goo blog サービス終了のお知らせ 

糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

我ながらGOOD

2014年06月18日 | 料理(弁当)

昨日の晩御飯は

イカとアジの刺身・豆苗とウインナー炒め・高野豆腐煮物、でした

 

で、今日の末っ子くんの弁当は冷ごはんと豆苗の残りを利用して

チャーハン・エビと野菜のレモンペッパーソテー弁当

で、旦那と娘の昼ごはんは弁当の残りを利用してこーなった。

 うん、我ながらよく使いまわせてるな

 

      


人間って食べないとお金も時間も結構ある

2014年06月11日 | 料理(弁当)

今朝は

 

な、な、なな、なななななななな、な、・・・なんと

あと10分だけ寝るつもりがすっかりお寝坊さん

 

「ええーーーい、くそーーもう間に合わん今日は弁当代あげるから弁当無しね~~」

と言いかけたが

       待てよ?

 

末っ子が家を出るまでには30分あるじゃないか と思い直し

卵かけご飯食べさせてる間に私は弁当を詰める~~~

 

当然ご飯は熱いが冷食が凍ってるんで相殺だ

 

じゃーん、間に合った~~5分で出来た究極の手抜き弁当

ごめんなさい

にしても、一つも手作りせずに弁当が出来るとは便利な時代になったもんだ

昔は本当に大変でしたね・・・・

お母さん~~毎日作ってもらってたのに文句言ってすみませんでした 

 

 

昨日の晩ごはんは

手羽元から揚げと新玉レンチン麺つゆおかかまぶしとサラダ、真竹の煮つけ。でした。

から揚げは以前は100本くらい揚げてたから2時間くらいかかってたけどね、

結局一番大食いだった私が食べないようになったら、30本くらいで済んじゃうのね

  

 

大食いって行為はいろんな意味で大損だと思う。

食費もかかるし毎日買い物に行くのも3食毎度毎度作るのも大変

それは、以前11日間のプチ断食してたときにすごく実感したこと。

 

人間って

食べる行為をやめたらお金もそんなに要らないし

すごくたくさん時間があるんだな~ってこと。

だって、買い物に行かなくていい、作らなくていい、食べなくていい、片付けなくていいんだもの。

食べるためだけに人間はすごい労力とたいそうな時間を費やしてるんだなって

つくづく感じた。

もちろん生きるためには食べなきゃいけないんだけど

現代はやっぱりどう見ても

食べ過ぎ、贅沢すぎなんだな~~

 

しかも!!

食べ過ぎて太ってダイエットに時間と金かけて更に生活習慣病になってしんどい思いしたり高額の病院代が必要だったり

不経済この上ないではないの!!!

ってわかっているのにやめられなーーい(´Д` )


揚げタコ弁当、、、

2014年06月07日 | 料理(弁当)

コンビニ夜勤帰りの長男坊からサンドイッチパンのお土産がきたので

                       ・・・

                    そうだっ 閃いた


                         今日は

                      末っ子君の弁当にこれと揚げタコを、、、

                        

 

                            イイよねイイよね?

                     たまにはこんな手抜きしてもイイよね

     

                                   学校では

 

                       友達に大ウケだったそうで

 

                          結果 オーーラーーーーイ

 

 


チョコモナカジャンボ美味し!

2014年06月04日 | 料理(弁当)

今日も梅雨らしいお天気でジトーっと蒸してます

更に最近はPM2.5がすごくて警報も出ることがあり、喉の調子が悪いお客様多数。

暑いけど外出するときはマスクをしたほうがよさそうです

 

ところで、昨日37度超えだった北海道の地方の皆さんは大丈夫なのでしょうか?

こないだまで寒かったのでまだ体が慣れてないから大変ですよね

「北海道の家にはクーラーとかあるとかいな?」

「無いっちゃないと?」「いや、あるやろ~~」

っと、お客様とそういう会話が多いです。

で、暑いとアイスが食べたくなってしまって

久しぶりにチョコモナカジャンボを食べたら

チョコがパリパリですごく美味しくなってたよ~~

ってか、チョコモナカジャンボ美味しって

病気やダイエット気にしてる人のタイトルちゃうやろ

 

ちなみに チョコもなかジャンボの栄養成分は↓1個 当り↓

熱量:301kcal たんぱく質:3.9g 脂質:16.7g 炭水化物:33.8g ナトリウム:48mg

う~~ん、私の目標の糖質摂取グラムをちょっとオーバーしてるけど・・  

吉川晃司のCM見ると食べたくなるでしょ 

 

さて、今日の末っ子くんのお弁当は豚肉味噌漬け丼。

 

            となると当然

旦那の昼ごはんのおかずはその余りってことに

今日末っ子くんの学校のバザーに出品する品物を持たせたのだけど、

ホットタブとかうぶ毛トリマーとか結構女性が好きそうなものを数点と、

仕入れたけど売らずに持っていた、某有名化粧品メーカーの1万円する美容液や乳液や化粧水も提供。

本当は売っても良いんだけど、私がこういう化粧品は必要無いと思ってるので

お客様に売らないしお客様にも使うこともない~勿論私も使わない~

バザーの時これにいくらの値段をつけるのかわからないけど(500円とかくらい?)

きっとチョー大喜びしてくれるお母様方がいるんじゃないかな~

 


最悪の結果と子供のやる気スイッチをONにする極意

2014年05月30日 | 料理(弁当)

はうぅ・・・

PCを預けていたお友達から昨日連絡がありまして・・

やっぱりハードディスクがいかれているとのことでした

お店の文書や私の写真、娘の音楽などなど、

とにかくこれまでのすべてのデータがパーになっちゃったという悲しい事態に・・

これまでも幾度となく危機はあったものの、いつも大丈夫だったので

今回もきっと大丈夫

な~んて心の奥底で期待してたので正直ガックシ

 

まぁ、家族写真等は写真屋さんでこまめにプリントしてもらっているけども、

その他色々撮りだめてた画像も数多くあったので悲しいなぁ・・

いつも写真屋のおじちゃんが

「とにかく写真にしときなさい!写真にしとけば何十年でも百年でも残るからね。」

とうるさく言ってくれてたのはこういうことなんですね~、良かった~

PCは専門のところに持っていってデータを取り出してもらうことも出来るそうなんだけど

かなりの金額かかるらしいので諦めました。

ハードディスクは友達が交換してくれるのでPCはとりあえず使えるようになって持ってきてくれるそうです。

これを機にこれからはちゃんとしよう!!!と心に決めましたわ

 

↑末っ子くんの弁当

 

こないだの、フレーバーウオーターの特集があった日のあさイチ。

あの回の放送ではフレーバーウオーターの他に、

子供のやる気スイッチをONにする極意みたいのもあっていたので最近参考にしてやってるんだけど、これがなかなかイイ

 学校から帰るなり一切勉強せずに寝るまで何時間もゲームをやり続ける末っ子君。

いくらうるさく言ってもやめないし、勉強もしないし、風呂にもなかなか入らない。

当然わたくし、イライラしながら

「いつまでゲームしようとね!はよ風呂に入って寝らんね!朝起きれんやろうが!

と言う。それに対して

「わかっとうって!もうすぐやめるけん!

と言いつつゲームをやめない末っ子

そういう毎日の繰り返しだったけど、あさイチを観てからは

「⚫︎⚫︎⚫︎君~~、まだお風呂に入っとらんよね?ゲームあと何分やったらお風呂に行く?」

って言ってみた。

そしたら、なんと!

末っ子君しばし考えてから

「え~とね、そうやね~~・・あと10分。10分したら風呂に入るけん」

と素直な返事がかえってくるではありませんか

そして、自分で言ったからにはこれを実行するしかないわけです。

おお~~モノは言いようなんやねエ、スゴイ

こっちがケンカ腰ならあっちもケンカ腰、そりゃそうやね。

これは夫婦間でも同じことが言えてまして

言い方次第でケンカや不仲は回避出来ますよね。

それにしても、この子供のやる気オンの極意

高校受験の前に知りたかったわ・・・残念

 


弁当まとめて~

2014年05月25日 | 料理(弁当)

筍弁当~

 

ハンバーグだった次の日は 計画的に余らせたハンバーグを入れる

イイな~~手抜き出来る朝

 

豚南蛮弁当~弁当は手抜きで申し訳ないけど、お父さんで癒されてくれるでしょう(笑)

定番の鶏の唐揚げ~~

 

ささみカツ弁当~~ご飯がちょっと足りない!ってときは焼きそば入れる~~

 

これもご飯がちょびっとしかなくて焼きそばプラス(~_~;) 冷凍焼きそば大活躍


そぼろ3食弁当~

2014年05月02日 | 料理(弁当)

私もお友達を見習って、たまにはお花の写真をば

先日近所をお散歩したらあちこちで色んな花がたくさん咲いていて感動しました。

たまには外を歩いてみるもんですね

 

 

 

 

むふ、今日も朝食はイチゴのシェイクで済ませてしまった

シェイクのはずが牛乳が足りなくてシャーベットになっちゃったけど

子供たちも大喜びだしめちゃ濃厚で爽やかで幸せ~

また安いイチゴ買ってきて冷凍しとこ~っと

 

で、今日の末っ子クンの弁当はそぼろ3食弁当なり。

ジジの畑でとれた絹サヤ入りです

うん、牛そぼろも卵そぼろもシットリ上手に出来た

 

となると、もう当然昼ご飯は決まってますわね・・・・・

 

はい、残りものまんま使って3食丼です(笑)(旦那と娘の分。私は具だけ少し食べてあとはこんにゃく素麺でも食べとく)

 


G・Wだそうです

2014年04月26日 | 料理(弁当)

なんと!

世間はG・Wが始まっただそうで

サービス業には関係ないんですっかり忘れてました

もう子供たちも大きくなったし楽っちゃ楽だけど何も考えなくてイイのは寂しい気もします

末っ子クンは土、日も部活で練習試合。北九州まで行くそうな。

お母さんの弁当食ってがんばれ~


激レア?(笑)弁当

2014年03月20日 | 料理(弁当)

スーパーに行ったら・・・

燻くん卵らんが4個だけ残っていたので全部買っちゃいました(~_~;)

これは、自分だけ美味しいモノこっそり食べて家族に申しわけない~

という後ろめたさを感じてたからですね、アハハ。。


子供達は

この玉子香りがイイね。味が濃いから1個で満足出来るね🎶と大喜びでした。

 

しかしこれ、、もうお店に置いて欲しくないな、

だって、見たら買いたくなっちゃうから(-_-)

昨日の晩御飯は~カレイの煮つけ・海草サラダ・チクワと玉ねぎの玉子とじ

と(笑)

我が家が大好きな豚足とミミガ―

いやぁ~やっぱり美味い!!!!

で、今日の末っ子くんの弁当はミミガ―弁当に

「たぶんミミガ―を食べたことある友達は少ないと思うから食べさせてあげなよ」

と末っ子に言ったら

「みんな食べたことあるくさ~」だって。

いやいや、そんなに居ないから(笑)

それと、ツクシの玉子とじも入れたった。

ツクシはもうこれが最後でしょう。

ミミガーにツクシンボ、結構レア弁当じゃね?( ̄▽ ̄)

 


つくしんぼ~~

2014年02月20日 | 料理(弁当)

今日の末っ子くんの弁当~~ウインナー揚げてみました(^.^)

そしてそして、今シーズン初つくしんぼです~~ジジがとってきました(≧∇≦)

こんなに寒いのにもう生えてるのね

もちろん卵とじにしました(こればっか、苦笑)


ええー、私ってそんなに歳なんだ?!

2013年12月11日 | 料理(弁当)

「ええーー奥さんってもうそんなに歳なんですかっ?!」
って、これ、最近よく言われる言葉。

はぁ・・もうすぐ48歳ですがそんなに歳って言われるほど高齢かな?


昨日は大学3年の長男坊が丁度店に居たので
赤ちゃんをあやすのを手伝ってもらった。
赤ちゃんのお母さんとの会話で、「これ、長男坊なんですよ~」と言ったら
「ええーー、こんな大きな子供さんがいらっしゃるんですか??そんなお年には見えないですね!」と驚かれる。

先週は、年の近いお客様と話してて
「昔、カセットテープのレンタルショップありましたよね~~。歌詞カード一生懸命コピーしてたっけ~。
それとか、テレビの前でアニメの主題歌とかをカセットレコーダーで必死で苦労して録音してましたよね~」
と言ったら、
「え、そんなこと知ってるって??奥さんってそんなに歳なんですか?」と言われてしまった。

その前は、ちょっと年上のお客様と話してて
「実家が五右衛門風呂だったんで薪拾って風呂炊くのが大変でした~」と言うと
「え?奥さん何歳なの?」と聞かれたんでもうすぐ48ですけど・・と答えると
めっちゃデカイ声で
「ええーー、奥さんもうそんなに歳なの?まさかそんなに歳とは思ってなかったよ~」
と⇒お目目パチクリされました

そう言われるたびに

「え??私ってそんなに歳とってるんだ???」
って驚いて若くはないことを痛感してしまう~~

どうやらおかげさまで、37、38歳くらいに見られてるようなので
想像してるよりも歳とってるってんですね、ってことで言ってもらってる言葉だとはわかってるんだけど、
私も普段歳のことなんてどうでも良いと思ってて忘れてるので
もう50歳が近づいてるという自覚もないしまだまだ体力にも気持ちも若いと思ってるので
歳だ歳だって言われるのが何だか複雑だ~~~


でも、いつまでも若々しく居たいというのは私の永遠のテーマなので
「そんな年には見えない!」といつまでも言っていただけるよう意識していたいと
あらためて思う今日この頃なのでした~


