goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)ケイ・アイ・エム社長の”kimlog”

ONLY ONEのサービスを提供するNEWスタイルの保険と車のプロSHOP【KIM OFFICE】

【リコール】BMW「XM」他7車種のデジタルモーターエレクトロニクスに不具合

2025年05月11日 10時19分36秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「BMW XM他 計7車種」の原動機(デジタルモーターエレクトロニクス)に不具合があり、保安基準不適合の恐れがあるとして国交省にリコールを届け出た。DME(エンジン制御システム全体を統括する電子制御ユニット)の車載式故障診断装置の診断プログラムにおいて、設計検討が不十分なため、可変バルブ機構(バルブトロニック)関連の異常を検出した際に診断情報がメモリに保存されず、失われることがある。また、酸素センサー等の関連する部品の故障を同時に検出した場合、それらの診断情報も失われて警告灯が点灯しないおそれがある。そのため、関連部品の故障により排気ガスの量が増加した場合に検出できず、保安基準に適合しないおそれがある
【対処方法】
全車両、DMEのプログラムを更新する。 なお、上記措置は以下のいずれかにより行う。  - 販売店に入庫し、診断機に接続することにより実施する。 - 準備が整い次第、対象車両へ遠隔配信にて配信し、使用者自身でインストールする。 
【対象台数】001887645.pdf

BMWカスタマー・インタラクション・センター
0800-269-437
受付時間:9:00~18:00(365日年中無休)

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】レンジローバー「イヴォーク」他5車種のターボチャージャーに不具合

2025年05月11日 10時13分35秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ランドローバー  レンジローバーイヴォーク 他 計5車種」の 原動機(ターボチャージャー用潤滑油供給配管) に不具合があり、潤滑油が排気系高温部に飛散する事により火災になるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。ターボチャージャーの潤滑油供給配管において、固定方法が不適切なため、使用過程で急発進や急加速した際に当該配管内の油圧が高くなりオイルシールに応力が集中することがある。そのため、オイルシールが劣化し潤滑油が漏れ、最悪の場合、潤滑油が排気系高温部に飛散する事により火災になるおそれがある。
【対処方法】
全車両、当該潤滑油供給配管に対策用固定クランプを追加すると共にオイルシールを交換する。 
【対象台数】001884942.pdf

ランドローバー お客様相談室
0120-92-2992

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社レンタカーとして稼働中の「カローラクロスHEV」はディーラーにてリコールを実施!

2025年05月09日 14時35分20秒 | 【リコール等情報】

相場下降期となりオークションで売却出来なかったのでもう少し乗ることにした「カローラクロス」
オイル交換をはじめメンテナンスを実施してリコールでディーラーへ入庫致しました



併せてモニター画面に始動の度に表示される改善対策(リコール)作業をディーラーに依頼

ハイブリッド車のブレーキアクチュエータ用制御コンピュータにおいて、制御プログラムの検討が不十分なため、旋回制動時にブレーキ油圧を適切に調整できないことがあります。そのため、一時的に意図どおりの制動力を得られず、予測より制動停止距離が伸びるおそれが有る。作業の内容は、ブレーキアクチュエータ用制御コンピュータのプログラムを対策仕様に修正する。


オークションはお任せ!実績と豊富な経験でアドバイス



  
ポッチっとよろしくお願いしま~す
(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd &Tokyo Alliance co.,ltd

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】ボルボ「V60」他5車種の電気装置(高電圧バッテリー)に不具合。

2025年04月27日 10時09分20秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ボルボ V60 他 計5車種」の電気装置(高電圧バッテリー)に不具合があり、火災に至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。プラグインハイブリッド車の高電圧バッテリーのセルモジュールにおいて、機器の設定が不適切なため、セル表面が不均一なものがある。そのため、バッテリーが満充電での駐車中に、セルモジュール内部で短絡が発生し、最悪の場合、熱によるバッテリー異常が発生し、火災に至るおそれがある。
【対処方法】
全車両、専用診断機で車両を点検し、交換が必要な場合は、セルモジュールを良品と交換し、車両自己診断機能を備えた対策プログラムをインストールする。 また、車両が入庫するまでの間、プラグインによる外部充電を行わないよう車両使用者に周知を行う。 
【対象台数】001884946.pdf

ボルボ・カスタマーセンター
0120-922-662

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】MINIカントリーマンD他6車種の尾灯(コントロールユニット)に不具合

