goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンP

苦心惨憺して書いている作品を少しでも褒めてもらうと、急に元気づく。それをトーマス・マンはビタミンPと呼んだ。

戒め

2024年08月28日 18時34分56秒 | Weblog

人生をより良く生きるための4つの戒め。

1.個人的に恩を着せたりせず、常に公平公正な態度を貫く。

2.新しい友人を作るよりも、古い友人との付き合いを大切にする。

3.名声や評判を求めるより、人知れず世のため人のために尽くす。

4.印象的な素晴らしい行いを目指すのではなく、普段の行いを慎む。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機嫌

2024年08月24日 12時40分15秒 | Weblog

人生は機嫌よくいられたもの勝ち。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な言葉

2024年08月15日 04時26分43秒 | Weblog

「いつか」は、危険な言葉だ。

「絶対に実現しない」と同じだろう。

(トム・クルーズ主演『ナイト&デイ』)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年08月15日 04時21分08秒 | Weblog

人を百回愛する、と書いて「優しい」という文字ができている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き方

2024年08月15日 04時18分51秒 | Weblog

死に方はきっと選べないのだから、

生き方を選びなさい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードル

2024年08月15日 04時17分59秒 | Weblog

ハードルは、高ければ高いほど、くぐりやすい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒るのは

2024年08月01日 16時53分56秒 | Weblog


怒るのは、自分の知恵の足りなさを
認めるようなものです。
(孫正義)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧

2024年06月24日 10時56分13秒 | Weblog

「いかなるものであれ、『完璧』とは、加えるべきものがなくなった状態を言うのではなく、取り去るべきものがなくなった状態を言うのである。すべてを脱ぎ去り、一糸まとわぬ体となった状態だ」

(フランスの飛行家、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心踊る瞬間

2024年04月26日 21時28分28秒 | Weblog


「長く生きているとね、結局、思い出せることなんか、本当に心がときめいた瞬間や心から感動した瞬間だけなの。時間は限られているのよ。挑戦しなさい。あなたにはあと何回心踊る瞬間が訪れるかしら?」(ある看護師が看護している94歳になるお婆さんからもらった言葉)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大成功

2024年04月10日 06時50分46秒 | Weblog

失敗なんかないよ。

朝起きて、夜布団に入れば大成功。

(所ジュージ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランドが幸せな理由

2024年03月20日 22時26分08秒 | Weblog

世界幸福度No.1

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2024年03月20日 20時46分57秒 | Weblog

・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世界もなかなか可愛い

2024年03月01日 07時33分55秒 | Weblog
結婚しないと、晩年には伴がいない。
結婚しても、必ずしも晩年まで生きられるわけではない。
一生懸命働かないと、老後にお金がない。
あまりにも一生懸命働きすぎると、老後を迎えることができない。
ある道を選ばないと、心残りになる。
その道を選んだ結果、傷ついてしまうこともある。
・・・
路地裏の猫は自由だが、
故郷がない。
囲い込まれた犬は故郷があるが、
一生頭を下げるしかない。
・・・
結婚を後悔する必要もないし、
未婚者の自由を羨む必要もない。
どの選択も完璧ではないからだ。
一度でも選んだことは、その時点で最善の選択だった。
・・・
いくら計画を立て、策略を練っても、結局は運命の遣り取りにはかなわない。
自分が病床に伏せて、健康な体を失ったとき、
または生きる権利を失ったとき、初めて、
追い求めてきたすべてが、健康というものには敵わないことを思い知らされる。
・・・
働きすぎず、休息を取るべきときは休む。
食べるべきときに食べ、
飲むべきときに飲む。
会いたい人に会い、
食べたい美味しいものを食べ、
やりたいことをやる。
・・・
見上げた空や白い雲や花や草や木が軽やかに感じられますように。
周りのすべてが目に優しく感じられますように。
浮かれることもないし、騒がしくする必要もない。
この世界もなかなか可愛いと感じるはずです。
・・・
世界は良くも悪くもなっていません、
あなたが少しずつ良くなってきたり、悪くなってきたりしているだけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃、様々なところで、ばかに目にするようになった・・・

2024年02月12日 19時16分16秒 | Weblog

「人が死ぬ前に後悔すること」は、大きく分けるとこの7つである。

・健康を意識すればよかった
・他人の目を気にしすぎた
・心配し過ぎなければよかった
・リスクを恐れずにいろいろ挑戦すればよかった
・自分の情熱に従って生きるべきだった
・人との時間を大切にすればよかった
・仕事ばかりしなければよかった

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できること

2024年01月27日 15時07分36秒 | Weblog
読みたい本が読める・・・。
聞きたい音楽が聞ける・・・ 。
あなたには、まだいっぱいできることがある。
 
(あるBlogから)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする