みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

日本はまだ軍隊を持つ資格がない 「被曝量など法令は無視する」 指導層では危険!武田邦彦。

2013-05-20 18:34:27 | 武田邦彦
日本はまだ軍隊を持つ資格がない

「被曝量など法令は無視する」

指導層では危険!武田邦彦。

何かがあると「法令は無視する」

という社会では軍隊は危険だ。



わたしは、日本にアメリカ軍が駐留している
日本の現状は認められない。日本は独立したい。

それには軍隊がいる、という考えだったが、

最近の政府発言などや、低線量被曝に関する
指導層の言動などを見ると、
日本はまだ軍隊を持つ資格がないと思うようになった。

何かがあると「法令は無視する」という社会では軍隊は危険だ。

2年前に厚労省大臣が「1年1ミリは法令」と
言っているのに、今でも福島市危機管理課で
「1年1ミリというのは法令ではない」と発言する役人がいる。

最近の裁判はまさに
国民全体に、裁判官が良いと思うことなら
個人を不当に罰しても良い、との確信を感じる。


武田邦彦ブログより 平成25年5月17日
…………………………………………………

被曝と再軍備の論理

「hibakutosaigunbitdyno.223-(6:43).mp3」をダウンロード

わたしは「日本にアメリカ軍が駐留している
日本の現状は認められない。日本は独立したい。
それには軍隊がいる」という考えだったが、

最近の政府発言などや、低線量被曝に関する
指導層の言動などを見ると、
日本はまだ軍隊を持つ資格がないと思うようになった。

何かがあると「法令は無視する」という社会では軍隊は危険だ。

軍隊を持つ ためには
「非常時でも法令を守る」ということが前提だからだ。

明治天皇も 国家の危機に瀕しても
「国際法は守れ」と命令されておられた。

戦前の「軍部の暴走」というけれど、
軍部だけではなく、原発事故と同じよ うに

国民もマスコミを凍り付いて、
「戦争は良い」と言う以外のことが
できなくなって暴走した。

2年前に厚労省大臣が「1年1ミリは法令」と
言っているのに、今でも福島市危機管理課で
「1年1ミリというのは法令ではない」と発言する役人がいる。

朝日新聞は戦争の時には
「必要があれば法令は無し」と言い、

原発事故が起こると同じ論理を使って世論を誘導した。

リサイクルも同じだった。
世論が凍り付く社会では軍備は危険だ。

先日、戦後、GHQが焚書した書籍の解説を聞いていたら、
江戸時代に海外で「正義のために戦った日本人」を

幕府が「外国との関係を配慮して」
簡単に切り捨てたという事件を学んだが、

日本人は「全体のために個人を切り捨 てる」のに
痛みを感じないのかとゾッとしたものだ。

最近の裁判はまさに
「国民全体に裁判官が良いと思うことなら

個人を不当に罰しても良い」との確信を感じる。

(平成25年5月17日)

武田邦彦
(C)武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ
より引用転載、音声もコチラ↓↓
http://takedanet.com/2013/05/post_9869.html

クリック↓↓
福島市街地の半分は居住不適!! 報道されぬ不思議(団藤 保晴) ‥‥チェルノブイリなら移住‥‥






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  福島市街地の半分は居住不適... | トップ |  日比谷野外音楽堂~5.31... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。