みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

福井の原発事故で汚染なら【琵琶湖代替水源なし】近畿地方の住民の四分の三の飲み水が、国家的危機

2013-03-09 17:49:37 | 脱原発
福井の原発事故で汚染なら【琵琶湖代替水源なし】近畿地方の住民の四分の三の飲み水が、国家的危機

☆「琵琶湖水系の水がすべて使えなくなれば、
☆ほかの水源では“焼け 石に水”程度の量しか確保できない」と話した。

☆安定した水量で近畿地方を支えてきた
☆琵琶湖・淀川水系の水が使えなくなれば
☆近隣の地域からも賄うことは難しく、国家的な危機になる。

【大飯原発が稼働し、地震銀座と原発銀座の若狭湾。明日かも。。】

東京新聞 2013年3月9日より
…………………………………………

■福井の原発事故で汚染なら 琵琶湖代替水源なし

福井県の原発事故で琵琶湖(滋賀県)が放射性物質に汚染された場合、
近畿地方の住民の四分の三が飲み水を確保するのが困難になることが、
関西広域連合の調査で分かった。

広域連合の担当者は
「より広域な水の供給計画を立てていく必要がある」と話している。

調査は、琵琶湖・淀川水系以外で、福井の原発から一定の距離があり、
原発事故時にも汚染を免れるとみられる水源が、どれだけあるかを調べた。

これらの水源を飲み水や生活用水として利用している人は、
兵庫県の西部と北部、 和歌山県全域に限られた。
人口にして計三百五十万人程度で、琵琶湖・淀川水系で暮らす
千四百五十万人の、四分の一にすぎなかった。

これらの水源から遠隔地に水を運ぶのは手間がかかる上、量も乏しい。
広域連合広 域防災局の担当者は
「琵琶湖水系の水がすべて使えなくなれば、
ほかの水源では“焼け 石に水”程度の量しか確保できない」と話した。

広域連合は今後、近接する中部や中国地方の自治体などと水の供給体制を話し合う 方針で、対応策を二〇一三年度以降の広域連合の防災計画に盛り込む。

◆長期影響の可能性

京都大防災研究所の山敷庸亮准教授(水環境工学)の話
福井県の原発事故で琵琶湖が汚染されれば、
高濃度の放射性物質が、土砂に混じって大阪湾まで流れ、
影響が 長期化する可能性がある。

安定した水量で近畿地方を支えてきた
琵琶湖・淀川水系の水が使えなくなれば
近隣の地域からも賄うことは難しく、国家的な危機になる。


東京新聞 2013年3月9日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013030902000133.html



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  発送電分離でカムフラージュ... | トップ |  福島県が放射線データ消去!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。