「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

産経新聞のネット版が、ヴフレダルVuhledar市街戦開始を速報した意味<ウクライナ紛争2024/10/01

2024-10-01 19:14:42 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

ウクライナ東部ウグレダルにロシア軍が侵入 現地メディア 陥落の恐れ高まる
2024/10/1 09:14
https://www.sankei.com/article/20241001-ZYKT7EG7MZLELPU5B5BU3QRCVQ/

この記事は、かなり驚きました。
軍事ブロガー並みの速報です。
さっき、日記に書いたばかりです。
しかもソースがウクライナの軍事サイトの「DEEP STATE」です。
「DEEP STATE」の主張は、たまにCNNが取り上げることがあります。それ位で日本のマスコミが取り上げることは、ほとんどなかったような気がします。
キエフ政府の広報と相当、内容が違い実際の戦況に近い事を主張するからです。

ウクライナ万歳の岸田前総理の時は、ほとんどありませんでした。

更には、タス通信の報道まで転載しています。
『ドネツク州の親露派武装勢力トップ、プシリン氏は30日、ウクライナ軍がウグレダルに増援部隊を投入したものの、練度が低く、「大部分が投降した」と主張した』
ロシア国防省の報告まで引用しています。
『露国防省は30日、同州トレツク近郊の集落ネレポフカを新たに制圧したと主張した。』

この報道姿勢の変化が、何を意味するのか❓
ほゞ、中立で内容も現状に即していると思います。
本来、日本のマスコミは、このように報道するべきです。
しかし、これまではウクライナ万歳報道一色でした。

もっと、ウクライナ国内で行われている捕虜収容所に強制連行するようなウクライナのむごい徴兵事情。
あるいは、ウクライナ国内にあるキエフ政府(ゼレンスキー)批判、ウクライナ市民の生活苦などを、きちんと報道すれば、今日本国内で見られるウクライナ万歳の世論は変化すると思います。

これまで一方的なウクライナ万歳報道を日本のマスコミが続けてきたのは、何らかの情報統制によるものだと思います。
これに反することを言う政治家や著名人は、非国民扱いされてきました。

何故か、それは止めて中立的なスタンスに変化するのかもしれません。

その理由は、何か❓が、今日の問題です。

岸田前総理の退任に理由があるのかもしれません。
今の日本のウクライナに対する態度は、明らかにおかしいです。
まるで戦前の大政翼賛会と同じように感じます。
ウクライナ万歳!
反対や異論は許さない!
何ですか、これ❓

新総理は石破茂さんです。
石破茂さんは、これまで干され続けてきましたが、自民党の中では外交や国際情勢に通じた「まともな」政治家だと思います。
余りにもバランス感覚を欠いた今の日本政府の外交姿勢に危機感を持っていると思います。

「石破茂さんの外交感覚に合わせて、日本外交を変化させる・と言う考えの表れなのかもしれない」
これは私の勝手な推測であり、ふと思っただけです。

戦前の大政翼賛会的、今の日本の世論形成が良いはずは、ありません。余りにもイビツ過ぎると思います。

「台湾有事は日本有事」
的な主張もまかり通っています。
台湾有事があったとしても日本が中立を保てば、日本有事ではありません。
日本が関与したら、日本有事になります。
選択肢は、二つあります。
これを一つしかないように主張し、その方向に世論誘導するのは、危険すぎないですか❓
そう思うから石破茂さんの外交感覚と常識に期待したいと思います。


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次⑦
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。