ダブルで日本列島上陸か
なんて前代未聞の事態も予測しておりましたが
今のところ事故(被害)の報告もなく平穏な感じでございます
過去記事 【保険のマメ知識】台風で損害がでた場合、風災と水災のどちらで補償されるのか?

ご存知の事と思いますが、台風では基本的に第三者への損害賠償は発生しません


〈例〉隣家の屋根が吹き飛んで家が損害を受けた等

って事で自らで備える必要あり!!
≪風 災≫
強風による損害だけでなく、風を伴えば地面に落ちる以前の雨水等の損害も含まれます。
強風で窓ガラスが破損し、雨が吹き込んで建物や家財に損害が出た場合は、水濡れでも風災と見なされます。
また、台風・暴風等により屋根瓦が飛んだり、窓ガラスが割れて雨が吹き込み、家財が水濡れになった場合も水災ではなく「風災」になります。
≪水 災≫
地面に落ちたあとの水による損害を言います。海の水が押し寄せる高潮や河川が氾濫する洪水、周辺の水位が上がって排水不能となった下水、
雨水があふれる内水氾濫によって生じた損害です。また、台風、暴風雨、豪雨等が原因の土砂崩れも水災に含まれます。

水災不担保のご契約はご注意下さい




三井住友海上火災保険(株)代理店

あらゆるリスクコンサルト。保険プロショップ・東京アライアンス(株)