩きます。前日が雨なら川の増水で沢渡りを避けたコースに変更となる処でしたが、前日まで晴天続きでその心配もなく9時45分出発です。


 出発から1km足らずは舗装道でしたが、10時前には登山道に入りました。木々に囲まれた広めの山道です。
暫く行くと細い小川が現れました。水量は少ないけれど濁りのない綺麗な水!いかにも谷川の水。小さな名もない滝もあります。森を流れる風が爽やかでゆったりとした山歩きです。えらい遠くまで来たけどなかなかえー処やな!


途中で“ミツマタ”の木を見つけて植物博士さん?から枝の先が三つに分かれているから“ミツマタ”なんやでーえ・・と教えてもらいました。和紙の原料になります。






10時40分一回目の沢渡りでしたが水が少ないので難所とはならずに通過。
以後も3か所ほどありましたが、なんなく足を濡らすことなく沢渡り完遂です。






11時50分“妙見大菩薩”の鳥居をくぐって日蓮宗のお寺?神社?神仏習合の聖地に到着です。
お寺の門に大阪府能勢町―兵庫県川西市の県境の表示。こんなん初めてや!




川西市側に入ると奇怪なモニュメント風建物がドーンと立っています。思わずシャッター。


三角点を見つけて妙見山660mを確認もしました。広場に降りて昼食タイムです。


暑くもなく、寒くもなく・・・30分のお食事と休息を楽しみました。広場に人は少なく、ゆったりくつろげる場所では、お喋りする中で見つけた会員同士の思わぬ出会いもあったよ。びっくりです!! 


12時45分下山➡下りは上杉尾根コース4.3km
を下ります。こちらは距離が短くやや急登ですが下るには問題なし。小路には木の葉が大量にあって、木の葉の下に隠れた石に足を足られないように注意しながら下ります。







14時5分全員無事に妙見口駅に到着です。お疲れ様! 次回4月2日は醍醐山岩間寺山歩きです。ご担当のYさんから桜も見ごろで楽しいよ!とご紹介頂きました。
今回入念なご準備を頂き、楽しい時間を作って頂いたFさん、Iさんに感謝!感謝!
帰りは大阪駅で寄り道される方。ちょっとした反省会をされる方もおられたかな?

(追伸) 3月12日(土)の運営委員会で2022年度の登山計画及び予算等が決まりました。コロナ禍で開催できない総会も兼ねて行いました。皆さんへの資料配布は3月末~4月初旬となる予定です。併せて名札配布予定です。
 3月25日~31日 上高地・焼岳登山(希望者のみ)5月22日―23日の3次募集です。
 ご希望の方はお申込み下さい。詳細は掲示板をご覧下さい。