2025年04月27日 10時04分46秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「MINI カント リーマン D 他 計6車種」の 尾灯(コントロールユニット) に不具合があり、保安基準に適合しないとして、国交省にリコールを届け出た。車両を解錠する際のアンサーバック機能において、コントロールユニットの点灯プログラムが不適切なため、アンサーバック灯火時にすべての灯火ブロックが同時点灯し、アンサーバック終了までに僅かに3秒を超過する。そのため、保安基準に適合しない。
【対処方法】
全車両、当該コントロールユニットを正しいソフトウェアに書き換える。 なお、上記措置は以下のいずれかにより行う。 販売店に入庫し、診断機に接続することにより実施する。準備が整い次第、対象車両へ遠隔配信にて配信し、使用者自身でインストールする 。 
【対象台数】001885550.pdf

BMWカスタマー・インタラクション・センター
00120-954-018
受付時間:9:00~18:00(365日年中無休)

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】ホンダ「S660」の前輪サスペンションに不具合。走行安定性を損なう恐れ

2025年04月20日 10時48分59秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ホンダ S660」の 緩衝装置(前輪サスペンション) に不具合があり、走行安定性を損なうおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。前輪サスペンションにおいて、ダンパユニットとダンパマウントを締め付けるナットの締付け管理が不十分なため、製造ばらつきにより締結力が低いものがある。そのため、ハンドル転舵時にダンパユニットのロッド締結部にガタが生じ、締結部近傍に過大な応力が加わり、そのまま使用を続けると、最悪の場合、当該ロッドが折損し、走行安定性を損なうおそれがある。
【対処方法】
全車両、前輪サスペンションのダンパユニット、ナット、ダンパマウント、スラストプレート及び周辺部品(ワッシャ等)を新品に交換し、規定トルクで締め付ける。 
【対象台数】001884412.pdf

本田技研工業 お客様相談センター
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】日産「ノート」のコネクティングロッドに不具合。走行不能の恐れ。

2025年04月20日 10時45分49秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ニッサンノート他 計2車種 」のコネクティングロッドに不具合があり、走行不能に至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。発電用エンジンのコネクティングロッドにおいて、製造時の加工が不適切であったため、締結部のねじ山が不足しているものがある。そのため、使用過程においてコネクティングロッドが締結不足により破損して、発電用エンジンが停止し、最悪の場合、電力が不足して走行不能に至るおそれがある。
【対処方法】
全車両、発電用エンジンを良品のものに交換。 
【対象台数】
日産:リコール関連情報(ノート、ノートオーラのリコールについて)

日産自動車 お客さま相談室
0120-315-232
受付時間:9:00~18:00(365日年中無休)

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】テスラ「Model Y」他2車種の電動パワーステアリングに不具合。

2025年04月20日 10時38分05秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「テスラ  Model Y 他 計2車種」の ソフトウェア(電動パワーステアリング) に不具合があり、ステアリングを操作するためにさらに大きい力が必要となるとして、国交省にリコールを届け出た。 電動パワーステアリング(以下、EPASという。)において、プログラムの設計が不適切なため、過電圧により基板のモーター駆動部品に負荷がかかることがある。 そのため、警告メッセージが表示されるとともに停車時にEPASが停止し、ステアリングを操作するためにさらに大きい力が必要となる。
【対処方法】
全車両、OTAにより対策されたプログラムに書き換える。 
【対象台数】
001883912.pdf

Tesla Motors Japan
0120-975-214

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】日産「キックス」のリチウムイオンバッテリコントローラに不具合。

2025年04月06日 10時44分16秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ニッサンMT キックス」のリチウムイオンバッテリコントローラに不具合があり、走行不能に至るおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。リチウムイオンバッテリコントローラにおいて、制御プログラムが不適切なため、バッテリ充電状態を正確に把握できなくなることがある。そのため、メーターに表示されているリチウムイオンバッテリ残量計が増減をくりかえし、そのままの状態で走行を続けると、e-POWERシステム警告灯が点灯し、最悪の場合、バッテリ残量不足と誤判定されることで駆動用モータへの出力を停止し、走行不能に至るおそれがある。
【対処方法】
全車両、リチウムイオンバッテリコントローラの制御プログラム部番を確認し、対象のものは対策プログラムに書き換える。 
【対象台数】001878568.pdf

日産自動車 お客さま相談室
0120-315-232
受付時間:9:00~18:00(365日年中無休)

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】スズキ「スペーシア」他2車種のボディコントロールモジュールに不具合。

2025年04月06日 10時31分05秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「スズキスペーシア 他2車種」のボディコントロールモジュールに不具合があり、エンジン始動できなくなるおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。車両電源を制御するボディコントロールモジュールにおいて、製造工程が不適切なため、内部回路が損傷しているものがある。そのため、そのまま使用を続けると、ボディコントロールモジュールが起動しなくなり、最悪の場合、エンジン始動できなくなるおそれがある。
【対処方法】
全車両、ボディコントロールモジュールを良品に交換する。 
【対象台数】001881653.pdf

