アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

吉祥寺

2024年08月10日 | 東京

おはようございます。

 

 

連休が始まりましたね。

最大9連休の方もいるそうですね。

どうぞ健やかにお過ごしくださいね。

 

空を見上げていたら

風が吹いてきました。

この風の中に

台風がほんの少し

入っているのかな。

 

 

吉祥寺にある

井の頭公園に来ております。

 

 

井の頭公園駅を降りると

レンタルキックボードや自転車が見えました。

 

 

少し歩きましょう。

電車が通るのを見ることができる

通路です。

 

 

井の頭公園の池に向かいます。

 

スワンボートがすいすいと泳いでいました。

カワウさんです。

たくさん繁殖しているそうです。

カモさんです。ひなたぼっこしてました。

水草が多いですね。

池のボート乗り場が見えました。

 

暑いけれどたくさんの方が

ボート時間を楽しまれていましたよ。

(暑さなんてへいちゃらなんですね)

池にかかる七井橋からみた眺め。

井の頭池にはたくさんの生き物が住んでいます。

とんぼは20種類もいるそうです。

アオイトトンボ、オオアオイトトンボ、

ムサシノトンボ、シオカラトンボ、

ハグロトンボ、ギンヤンマ。。。。

トンボが暮らしやすい環境なのですね。

ザリガニに関しては

増え過ぎちゃって罠をしかけてる

そうです。

 

いろいろなことを考えながら

歩きます。

 

雑貨屋さんで少しお買い物をしました。

 

武蔵野市消火栓を見つけました。

ということは下を向いて歩いているのですね、私。

勇ましい消防士さんが描かれております。

 

私も地元の消火訓練には参加して

研鑽を積んでおります。

・消火器の使うときはまず「火事だ」と大きな声を出す。

・消火器を構えて噴射する。

・危険を感じたら逃げること。

と教えていただいております。

 

焼き鳥屋さんの「いせや」さん。

また来ます。

 

 

吉祥寺ビオラル丸井店で

お買い物をしました。

 

ビオラルはオーガニックの野菜が美味しくて

よく利用させていただいております。

ライフ系だそうで

お値段も手頃で

小さいサイズ売りも多く

手に取りやすいです☺✋

おうちで収穫サラダ、

チーズピンチョスモツァレラ、

味わい濃厚金ごま豆腐、

生搾り絹厚揚げ、

有機緑豆もやし、

ヴィーガンチョコ、

焼き鳥、焼き芋

を買いました☺

 

・焼き芋は冷やして食べると

おいしいです。

・焼き鳥は3本では足りませんでした。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

おでかけですか?いってらっしゃい。

 

いつもありがとうございます。

 

 

8月9日 金曜日 晴れ 33℃

・朝夕風が吹くと爽やか。

・氷らせた麦茶をバッグにいれる。

バスと電車を乗り継いで吉祥寺に出かける。

出がけに日焼け止めと虫除けスプレー

どちらをつけていくか迷う。

黒の長袖パーカを着ていくから

どちらも塗らなくていいね。

コミュニティーバスを待つ。

団扇でパタパタして待つ。

バスに乗ると車椅子の方がお二方いらした。

杖の方や小さなお子さんも乗られている。

駅につき、電車に乗る。

今年の夏は暑かったなあ。

(まだ終わってないけれど思う)

井の頭公園から吉祥寺まで歩く。

緑が多く武蔵野はいいところ。

鳥や虫がのどかに飛んでいて

動物園もあるし

人も暮らしやすいだろうなあ。

雑貨屋さんで石を買う。

丸井前のマリオンクレープが

長蛇の列。

「旅の途中ですか?」

「私はチョコバナナが好きです」

新しいお店が次々できて

あれも見たいこれも見たい。

でも帰ろう。

夜、大きな地震があった。

スマホから鳴る音に

私が!して

その私をみた猫が!していた。

ラジオの電池交換をしたり

キャンドル、懐中電灯、

食料品のチェックをする。

備えます。

だいじなものはいつもおそばに♡

 

 

 


渋谷の空

2024年07月25日 | 東京

おはようございます。

 

 

 

 

 

久しぶりに友人と

渋谷で会いましょうと

ヒカリエで待ち合わせ。

渋谷のスクランブル交差点は

暑いせいか人気もまばら。

渋谷に行くときは

必ず

「明日への神話」を眺めます。

同じ壁画を見ていても

きょうはこの部分が気になると

日々感情が変わります。

夏は船が気になります。

この壁画を日常的に見る

ことができる機会に

感謝します。

この大きな眼鏡の下は

246が走っています。

何ができるのだろう。

モアイ像はまだあるのかな?

