アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

マルコポーロ

2021年09月30日 | おいしいもの
おはようございます。




お元気ですか?





晴れ。
朝夕
肌寒くなってまいりましたね。
お風邪などめされませんように
お体ご自愛くださいね。







おいしい紅茶をいただきたいなあと思い
マリアージュフレールで
茶葉「マルコポーロ」
を買いました。


マルコポーロの
花の甘さと果物の芳香は
たまらなくいい香り。


湧きたてのお湯を
茶葉を入れた
ティーポットに
こぽこぽ入れるとき
葉がジャンピングして
香りが広がり
うっとりします。
(お湯200㏄に茶さじ一杯3グラム
でいれています)
3分ほど蒸らした後
温めたカップに
こころをこめて
注ぎます。
ゴールデンドロップという
最後の一滴まで
大切に淹れましょう。



紅茶を静かにいただく時間
いいですね。
まろやかで
ふくよかな
テーストの
紅茶は
気持ちがほぐれていく気がします。



紅茶はやさしく淹れると
やさしい味がするんですよね。


マルコポーロといえば
「東方見聞録」で
日本のことを
黄金の国
ジパングと
紹介したと
学校の社会科の授業で
習った記憶があります。
調べたら
マルコポーロは
(1254~1324)
ヴェネチア出身の
旅行家で
日本へは訪れてなかったと
いうことでした。
黄金的じゃなくても
日本に生まれて
日本語を話せて
よかったなあと
この頃よく思います。
小学校で習ったことって
結構覚えているものですね。
いっぱい覚えています。


外国でよく行ったお店は
海辺のマルコポーロという
イタリアンのお店でした。
いまも
繁盛していることでしょう。
この店で一緒に時を過ごした友人たちとも
いまも連絡をしたりしています。
それはとってもありがたいことなんだなあと
緊急事態宣言が終った後に
思いました。

きょうも素敵な一日になりますように。
いつも読んでくださりありがとうございます。

マリアージュフレールの紙袋をしみじみみたら
ムッシューの絵を見つけました。
これはマルコ(様)ではないそうです。
きっと立派な伯爵様なんでせう。
マルコ(様)の写真があったら見てみたいなあ。




いってらっしゃい。

胡蝶蘭

2021年09月29日 | 
おはようございます。


晴れましたね。



いいお天気。
青空がまぶしいですね。



玄関に胡蝶蘭を飾りました。




3本立の胡蝶蘭は
お祝いに
贈られるそうです。
「3」は縁起がよいですものね。



お行儀よく
並んで咲いています。


後ろから見ても
ワイヤーで
整えられ
とても
綺麗ですね。
バックシャン。



蘭の花蜜はおいしいそうです。



「種の起源」を書いた3年後、
ダーヴィンは蘭に魅せられて
「地球上の植物界で、最も特化し、
進化した」ものと表現しています。
蘭の奇妙な多様性、
花と昆虫に存在する
鍵と鍵穴的な形態の
存在を説明しました。
1862年にダーヴィンのもとに
トランペット状の星花を咲かせる蘭
アングレカム・セスキぺダレが届きました。
蜜腺が30センチもあって
どんな昆虫が蜜を吸うのだろう
考えたそうです。
蘭の長い蜜腺は
同じく長い舌を持つ蛾によって
受粉が促されると考えました。
その舌をもつキサントパンスズメガが
実際に受粉をする姿が確認されたのは
1992年のことでした。
ダーヴィン。




蘭と宝塚が大好きになると
「とても大変!(うれしくて)」と
お料理の先生がおっしゃってました。
わかります。
先生のお料理はとってもおいしかったです。
ずっとお元気でいてください。


