みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

超極薄USBメモリ〈ほとんど付箋紙〉パソコンに「貼るだけ」でデータの読み書きが出来る!

2014-03-19 10:38:55 | ニュース
超極薄USBメモリ〈ほとんど付箋紙〉

パソコンに「貼るだけ」で

データの読み書きが出来る!

パソコンに貼るだけでデータの

読み書きができるUSBメモリが

開発され話題になっているのである。




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

ほとんど付箋紙!

「貼るだけでデータの読み書きが出来る

超極薄USBメモリ」が開発される


USBメモリとは、パソコンに接続してデータの読み書きを行う記憶装置のことだ。

特定のドライバをインストールしなくても、

USBコネクタに接続するだけで使用できる手軽さが人気である。

しかし「そんなUSBメモリはもう古い!」と付箋紙のように薄く、

パソコンに貼るだけでデータの読み書きができるUSBメモリが開発され話題になっているのである。

・極薄USBメモリは貼り付けるだけでOK!

付箋紙ほどの薄さで、貼り付けるだけで使用できるUSBメモリを開発したのは、

インド出身のデザイナー、アディティ・シンハ氏と大学教授のパラグ・アナンド氏だ。

「Datastickies」と名付けられたUSBメモリは、

パソコンのみならずスマホやテレビといったあらゆるデバイスに貼り付けるだけで、

データの読み書きができる優れものである。

従来のUSBメモリは、USBコネクタにきちんと挿入しなければ使えないが、

Datastickies ならばどこに貼り付けても使用できる。

特にUSBコネクタが背面にあるデスクトップパソコンは、

付け外しが格段に楽になること間違いなしだ。

・驚異の素材に特製の粘着剤

Datastickies に使用されている “グラフェン” と呼ばれるナノ炭素材料は、

1原子の厚さのシート構造の電気伝導物質で、

幅広い領域で研究が進んでいる驚異の素材である。

軽く押すだけでしっかりとデバイスに貼り付く特製の粘着剤が使用され、

はがした後も跡をつけずに再利用できる仕組みになっている。

USBメモリの表面には文字か書けるので、

ファイル名を書いて必要なデータ分だけ手渡すことができるのだ。

・色やサイズも豊富でオシャレなUSBメモリ

容量は最大32GBで、8GBや16GB他何種類かが販売される予定だが、

重ねづけすることで容量を増やせるので大きいデータの読み書きも可能である。

色やサイズも豊富な種類から選べるようになるそうだ。

・関連商品やアプリも開発予定

これから “関連商品やアプリも開発していきたい” と意気込みを語る開発者は、

Datastickies が将来的に、従来のUSBメモリに取って代わる存在になると期待している。

数年前に付箋紙がついたUSBメモリが話題になったことがあるが、

まさにこのアイディアを発展させたものと言えそうだ。

関連商品として、Datastickies を貼り付けて収納できるカードケースのような物が発売されそうな気がする。

参照元:dateSTICKIES、Mail Online(英語)
執筆:Nekolas

▼デバイスに貼るだけでUSBメモリとして使用できる



▼色やデザインも豊富でオシャレ!



▼どこにでも貼れて付箋紙のように使える



▼こ~んなに薄い!



ロケットニュース24より
http://rocketnews24.com/tag/%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa/




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

安倍の原発再稼働「最初から見捨てられている」川内原、伊方原発の人たち!県民の命など路傍の虫と…

原発事故「誰が救助に」過酷な放射能の中を!泉田知事“国は避難計画を放棄中”救助の法律なく!



「再稼動」その責任者はいない〈メルトダウン事故〉救助隊の法律もなし!道路破損、雪、渋滞…全員被曝!

「南海トラフ地震」の前兆 “愛媛・伊予灘の地震” 気象庁は否定も、専門化が警告!ステージ1段階の…

首都直下地震 専門家が警鐘「5年以内にM7以上が17%」東日本大震災前より危険度が2、3倍に…

ブログランキング・にほんブ ログ村へ


「スギ花粉症」の画期的新薬【シダトレン】 舌下液、免疫療法。H26年6月から処方薬、保険適用。



肩こり改善予防『90秒ストレッチ、簡単3つのポーズ』どこでも、いつでも。竹井仁教授、モーニングB


sohnandae Twitter→Twitter

ブログランキング・にほんブ ログ村へ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「エイリアンが米国政府と同... | トップ | ネットの病理―権力批判より〈... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。