goo blog サービス終了のお知らせ 

心の旅紀行

人生は神と自我の二人三脚 kiko

人々の政治関心度が低いと民主主義は崩壊する

2020年10月17日 | 世界
民主主義のアメリカで貧困層が非常に大きくなっていることは共産党一党支配の中国にとって民主主義批判をやりやすくしています。アメリカ政府はアメリカにある孔子学院が中国共産党の宣伝機関になっていると言って全学院の閉鎖を大学などに求めていますが、アメリカの学生の中に、中国の政治の方がいいのではないかと思うような人が増えているのかもしれません。

問題はアメリカ政府が、貧困層を縮小することに成功していないことにあります。ほんの少数の富裕層に政治家が操られていると思います。アメリカの政治家は、人々にいいことを言って選挙選を行いますが、すでに選挙戦で富裕層にいろいろな支援を受けているので、当選するとそれなりの恩返しをしなければなりません。人々を騙しながら、富裕層に有利な政治を行っているのでしょう。

どうすれば人々のことを考える政治家を増やせるかですが、まずは貧困層縮小を重視する政治家が現れること、次に人々が、貧困層縮小を重視する政治家・政党を選ぶことが必要です。アメリカは共和党と民主党の二大政党制ですが、この仕組みはもう役立っていないと思います。貧困層縮小を重視する第三政党をつくることが必要です。

日本では二大政党どころか、一党制で自民党と無党派に二分されています。無党派は政治無関心派で自民党政治の堕落を放置しています。そして貧困層が拡大中です。

確かに民主主義危機の時代を迎えたかもしれません。民主主義を守るのは政府ではなく、人々だという自覚が人々の側に必要です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅義偉総理は民主主義を否定... | トップ | 朝鮮(北)の人々の生活が苦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界」カテゴリの最新記事