☆今日の新宿

宇宙兄弟のポスターにしみじみしました。宇宙っていいね。

秋海棠

2021年09月28日 | 
おはようございます。



晴れ。


お元気ですか?
日が暮れるのが
早くなりましたね。
半袖では
もう肌寒く感じます。
赤いタータンチェックの
ストールを出し
寒さへの準備をしています。




秋海棠の花が咲いています。



江戸時代のはじめに
中国から渡来したといわれます。
海棠に似た花と
言われていますが
ベゴニアの仲間です。
日陰で湿気の多いところに
野生化しています。




雄花(左)と
雌花(右)
雌雄異花で淡い紅色の花を多数咲かせます。






左右大きさの違う
ハート型の葉をつけます。
(大きい葉っぱは見えますよね、
小さい葉っぱは見えずらいかな)
花が終わった後
葉の付け根にむかごをつけ
秋の終わりにこぼれおちます。


別名
仏像の首飾りに似ていることから
瓔珞草ともいうそうです。


英語では
Hardy Begoniaです。


きょうも素敵な一日になりますように。
いつも読んでくださりありがとうございます。

いまでもタータンチェックが好きなのは
BCRと玉高のタータンショップヨークの
影響かと思います。ハマトラだったし。
寅?猫?

いってらっしゃい。


にゃにゃにゃにゃ。

Marlowe

2021年09月27日 | おいしいもの
おはようございます。


曇り。
いかがお過ごしですか?
季節の変わり目
お体ご自愛下さいね。


我が家に
マーロウのプリンが届きました。
小さい一筆書きの手紙も嬉しい、
美味しい贈り物。





カスタードプリンにしようか
パンプキンプリンにしようか
チョコプリンにしようか
悩みます♪


マーロウ
本店は
葉山の秋谷にあるお店。
35周年だそうです。


葉山に住んでいたことがあるので
馴染みのあるお店です。
秋谷は静かな海で
よくマリンスポーツしに
出かけていました。
懐かしい。

葉山は
おさかなのおいしい町でした。
朝小さな魚市場で
生シラスをよく買いました。
サンマの季節に
お店の人に
「内臓取ってくださいね」
とお願いしましたら
お店の人が
「取らないで焼いた方ががおいしいよ」
と教えてくださいました。
とても親切で優しい方が多い町でした。
さんまは、大根おろしと醤油もいいけど
塩とカボスもかなりいいです。
その節は本当にありがとうございました。

東京に引っ越してから
あまり行くこともなくなってしまった海。
また行ってみたいなあ。

プリンの器は
ビーカーで計量カップに使えて
とても便利です。

素敵な一週間の始まりとなりますように。
いつもありがとうございます。

あと少し。もう少し。

ビカクシダの苔玉

2021年09月26日 | 日々
おはようございます。


曇り。



ビカクシダの
苔玉を買いました。


つるすタイプの苔玉は
窓際において
いつも眺めて楽しみます。




左は
一年育てたもの。
右が
新しい苔玉。
一年の年月は
すごいですね。




苔の表面が乾いたら
こんな風に
水を張った洗面器に
入れて
苔玉に給水します。



鉢植えのビカクシダ。
葉っぱの様子を
みているところ。
葉先が茶色く枯れてしまうときは
ハサミで丸く切ってあげます。

刃先が細い剪定バサミ
(右から2番目)
は混みいって生える
茎元にハサミをいれるのに
便利です。
コテつきピンセットは
ごみを取り除いたり
用土や苔を押さえるのに
よく使います。




ビカクシダの
葉のこのトナカイの角は
すばらしいです。



どうやったら
こんな形に
なるのだろう。。。

と思いをはせる日曜日でした。


素敵な一日になりますように。
いつも読んでくださりありがとうございます。


苔は日本だけでも2500種以上あります。
苔は生きていくため光合成をします。日光が必要です。
苔は花や実がならないため種ができません。胞子で増えます。


名残の朝顔。Good Night(๑˃̵ᴗ˂̵)

わたしはヨガをよくしますが
アーサナにはすべて生物の名前が
ついており
進化論を思い浮かべることがあります。
バラモンやヨーガにある生命観に
ついて考えるとき
不思議な気持ちになることがあります。