ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

2022.05.05二口渓谷の虫たち

2022-05-07 18:12:41 | 昆虫 秋保~二口

二口渓谷で虫探ししてきました。

ゴールデンウィーク中なので、人出の少ない朝のうちに行ってきました。

キャンプ場近くの駐車場のトイレの手すりに虫が見つかりました。

じっとしてあまり動かず寒そうでした。

まずはカメムシです。

アオモンツノカメムシかと思います。

1cmくらいの小さめのカメムシでした。

他にはカワゲラやケムシがいました。

シャクガ幼虫?

上が頭です。ちょっと変わった頭の形でかわいいです。

次の虫はケムシかと思いましたが毛ではなく足のようです。

かわいらしい芋虫。ハマキガ系かな?

虫がいないからアブラムシ撮影したり・・・。

朝のすがすがしい川岸を歩いてみました。

虫いないなあ・・・ん!?

抜け殻だー!

結構大きい。。。

川の中から歩いてきたんかなあ・・・

カワゲラの幼虫時代は川の中で過ごしますからねえ。

階段を上っていくと、コメツキ発見。

かわいい。

手にのせてみました。

ハムシ幼虫も発見。

虫は少なかったですが、いつもと違う感じでよかったです。

 

この記事についてブログを書く
« 2022.05.05名取川河川敷の虫 | トップ | 二口渓谷ビジターセンター前... »
最新の画像もっと見る

昆虫 秋保~二口」カテゴリの最新記事