アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

ユリの木の下で

2024年05月13日 | 

おはようございます。

 

 

 

 

 

新宿御苑に

植物の観察に来ています。

 

 

 

 

大きなユリの木に

お花が咲きました。

 

ユリの木は

高さ30メートル以上はあるそうです。

ユリの木は

英語でTulip tree

といいます。

 

花はユリというより

チューリップに似ていますね。

 

花言葉は

「見事な美しさ」

「幸福」

「田園の幸福」

です。

木陰に

こんなかわいいお花を見つけました。

トキワツユクサといいます。

英名を

Wandering jew.

花言葉は

「尊敬」です。

 

クヌギを使って

椎茸栽培をしている様子も

見られました。

おいしいシイタケが

できるといいですね。

 

そういえば

新宿御苑マップは

もう初夏版でした☺

あつあつの夏がもうすぐ来ますね。

もし虫と人間の大きさが同じだったら

どうなることだろう・・・・

という楽しい想像をする展示が

ありました。

一人であれこれ想像して

楽しんでました。

芝生にマットをしき

空を見上げて時間を過ごしました。

いろいろな音を感じました。

風、飛行機、電車、

高速道路の車、鳥、人の声。

飛行機が何機も通過しましたが

同じ場所を通過するので

飛行機ってすごいなと

おもいました。

空に線路があるみたいでした。

を、銀河鉄道999☺

あの飛行機

どこへ行くのだろう。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

いつもありがとう!たすかります!

 

 

・「助かります」「おかげさまで」「ありがとう」

昔、ママ友が感謝を伝えるとき

この言葉を使うといいよと教えてくれました。

こころをこめてお礼の気持ちをつたえます。

・ねこちゃんがおもちゃを狙うとき

体を低くしておしりをフリフリします。

お母さん猫がいないのに

だれに教えてもらったのだろうね。

・ねこちゃんが変な物を拾い食いしないように

掃除をよくするようになりました。

クイックルワイパーをよく使います。

 

だんだんかいだん、初挑戦。

 


tree

2024年04月19日 | 
おはようございます。









散策にでかけましょう。



新宿御苑の木を見に行きます。





これはハンカチの木です。

花を包むような葉が
真っ白でハンカチのようですよね。

Davidia
フランス出身の神父
生物学者である
アルマン・デイビッド
Armand Davidが発見したため
Davidiaと命名されたそう。

Handkerchief tree
Ghost tree
Dove tree
と呼ばれます。

ハンカチの木の
花言葉は
「清潔」
です。


これはスズカケノキです。
大きいでしょう。


これはメタセコイヤの
芽吹き。
勢いがありますね。
まっすぐと
空にのびていきます。


これはラクウショウ。
ぽこぽこと根っこが地面から
でています。


いまのじき
どこを見ても
オオアマナが群生して咲いています。


10年まえくらいかな
(ニールズヤードで
フラワーエッセンスの
ライセンスを取った頃ね・懐)
オオアマナの見頃は
ゴールデンウイークだった
気がします。

お稽古で知り合った方とは
今でも仲良くさせていただいて
ありがたいです。
ご縁を大切にしています。



イロハカエデに
赤いプロペラつきの種が
できていました。
風がふいたら
くるくる
空を旅します。
(いってらっしゃい👋)


新宿御苑はよく散歩に訪れます。
毎回違う姿を見せてくれる花、草、木に
🙏🙏🙏感謝しています。



長い時間かかった仕事が終わり
ようやく自分の時間ができました。




池田晶子著「新・考えるヒント」を
読んでいます。
新宿伊勢丹のアポセカリーにある本屋さんで購入しました。
こちらの本屋さんはセンスがよくてよく利用しています。


Have a good day!
Thank you for coming!!



マンサクの花がますますきれいに
咲いてました。

新緑

2024年04月12日 | 
おはようございます。



緑の美しい季節となりました。




ガクウツギと
コデマリを
いただきました。



ガクウツギです。

4枚の花は
ガクアジサイに似ていて
樹形がウツギににていることから
ガクウツギと名付けられました。

日陰を好み
日当たりのよいところでは
紺色をおび金属的な光沢を
みせることから
「紺照木」と
よぶこともあります。

花言葉は
「古風」
「秘密」
です。





コデマリです。

小さな手鞠のような花を
咲かせることから
コデマリと呼ばれています。

コデマリの花言葉は
「友情」
「努力」
です。

花瓶にいけてありますが
しばらくしたら
土に入れて
根付かせる予定です。

挿し木ってむずかしい?
なんて質問すると
「大丈夫、できるから」
と言ってくれる人がいて
とても心強く思っています。


外へでると
緑が美しい。



イロハカエデの緑が
鮮やかでした。

イロハカエデの花言葉は
「美しい変化」
「大切な思い出」
です。

花言葉っていいですね。


家にいる時間
写真集をみることがあります。



猫の写真集ばっかりですが。。。

Hollywood Cats
世界で一番美しい猫の図鑑
フランスで出会った猫たち
そっとネコぼけ
ネコライオン

写真ってみているだけで
なにかをものがたってくれて
すきです♡

Hollywood catには
Star とネコ、
なぜかヒョウがいたりと
面白いです。

世界で一番美しい猫の図鑑は
ショーに登場するような純血種を
みることができます。
中世ヨーロッパでの猫の歴史を
しることができとても嬉しい。
憎んでも憎むことのできない
ところがあるのだな。

フランスで出会った猫たちには
「猫は地上に降り立った精だと
私は信じている。
猫なら、雲の上だって、
足を踏み外さずにあるけるはずだ」
ジュール・ヴェルヌ(1828~1905)
そんな素敵な言葉がちりばめてありました。
イエス。

そっとねこぼけ。
岩合さんの写真集は
みているだけでほっこり。
ずっとねこぼけなわたしです♡

ネコライオン。
ネコとライオンは
とっても似ていますね。
家にライオンがいたら
大変だけど。。。

きょうも素敵な一日になりますように。
5月の予定を立てながら。


ブログを作るのに
参考にしている本です。



ミモザ

2024年03月16日 | 
おはようございます。


今日も早起き
ごくろうさまです。





晴れた空
見上げれば





ミモザの黄色いお花が
咲いています。
クシャン
花粉症なので
長居はできませんが
きれいだなぁと
見とれます。


ミモザは
オーストラリア南東部を原産とする
マメ科アカシア属の植物です。
年間を通し
銀色がかった葉が楽しめます。



イタリアでは
3/8の「女性の日」に
男性から親しい女性に
ミモザを贈る習慣があるそうです。
素敵な習慣ですね♡


ミモザの花言葉は
「優雅」
「友情」です。
ミモザは小さく丸いお花が
集まって咲いていることに
由来するそうです。
なかよし、なかよし♡




マグノリアのお花です。
マグノリアは英語の名前で
日本では「モクレン」と呼ばれています。


マグノリアの花言葉は
「持続性」
「自然への愛」
「自然な愛情」
「崇高」
です。



この黄色いツヤツヤのお花は
ヒメリュウキンカといいます。
(スマホさんが教えてくれました)


ヒメリュウキンカの
花言葉は
「あなたにあえるしあわせ」
「あえる喜び」
「人見知り」
です。


花言葉は調べたら
なるべくそのまま
書くようにしています。
しかし
人見知りだと
あなたにあえないんじゃないかと
思ったりしますが。。。
どうなんでしょうね。




ヒメリュウキンカの花のそばに
不思議な球体を見つけましたよ。




さて、これはなんでしょう?
こたえ、ヤハズノエンドウのつぼみでした。



きょうも素敵な一日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。


📝
3月もあと半分ぐらいですね(まだ半分もある)
確定申告を終えてホットしている方も多いかもしれませんね(私)
春分の日が20日で
春のお彼岸は3月17日から23日ですからお墓参りの計画をします。
ゴールデンウイークの予定も考えねばですね。
スマホさんをあたらしくしたら「いちにちをふりかえりましょう」
と聞いてくれます。「それなりに」
答えて楽しんでいます。
動物が二度見するような魅力的な人は
人間からみても魅力的であーると
わたしは思っています。




私は最近柑橘類がとても好きになりました。
いままで好きじゃなくてソンをしていた気持ちに
なっています。
グレープフルーツは地元産で
2個250円
夏みかんも地元産で
3個250円
静岡産のネーブル
2個250円
値段も気になるし
種類もたくさんある
お砂糖をつけて食べたりするのもいいらしいし
無農薬だから皮まで食べられちゃうよ!と
教えてもらったりしています。
おいしいネーブルが売り切れてがっかりしてたら
店員さんが静岡まで採りに行くから
待っててねと言われました。
待ち遠しいなあ。
いまは何をまっているのだろう。








スズカケノキ

2024年03月08日 | 
おはようございます。




いいお天気でしたので
散歩にでかけました。



大きな木を
みつけました。




スズカケノキです。
実がたくさん
ついていました。
鈴のようにも
みえますね。




スズカケノキの
花言葉は
「天才」
「好奇心」です。


スズカケノキは
学名がプラタナスで
プラタナスと
呼ばれることがあります。


古代哲学者のプラトンが
アテネのプラタナスの木陰で
議論をしたという言い伝えが
あるそうです。
天才の木ですね。



木肌も独特です。



スズカケノキの実が
落ちていました。
いがいがの実は
割れると綿毛のような
種になっていました。



スズカケノキの下には
どんぐりと謎の木の実が落ちてました。
だれの実だろう?

そして

勢いのある新芽が
芽吹いている木がありました。
タブノキです。



このうろこじょうの芽から
花が咲くそうです。


タブノキって
葉につやがあり
形がきれいです。

花言葉は
「誠実」
「信頼」
「忠実」
「純粋」
「清潔感」
です。

この木なんの木気になる木と
歩いているとなんだか楽しいです。

どうぞ素敵な一日になりますように。
お越しいただきありがとうございます。

きょうもおげんきで。
いってらっしゃい。


にゃんもあるくよ。


🖊日記
朝ラジオをつけたら
ケツメイシ
「ライフイズビューティフル」が
流れてきました。
ぼたんゆきが降っています。