スズキ お客様相談室
0120-402-253
受付時間:9:00~18:00(365日年中無休)

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】ポルシェ「911 Carrera」他5車種のFボディコントロールユニットに不具合。

2025年03月30日 10時24分53秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ポルシェ 911 Carrera他 計5車種」のフロントボディコントロールユニットに不具合があり、として、国交省にリコールを届け出た。フロントボディコントロールユニットのソフトウェアにおいて、ヘッドライト光軸のプログラム設定指示が不適切なため、霧中走行用ヘッドライト機能が作動している場合、運転席側のヘッドライトの光軸が僅かに低い状態となり、高速走行用ヘッドライト機能が作動している場合においては、両側のヘッドライトの光軸が僅かに高い状態となる。そのため、保安基準に適合しない。
【対処方法】
全車両、フロントボディコントロールユニットを対策ソフトウェアに書き換える。 
【対象台数】001877062.pdf

ポルシェカスタマーケアセンター
0120-846-911

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】ホンダ「ACCORD」のテレマティクスコントロールユニットに不具合。

2025年03月23日 10時34分04秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ホンダ  ACCORD」のテレマティクスコントロールユニットに不具合があり、保安基準不適合として、国交省にリコールを届け出た。事故自動緊急通報装置において、テレマティクスコントロールユニットの制御プログラムが不適切なため、通話接続中に圏外で接続が途切れた後、圏内に入っても自動で再接続しない。そのため、保安基準に適合しない。
【対処方法】
全車両、テレマティクスコントロールユニットを対策プログラムに書き換える。なお、プログラムの書き換えは、対策プログラムを無線通信で遠隔配信し、使用者にて行う。または販売店にて行う。 
【対象台数】001873546.pdf

本田技研工業 お客様相談センター
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】ホンダ「ACCORD」の駐車支援システム制御ユニットに不具合。

2025年03月23日 10時31分02秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ホンダ  ACCORD」の駐車支援システム制御ユニットに不具合があり、保安基準不適合として、国交省にリコールを届け出た。駐車支援システムであるパーキングパイロット※の制御プログラムが不適切なため、ディスプレイにパスワード入力画面を表示したまま当該機能を使用すると、駐車時または出庫時に操舵支援が終了した際、警告音が吹鳴しない。そのため、保安基準に適合しない。 ※ステアリング、アクセル、ブレーキ操作を制御して駐車を支援する。
【対処方法】
全車両、駐車支援システム制御ユニットを対策プログラムに書き換える。なお、プログラムの書き換えは、対策プログラムを無線通信で遠隔配信し、使用者にて行う。または販売店にて行う。 
【対象台数】001873549.pdf

本田技研工業 お客様相談センター
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】ホンダ「シビック」のテレマティクスコントロールユニットに不具合。

2025年03月23日 10時27分49秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「ホンダ シビック」のテレマティクスコントロールユニットに不具合があり、保安基準に適合しないとして、国交省にリコールを届け出た。事故自動緊急通報装置において、テレマティクスコントロールユニットの制御プログラムが不適切なため、通話接続中に圏外で接続が途切れた後、圏内に入っても自動で再接続しない。そのため、保安基準に適合しない。
【対処方法】
全車両、テレマティクスコントロールユニットを対策プログラムに書き換える。 
【対象台数】001873543.pdf

本田技研工業 お客様相談センター
0120-112-010
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リコール】BMW「X3 xDrive20d」他5車種の固定レールに不具合。負傷する恐れ

2025年03月16日 10時19分48秒 | 【リコール等情報】

【不具合の内容】
「BMW X3 xDrive20d 他5車種」の固定レールに不具合があり、負傷するおそれがあるとして、国交省にリコールを届け出た。ラゲッジルームの荷物固縛用の固定レールにおいて、車体と締結するボルトにかかる強度検討が不十分なため、車両の後面が衝突により衝撃を受けた際、固定レールの最後部を固定しているボルトが折損して固定レールが前方に押し出されることがある。そのため、後部座席の乗員に固定レールが接触し、負傷するおそれがある
【対処方法】
全車両、固定レールの後部ボルトを対策品に交換し、専用のワッシャを新たに追加する。 
【対象台数】001870182.pdf

BMWカスタマー・インタラクション・センター
0800-269-437
受付時間:9:00~18:00(365日年中無休)

謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONLY ONEのサービスを提供するNEWスタイルの保険と車のプロSHOP【KIM OFFICE】

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ ブログ王 車ブログへ

(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd