みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

消費増税あおり、軽減税率求める「大新聞」社員の高額ボーナス。特例で増税を免れるという密約。

2013-12-14 10:06:57 | マスメディア
消費増税あおり、

  軽減税率求める 「大新聞」

社員の高額ボーナス。

  特例で増税を免れるという密約。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

消費税増税の時。マスコミは特例で増税を免れるという密約、国民には増税賛成の誘導報道!!

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

日刊ゲンダイより
………………………
消費増税あおり軽減税率求める 「大新聞」社員の高額ボーナス

自民、公明両党が、12日決定する14年度の税制改正大綱に、消費税の軽減税率について「税率10%に導入する」と明記する方針を固めた。

 軽減税率の対象品目や納税事務などの制度設計は今後だが、議論の行方を固唾をのんで見守っているのが大新聞だ。

「日本の国家財政は火の車」「社会保障制度の維持には消費税増税が必要」――。

 改めて言うが、来年4月からの消費税率引き上げを後押しし、あおりまくった張本人が大新聞だ。「上げろ、上げろ」と大合唱しながら、いざ引き上げが決まると、シレッと「でも俺たちの業界は減税してね」と無節操ぶりを発揮しているのは周知の通り。

「知識に課税するな」なんてカッコいいことを言っているが、要するに新聞代が上がって読者離れが進み、自分たちの食い扶持が減るのが怖いだけ。

 つまり、本音は「カネが大事」なのだ。じゃあ新聞業界の給料がそんなに低いのかといえば、全く違う。冬のボーナス支給額(別表)を見ても、庶民感覚とかけ離れたカネをたっぷりもらっているのは明らかだ。

庶民とかけ離れた数字/(C)日刊ゲンダイ

「文化通信」がまとめた「新聞界の冬季一時金要求額・回答額」(11月25日)によると、地方紙やスポーツ紙を除いて断トツだったのは「日本経済新聞」で約99万円。今冬のボーナスで「独り勝ち」と言われた「自動車」(約92万円、経団連まとめ)よりも高額だ。

 次いで「朝日新聞」が約94万円、「読売新聞」も約76万~約87万円と、こちらもタンマリだ。ともに30歳モデルの金額だから、40代や50代はそれ以上。

 軽~く3ケタを突破しているだろう。「価格.comリサーチ」が公表した中小企業の今冬のボーナス調査によると、30代の推定平均支給額は約46万円。大新聞の社員がどれだけ破格のカネを得ているのかが分かる。

 まっ、それでも権力と対峙し、弱者のために健筆を振るうなら百歩譲って理解できる。ところが、今の大新聞は安倍政権のお先棒を担ぐ記事ばかり書いているから許せない。

 毎年恒例の“年末イベント”でも、記者連中はアホ丸出しだ。

「年末になると、官邸では記者との懇親会が行われてきました。安倍首相が官房長官だった時、カメラを持った記者が次々と安倍と並んで記念写真を撮ったり、握手したり……。その様子を官僚らが冷ややかな顔で見ていましたね。記者は安倍や役人連中に完全にナメられているんですよ」(政治ジャーナリスト)

 大新聞に軽減税率導入はまったく必要ない。

むしろ増税した方が、逆に「権力の監視役」という本来の役目を思い出すのではないか。

庶民とかけ離れた数字/(C)日刊ゲンダイ
「文化通信」がまとめた「新聞界の冬季一時金要求額・回答額」(11月25日)によると、地方紙やスポーツ紙を除いて断トツだったのは「日本経済新聞」で約99万円。今冬のボーナスで「独り勝ち」と言われた「自動車」(約92万円、経団連まとめ)よりも高額だ。

 次いで「朝日新聞」が約94万円、「読売新聞」も約76万~約87万円と、こちらもタンマリだ。ともに30歳モデルの金額だから、40代や50代はそれ以上。軽~く3ケタを突破しているだろう。「価格.comリサーチ」が公表した中小企業の今冬のボーナス調査によると、30代の推定平均支給額は約46万円。大新聞の社員がどれだけ破格のカネを得ているのかが分かる。

 まっ、それでも権力と対峙し、弱者のために健筆を振るうなら百歩譲って理解できる。ところが、今の大新聞は安倍政権のお先棒を担ぐ記事ばかり書いているから許せない。

 毎年恒例の“年末イベント”でも、記者連中はアホ丸出しだ。

「年末になると、官邸では記者との懇親会が行われてきました。安倍首相が官房長官だった時、カメラを持った記者が次々と安倍と並んで記念写真を撮ったり、握手したり……。その様子を官僚らが冷ややかな顔で見ていましたね。記者は安倍や役人連中に完全にナメられているんですよ」(政治ジャーナリスト)

 大新聞に軽減税率導入はまったく必要ない。むしろ増税した方が、逆に「権力の監視役」という本来の役目を思い出すのではないか。

日刊ゲンダイより 2013・12・13
http://gendai.net/articles/view/news/146618


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
驚愕【テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実】TBS日本民間放送連盟会長

新聞・テレビは「データ」でウソをつく「武田 邦彦著」 政府とメディアのデータ・トリックを見破る方法


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


肩こり改善予防『90秒ストレッチ、簡単3つのポーズ』どこでも、いつでも。竹井仁教授、モーニングB

『パスタ、1分ゆで』オキテ破りの「すいすいパスタ」ためしてガッテン。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月13日(金)のつぶやき | トップ | 日本を『戦争国家』に導く安... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。