ビタミンP

苦心惨憺して書いている作品を少しでも褒めてもらうと、急に元気づく。それをトーマス・マンはビタミンPと呼んだ。

9月23日(木)のつぶやき

2010年09月24日 01時10分03秒 | Weblog
08:35 from web
疲れていると誰でも、練習は「今日はこのくらいでいいや」と思う。
しかし、そう思われるなら、プロとして恥ずべきことだ。疲れている中で、どれだけできるかを見せるのがプロだ、ということを教えられた。(本田泰人/元・鹿島アントラーズ/ジーコイズムについて聞かれて・・・)
08:38 from web
技術だけでは勝てないということを学んだ。最後は”気持”の問題だと。同じサッカー選手に対して敬意を払いなさい、同僚や相手を下に見て、「俺が一番だ」と思ってしまったら、その時点で成長は止まってしまう、ということも。(本田泰人/元・鹿島アントラーズ/ジーコイズムについて聞かれて・・・)
08:47 from web
だから日本代表では、「強い精神こそが勝負を決める重要な要素だと深く理解している」中田(英寿)さんをチームの柱に必ず置いていた。ヒデがピッチに立てば、彼と監督が共有している思想を体で示すことができるから。(本田泰人/元・鹿島アントラーズ/ジーコイズムについて聞かれて・・・)
14:31 from web
人材は必ず一癖あるものと知るべし。
ただし、その癖は器材なるがゆえに、癖を捨てるべからず。(荻生徂徠『徂徠訓』より)
14:51 from web
迅速であるかぎり、どのような変化であろうと、現状を変える。(フランクリン・ローズヴェルト)
14:56 from web
ビジネスマン(経営者)は牙を剥きだしてうなる野獣ではありません。彼らは、たとえ育ちが悪く、こちらの望み通りの訓練を身に付けていなくても、生まれながらの家畜として扱うのがいちばんなのです。(ジョン・メイナード・ケインズ/1937年にローズヴェルトに送った書簡の中で・・・)
15:26 from web
すべての人間が王だが、誰も王冠を載きはしない。(1928年に米・ルイジアナ州知事となったヒューイ・ロング/『富の共存運動』と呼ばれた所得再分配施策を進めようとしたために暗殺された。この暗殺がなければローズヴェルトの大統領誕生もなかったと言われている)
by chikara77 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする