みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

地震考古学者が語る‥‥首都直下型地震は2020年!? 2029年に南海トラフ地震が起こる!?

2013-06-08 12:53:38 | 地震
地震考古学者が語る‥‥

首都直下型地震は2020年!?

2029年に南海トラフ地震が起こる!?


dot.(ドット)より

地震考古学者が語る 首都直下型地震は2020年!?

「首都直下地震は東日本大震災に誘発されて起こると考えられ、

今後10~15年間は関東地方で大地震が起きてもおかしくはない」

(建築研究所の都司〈つじ〉嘉 宣・特別客員研究員)

地震 学的な視点からは予知が困難だとしても、

巨大地震には周期性があることがわかっている。

古文書や寺社の記録、地層から

過去の地震について調べる

「地震考古学」の観点から見てみると、

最近の地震の周期は9世紀と重なる点が多いという。

9世紀のとおりになるとすれば、

貞観地震に匹敵する東日本大震災の9年後、

つまり、いまから7年後の

2020年に首都直下地震が、

2029年に南海トラフ地震が起こる?

首都直下地震は東日本大震災に

誘発されて起こると考えられ、

今後10~15年間は関東地方で

大地震が起きてもおかしくはない。





dot.(ドット)より

地震考古学者が語る 首都直下型地震は2020年!?

南海トラフ地震について国の有識者会議が5月28日、
「現在の科学的知見からは確度の高い予測(=予知)は難しい」
とする最終報告書をまとめた。

しかし地震 学的な視点からは予知が困難だとしても、
巨大地震には周期性があることがわかっている。

古文書や寺社の記録、地層から過去の地震について調べる
「地震考古 学」の観点から見てみると、
最近の地震の周期は9世紀と重なる点が多いという。

この「地震考古学」の提唱者、
産業技術総合研究所の寒川旭(さんがわあきら)・客員研究員が語る。

「ここ50年間の地震の発生状況は9世紀に非常に似ているのです」。

9世紀に発生した大地震を見ていくと、
818年の北関東地震以後、東北地方の日本海側や
関東甲信越地方で内陸型の地震が多発していることがわかる。

そして869 年、東日本大震災を引き起こした
巨大地震とほぼ同じ震源、規模の貞観地震が発生した。

そこから9年後の878年には首都直下とも言える南関東地震が、
さらにその9年後の887年に

南海トラフ地震の仁和東海・南海地震が起きた。

それと比べて、最近50年間の状況はどうか。
ぴったり一致はしないものの、9世紀と同様に新潟地震(64年)、
日本海中部地震(83年)、など、関東甲信越、
東北の日本海側、西日本で巨大地震が起きていることがわかる。

9世紀のとおりになるとすれば、
貞観地震に匹敵する東日本大震災の9年後、

つまりいまから7年後の2020年に首都直下地震が、
2029年に南海トラフ地震が起こる?

「首都直下地震は東日本大震災に
誘発されて起こると考えられ、

今後10~15年間は関東地方で

大地震が起きてもおかしくはない」

(建築研究所の都司〈つじ〉嘉 宣・特別客員研究員)

※週刊朝日 2013年6月14日号 2013/6/8 dot.(ドット)より
http://dot.asahi.com/science/s-general/2013060400043.html

「最大揺れ想定してない」大飯原発、試算に不備! 『今そこにある危機』過去に巨大地震!!


福井の原発事故で汚染なら【琵琶湖代替水源なし】近畿地方の住民の四分の三の飲み水が、国家的危機


日本海【新潟県・佐渡島に過去9000年間で少なくとも26回の大津波】大飯原発・柏崎原発!!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  日仏、官民で原発輸出推進、... | トップ |  「日本の電気料金はアメリカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。