みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

【原発汚染水専用港に流出し続けていた可能性】 東電は絶対に許せません!! 漁師の死活問題、人命も

2013-03-18 16:21:12 | 脱原発
【原発汚染水専用港に流出し続けていた可能性】 東電は絶対に許せません!! 漁師の死活問題、人命も

☆汚染水、16兆1000億ベクレルが専用港に流れ出た可能性がある。

☆~まさに怒り心頭です。
☆漁師はのこちらは死活問題なのです。

☆港の中に生息する魚介類が体内に取り込むおそれがあるということです。

山と土が樹と好きな漁師ブログ
2013・3・18より
……………………………………………

【原発汚染水専用港に流出し続けていた可能性】東電は 絶対に許せません!!呑気な話をしています ~まさに怒 り心頭です。漁師はのこちらは死活問題なのです。

「東電は絶対に許せません!!」

僕は昨日、NHKのこの報道を朝にしりました。

東電の行ってる釈明など・。信用できないです。



事実、東京海洋大学の神田穣太教授の調査からすると。
「汚染水の流出が止まったとされるおととし6月以降の1年間では、
事故前の保安規定で定められた排出限度の73倍に当たる
16兆1000億ベクレルが専用港に流れ出た可能性がある」ー
ということですからこれは深刻です。

あの、嘘つき東電のことですから・・。
少し、予想はしていましたが・・。
現実にこのような報道見ると、
ショックと驚き、そして怒りを覚えます。

昨日は日曜日で、色々と連絡していましたがなかなか連絡が捕れませんでしたが・・。
とりあえず、「漁船漁業組合」に連絡してみました。
このことはでは覚えていましたが・。
知っ たのは、金曜日の夜とのことで・・。
各方面に連絡が取れずに・・いたようです。

image

この報道によると、東京電力は
「さまざまな調査の結果から、発電所の敷地から
放射性物質が海に流出しているとは考えていない。
ただ、専用港の海水で放射性セシウムの濃度が下がらない
原因は分かっていないので調査を続けたい」と、呑気な話をしています。

頭が麻痺してるのはない のかあ・・。
事の深刻さを理解してるのか・・・・?

まさに怒り心頭です。

漁師はのこちらは[死活問題]なのです。

三陸の場合、親潮
(北から南に常に流れている潮があり、即、魚に影響はでないのですが。)
問題は、「風評被害」なんです。 でこの不漁に加えて、
また更に、まあ、魚に検出されなくても、
風評が広がればもう魚介類の価 格は暴落。
もう三陸沿岸で漁師なんかやっていられなくなります。

「もしかして・・。」と想定はしていましたが・・。ショックです。
このように、次から次に出てくる試練です。
これは、緊急事態です。岩手の漁師がどのような対応をするのか・・・?
これは、岩手県の行政も含めて、対応しないといけませんね。

これは、希望ですが、何らかの方法で、
宮城、北海道などの「岩手県漁民組合」や「漁船漁業組 合」と合同で、
東電本社、国会、霞ヶ関に行くようにしないとダメなような気がします。
まあ、みんな知ってると思うので、動くと想いますが・・。

これは、非常にヤバイ事です。 ホントは、地元福島は無理としても、
茨木、千葉、東京、神奈川、静岡などとの連携が必要となって来ると想うのですが・・。

逆に騒ぐことによって、風評は広がると考えてる人もいます。
これを恐れているために、うまく いくかどうか・・。未知数です。

image

僕は、ここまで報道されれば、隠せる問題ではない考えます。
これから廃炉まで40年間。
こんな調子でやられたのではたまったモノではありません。
空中線の中からの拡散もありますから、農林業団体も影響が及ぶのは必至で す。

危険だと予測はしていましたが。こう報道されると・・。
もうどうにもならないのです。

とにかく、「海水の測定データから、
原発の敷地内の土が雨で流れ込んだ影響とは考えにくく、
地下水や壊れた配管などを通じて汚染水が漏れ出している可能性がある。

詳細な調査を実施し、 原因を特定すべきだ」としてることから、
東電に即、対策を急ぐように・・。
今日は、各方面に連絡してみます。

つくづく、「原発はダメです」この地球上にあっては、
最後はこれで人類は滅びます。

TPPなど今は悠長なことを語ってる場合ではありません。
この、今の現実に対応です。

良くない事が、次から次へとでてきますねーー。

………………………………………………………………

【原発汚染水 専用港に流出し続けていた可能性】
NHK 3月15日 4時15分
image

東京電力福島第一原子力発電所の専用港で 、
海水の放射性セシウムの濃度がほとんど下がらなくなっていることについて、
東京 海洋大学の研究グループが試算したところ 、
汚染水の流出が止まったとされるおとと し6月以降も、
1年間で事故前の排出限度の73倍に当たる放射性セシウムが
専用港に流れ出た可能性があることが分かりまし た。
研究グループは、詳細な調査を実施すべき だとしています。

東京海洋大学の研究グループは、
福島第一原発の専用港で海水に含まれるセシウム137の濃度が、
去年春以降、高いところで、
国の基準を上回る1リットル当たり100ベクレル前後から
ほとんど下がらなくなっていることから、
原因の究明に役立てるため独自に試算を行いました。
試算では、専用港の海水は、
海流や潮の満ち干で1日に44%が入れ替わると推定され、
セシウ ム137が公表されている濃度になるには
1日当たり80億から930億ベクレルが流れ込んでいる
計算になる、としています。

その結果、汚染水の流出が止まったとされる
おととし6月以降の1年間では、
事故前の保安規定 で定められた排出限度の73倍に当たる
16兆1000億ベクレルが専用港に流れ出た可能性がある、ということです。

専門家によりますと、1年間に排出限度の73倍に当たる
放射性セシウムが流出したとしても、
外洋の生物にはほとんど影響はありませんが、
港の中に生息する魚介類が体内に取り込むおそれがあるということです。

東京海洋大学の神田穣太教授は
「海水の測定データから、
原発の敷地内の土が雨で流れ込んだ影響とは考えにくく、
地下水や壊れた配管などを通じて汚染水が漏れ出している可能性がある。

詳 細な調査を実施し、原因を特定すべきだ」としています。
これに対し東京電力は
「さまざまな調査の結果から、発電所の敷地から
放射性物質が海に流出し ているとは考えていない。
ただ、専用港の海水で放射性セシウムの濃度が下がらない
原因は分かっていないので調査を続けたい」と話しています。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130315/k10013213841000.html

山と土が樹と好きな漁師ブログ 2013・3・18より転載引用
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/62141044.html#62141044

今日の驚きブログより 2013・3・18
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/8636550.html

★★★★★★★★

福島第1原発汚染水「背水」の処理、タンク増設もう限界【何十年も終わらない放射能汚染、海を壊し】
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/760228d4409b75b9ad17388570c9bf68

トリチウムは除去できない


狂気【福島第1原発:東電 処理後汚染水を海に放出計画 】猛毒放射性トリチウムは技術的に困難!!|happyluckyのブログ |Ameba (アメーバ)
http://s.ameblo.jp/kimito39/entry-11484726050.html

殆どの人は知らない【トリチウムという除去不能な猛毒放射性物質が、水道水に混入している事】 今日の驚き/ウェブリブログ
☆トリチウムを内部被曝すると、
☆遺伝子を根本から破壊するチカラがある事も知られていない。
http://kimito39.at.webry.info/201303/article_19.html




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  東電の大嘘「日刊ゲンダイ」... | トップ |  TPPショックは国民覚醒の一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。