あたらしく通路を建設中のようです。

 

めまぐるしく変わる渋谷を

感じながら

ヒカリエの和食レストランへ到着です。

天ぷらと鯛茶漬けランチをいただきました。

天ぷらは誰かに作っていただくのが最高です。

 

友人とは久しぶりの再会だったのですが

会っていない期間に

同じことを耳にしたり

同じ匂いを嗅いでいたり

面白いねえなんて話してました。

ユングの共時性というものなのかな。

心理学が私のような者に

理解できるかどうかはわかりませんが

ユングが描いた曼荼羅に

ついて思いを馳せたりしてしまいます。

私は中村元先生の仏教の本と

インドの古典を同時に学んでいるのですが

共通したことを

言いたいのではないかと感じることがあり

不思議だね

そんなことも話しました。

起こることはどうやってできているのだろう

だれかがきめているのだろうか?

起こることの善し悪しって

本当は区別がないんじゃないか

なんてことも意見を交換して楽しかった☺

はめ絵があったよ。

 

おみやげにクッキーをいただきました。

宮沢賢治のふるさとに行ってきたそうです。

大西興一郎氏の和ろうそく!をいただきました。

赤いろうそくっていいですね。

赤いろうそくと人魚の話が大好きでした。

 

小一時間のランチ会でしたが

たっぷりと情報交換ができ

物々交換までできて

友だちっていいなって思いました。

 

1時間はとっても貴重です。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

いつもありがとうございます。

 

教えてもらったお料理

・野菜の重ね煮

鋳物の鍋に

塩、きのこ類、タマネギ、人参の順番で重ね

塩をする。40分ほど弱火で煮込むだけ。 

簡単でっす(^_^)V

 

 

 

 


上野

2024年07月20日 | 東京

おはようございます。

 

 

 

上野駅を降りたときから

なんとなく

建物が新しくなって

景色がずいぶん

変わったなあと思いました。

 

まずわかりやすい地図を見ます。

右にいけば上野公園ね。

パンダがいっぱいのショーウインドウに

ちょっと見とれます。

 

 

西郷どんの銅像のそばに

寛永寺の清水観音堂があります。

 

こんな不思議な松がありました。

「月の松」といいます。

清水観音堂は、寛永8年(1631)

慈眼大師天海大僧正により建立されました。

江戸時代から庶民にしたしまれる名所となりました。

浮世絵師歌川広重の「上野山内月のまつ」として

描かれています。

観音堂をおまいりしました。

とても歴史のある風格のあるお堂でした。

秘仏は千手観音像です。

おびんずるさまがいらして

インドのお名前がかたかなで表記されていました。

清水観音堂から

不忍の池を眺めます。

辨財天への道です。

池の畔にはかき氷屋さんがありました。

さるすべりが咲いてました。

 

弁天池にはボート乗り場もあります。

だれも乗ってなかったけど。。。

ああいう屋台でラーメンを食べたんだよ、昔。

スズメとすっぽん。

 

また蓮の花にうっとり。

うつくしい人が合掌したすがたのように

私には見えます。

 

手あそびうたを思い出します。

🎼

おてらのおっしょうさんが

かぼちゃのたねをまきました~

めがでて

ふくらんで

はながさいて

じゃんけんぽん♬

 

暑い暑い日でしたが

西郷さんのそばの大きな木の下のベンチで

一休みしました。

風がふくと汗がひいてひんやりきもちよく感じました。

木は太陽の日差しを遮ってくれて

ありがたいなあと思いました。

帰り道スカイツリーが見えました。

秋葉原あたりの神田川です。

あの船どこへいくんだろ。

 

きょうもステキな日になりますように。

いつもありがとうございます。

 

 

・本当は創建1200年記念特別展

「神護寺ー空海と密教のはじまり」(解説付き)

のチケットを

握りしめていたのですが。。。

地図を見ていたのに、

池の方へ行ってしまったのでした。

また上野にいかなくては☺

 

 

 


Roppongi

2024年07月10日 | 東京

おはようございます。

 

 

暑いですね。

蝉の声が聞えました。

 

いいお天気です。

 

六本木ヒルズに来ています。

遠くに東京タワーを見つけましたよ。

かっこいいなぁと

写真を撮りました。

 

一昔前

なくなってしまうのではと

ドキドキしたことを

覚えています。

心配のしすぎは

体によくないから

やめましょう☺

 

暑さ対策のスプリンクラー(?)が

とても涼しげです。

 

見ているだけで

涼しくなりますね。

ヒルズ前のオブジェ。

ルイーズ・ブルジョア

(1911~2010)さんの

「ママン」という作品です。

 

おなかに卵が入っているのが

見えますね。

 

世界には

ママンの仲間がいるんですよね。

イギリス、スペイン、カナダ。。。

グッゲンハイム美術館のクモさんが

なぜかとても大好きです。

 

一昔前は

このクモさんを見るのが苦手でしたが

今は違います。

なぜかはよくわからないです。

ヒルズのなかのおしゃれスペース。

白いベンチでのんびりしたいですね。

 

ケヤキ通りを歩きます。

お寺が多くてお線香の香りがしました。

グランドハイアット東京の前です。

噴水壁画がありました。

都会には長いベンチもあるんですね。

 

消防署の前にはめ絵パネルがあったので

パチリ!

用事を済ませてヒルズ前のベンチで休憩。

ヒルズのなかのイタリアンレストランで

ランチをしました。

ボーノボーノ。

ガスパチョがとっても美味しかったです。

セールシーズンなんですね。

ルルでお買い物。

道を歩いていたら巨大ザリガニが

見えました。アートな街ですね。

今度来たときは

新しいビルが建っていることでしょう。

アマンドがもうすぐオープンなんだそうです。

 

 

六本木ぶらり探検でした。

 

ステキな一日になりますように。

いつもありがとうございます。

感謝しております。

 

やや寝不足気味の

今日この頃でしたが

椅子に座って

目をつむって

数分じっとしていると

なんだか楽になってきます。

静かな時間で元気はつらつ☺

 

塩っておいしいんだなぁ。


小舟。

2024年07月05日 | 東京

おはようございます。

 

 

 

 

 

暑いですね。

 

 

 

根津美術館に行きましょうと

誘われて行って参りました。

 

根津美術館エントランスです。

遠くに見えるのが

月の石舟です。

清められた静かな空間です。

 

「古美術かぞえうた

名前に数字がある作品」展

開催中でした。

一重切花入れ、

五徳義書巻、

百万塔など展示してありました。

数字には意味があり

作品の特徴が示されています。

かぞえうたのように

数字をたどりながら

古美術に親しみを感じたのでした。

 

常設の弥勒菩薩像

双羊尊を拝観いたしました。

 

 

根津美術館の見事な庭園を歩きます。

 

最初に五葉松に出会いました。

鬼瓦かな。

 

ずっとむこうまで緑色。

これはカキツバタ。

4月には美しい花が咲くそうですよ。

ししおどしの音がしてきました。

ししおどしは、

田畑を荒らす鳥獣を威嚇し追い払うために

設けられたそうです。

人には心地よい音に聞こえますね。

夏のモミジはさわやかですね。

プロペラの種が見えますね。

いってらっしゃい👋

甲羅干しの亀さん一家。

ごきげんよう。

狛犬がかっこいいお社ですね。

手を合わせます。

みなさん、ずっとお元気でいてください。

どこかでみた水の色。

藤棚がありました。

大きな石の上で一休みできました。

ヤブミョウガの白い花。

和ですね。

東熊野です。

あれは那智の滝だそうです。

 

池に浮かぶ小舟です。

このあたりは

地下水が噴き出しているそうです。

だから、

花や木がきれいで

蝶やトンボもやってくるのですね。

 

青山の根津美術館はステキなところでした。

 

Have a good day!

Thank you very much.

 

双羊尊(そうよんそん)の絵葉書をお土産にしました。

中国おそらく湖南省 前13~11世紀

青銅 高さ45,4センチ 口径14.9~18.4センチ

この技術が紀元前にあったなんてすごいですね。