++++++++++++++++++++++

 

寝坊したので・・

冷食とレトルトとおかずの残りを駆使弁当・・末っ子くん、すまぬ



フィギュアスケートGPにオロオロ

2013年12月06日 | 料理(弁当)

末っ子くんの弁当。弁当ってご飯とおかずの割合は人それぞれなんでしょうか。

私はやっぱり自分が糖尿家系ってこともあって、子供たちのことも心配。

なので、ご飯とおかずの割合は半々かおかずのほうを多くすることが多いかな。

ま、食べ過ぎなければ大丈夫なので過度な心配イラナイんだけどね

いよいよフィギュアスケートGPファイナルが始まりましたね~

なんとなんと~開催地が福岡マリンメッセですよ


実はここ数日、気持ちはフィギュアスケートのことばかり
あぁ~スケートを生で観るなんて滅多に機会はない
見に行きたい

でも仕事

もしかして仕事終わってから行ったら間に合わないかな?
あー、羽生君が見たい~

今季で引退するかもしれない真央ちゃんも見たい~

と思ってチケット見てみたら↓こんな感じでめっちゃ高かった



グランプリファイナル福岡2013
●4日間券 12/5[木]~8[日]
SS席 ¥70,000
S席 ¥58,000

●単日券 12/5[木]・6[金] 12/7[土]・8[日]
SS席 ¥17,000 ¥18,000
S席[北](注) ¥14,000 ¥15,000
S席 ¥14,000 ¥15,000
A席 ¥11,000 ¥12,000
B席 ¥6,000 ¥7,000

ひえーーまさかこんなにお高いとは
福岡には大きなスケートリンクが無いのでリンクも観客席もすべてゼロからの設置。
水を少しずつ撒いては凍らせ撒いては凍らせを繰り返し
最終的に氷を8センチの厚みにまで持って行くという大変な作業。
それを先日テレビで見てしまったからこのお値段にも納得は出来るけど。
うーーん、やっぱり無理だな、行きたかったな



と、こんなに悶絶してたのに、あとで発売開始途端に即完売だったと聞きガックシ

悩んで損した~

ああ、羽生くんって何であんなに可愛いの?

ちょっと前まですごいヒョロヒョロで女の子みたいだったから、フリフリの綺麗な衣装が似合ってたけど、なんだか最近は身長も伸びたようで、ガッチリしてきた感じ。男らしい衣装も似合うようになってきた

ちょっと前まで体力持たずに最後のスピンが止まったりしてたのに、もうそんな心配しなくていい

でも、仕草は以前のままで、悔しくて泣いたり嬉しくてガッツポーズ、驚いてお目目パチクリ、愛らしくって表情豊かで素直で愛おしい~

自分の息子みたい

 

 

 


靭帯損傷

2013年11月19日 | 料理(弁当)

【末っ子くんのお弁当】

お寒ぅございます。

末っ子クンの高校から電話あり。
末っ子が階段で足を踏み外してグキッとやってしまい
腫れてるので病院に連れて行ったとのこと

検査の結果、
骨折はしてないけど靭帯損傷で3週間は安静だそうな・・ガーン

来月は試合もあるというのに・・・う~~ん~~

自転車自分で漕いで登校できるかな????

仕事柄送り迎えはムリなのでそれも心配


ひまわりウインナーと野菜スープ

2013年11月16日 | 料理(弁当)

末っ子くんの弁当
初めてのひまわりだったけど結構可愛く出来ちゃった

高校生なので可愛い系はきっと嫌がってるかな



お弁当に♪ひまわりウインナー(飾り切り)
http://cookpad.com/recipe/1697290


で、寒いから野菜スープを大量制作

とは言っても以前作ってた脂肪燃焼スープではありません~~

私、結局ヘルシーに作っても余計食べ過ぎちゃうのでもう普通に^^;

スープだけでも満足出来るように
大好きなサツマイモとカボチャもいれて、あとは大根・人参、玉ねぎ・キャベツ。
噛みごたえが出て美味しいスープになるように鶏ガラも投入。

飽き防止のため味はつけてないです。
食べるたびに味を変えたり具を追加したりします。

すでに鶏から良い出汁が出てるので、シンプルに酒・塩コショウのみ。

和風だしの素で味噌スープ。

コンソメ入れて洋風スープ。

卵と中華の素入れて中華スープ。

キムチ投入でキムチスープ。

トマト入れてトマトスープ、

カレースパイス入れてカレースープ、

冷ご飯入れておじやにしたりなどなど、色々アレンジ出来ますよ~~