ビタミンP

苦心惨憺して書いている作品を少しでも褒めてもらうと、急に元気づく。それをトーマス・マンはビタミンPと呼んだ。

4月11日(水)のつぶやき

2012年04月12日 01時19分57秒 | Weblog
10:37 from web
 下がっていくときに帽子を取らなかった姿がすごく良かった。あそこで帽子を取ったら『大したことねえな』と思ったかもしれません・・・。(イチロー/自らのヒットで6回途中降板するダルビッシュの印象を語って)

by chikara77 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(月)のつぶやき

2012年04月10日 01時22分32秒 | Weblog
22:16 from web
(もったいないとは、)使わないことではなく、大切にしないこと、使い方を間違えること、使うべきなのに使わないで捨てたり無駄にすることである。(田中優子『世渡り万の智慧袋』集英社)

22:20 from web
現代社会では、買えば買うほど景気が良くなるのだから買い物しましょう、と呼びかけるが、どう考えてもそれはおかしい。景気が良くなる人もいるかもしれないが、買い物した本人の財布からは金がなくなる。(田中優子『世渡り万の智慧袋』集英社)

by chikara77 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(火)のつぶやき

2012年04月04日 01時21分28秒 | Weblog
08:25 from web
民主主義の選挙とは、有権者と被選挙人(議員)の堅い約束の場であり、その約束が守られることによってのみ民主主義が成り立つのである。(佐藤隆一/ニューヨーク大名誉教授/静岡新聞「論壇」)

08:30 from web
民主党の3代の内閣のうち、鳩山内閣は、普天間問題で、「公約を実現できなかった」ために退陣した。有権者は失望したが民主主義は守られた。だが、管内閣と野田内閣は、公約にない消費増税で有権者を裏切ろうとしている。(佐藤隆三/ニューヨーク大名誉教授/静岡新聞)

08:33 from web
民主党がマニフェストの大半を放棄したのは。カネがないためではない。カネの使い道を自公政権時代と大きく変えることを拒んでいる官僚機構に、自公時代以上に依存しているからである。(佐藤隆一/ニューヨーク大名誉教授)

08:36 from web
民主主義の本質は公正な選挙と公約の履行である。国民との約束を平気で破る日本の政治は真の民主主義とは言い難い。(佐藤隆一/ニューヨーク大名誉教授/静岡新聞「論壇」)

by chikara77 on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする