goo blog サービス終了のお知らせ 

アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

ネコノスキナモノ

2025-06-17 08:00:00 | 好きなもの

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

 

できたら

好きなモノを

そばにおいて

暮らしたいものです。

 

 

スーパーで見つけてしまった

クロネコブラウニー。

しばらく飾っておこう。

 

 

 

 

おでかけして帰宅すると

猫が待っています。

 

 

おかえりー。

ママ、どこいってたの?

ぼく、つめといで待ってたんだよ。

ちょっとさびしかったんだよ。

えっ、あそんでくれるの?

うれしいにゃあ。

 

 

・猫が高い声で

ニャーと鳴くときは

ごはん、ねこくさ、

なでなでが足りないとき。

ごはんや猫草をあげたり

なでてあげると

ネコはゴロゴロいう。

ネコのすきなものをあげるのが

ママのすきなこと。

ママが泣くときは

何が足りないのかな?

チョコレートだったりして。

 ・保護猫ノノちゃんは

人の手が苦手です。

最初は見るだけでも

逃げてました。

今はだいぶ慣れてきました。

手がいやなんだなあと

わかるときは

その場からそっと離れます。

 

 

 

今年はびわがたくさんなりました。

おいしくいただきます。

丹精こめて作った実を

いただけるなんてありがたいです。

愛は重くて心地よい。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

Thank you for coming!!

Thank you so much!!

 

語尾に「にゃ」とか「ね」を

つけると肩の力が抜けますよ。

 

・2006年6月

ネコのフラダンス。

クロネコビーム。

ブログを続けることができたのは

たのしかったからだね。

へただったけど

あたたかく見守ってくださり

ありがっとうございます(感謝)

 


ねこのいる暮らし。

2025-02-15 08:00:00 | 好きなもの

おはようございます。

 

 

 

 

週末

いかがおすごしですか?

今週は

休日もあり

充実した一週間だったのでは

ないでしょうか。

 

わがやは

猫が一匹おりまして

 

どこへいった

どこへいった?

ベッドのしたにいるじゃないか。

 

どこへいった

どこへいった

洗濯物のかげにいるじゃないか。

 

どこへいった

どこへいった

とけてばくすいしてるじゃないか。

 

なにしてるの

なにしてるの

じぶんとまちがえて海老の毛繕いしているよ。

 

ねこのように

真剣に生きてみたいと

ママはたまには思ったりもします。

 

 

🐈おかいものの記録

ねこのおやつ専用スプーンを買いました。

よくできているなあと

ねことママは感心してしまいました。

お粉の薬を液体おやつに溶かして飲むときに

便利そうだよね。

 

カラフルマウス6匹をプレゼントしました。

バレンタインデーだもんね。

ママの愛もたくさんあげるからね。

 

ことしはおひな様をださないので

お菓子でこじんまりとお祝いしましょう。

ちいかわのチョコ菓子がおいしい。

ひしおこしの3色は

雪がとけて(白)

新芽がふいて(緑)

やがて桃の花がさく(赤)

と春の意味なんだそうです。

 

Have a good day!

Thank you very much.

 


Leaf

2025-01-05 08:00:00 | 好きなもの

おはようございます。

 

 

 

タラの芽の天ぷらを食べました。

ちょっと春めいた気分になれましたよ。

 

 

 

寒いけれど

少し歩きましょう。

 

 

サクラの木の間にオナガがいました。

 

 

寒い日の青空は澄み渡っています。

 

 

これはサザンカ。

真っ赤できれいですね。

 

 

白い薔薇。

冬の薔薇も素敵ね。

池のほとりにがまの穂があってね、

われてぽわぽわの綿がでてました。

朝早いと氷が張っているんだって。

 

手洗いうがい忘れずに、

風邪引かないようにしましょうね。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

いつも遊びに来てくださりありがとうございます。

 

ブログを始めたのが

2005年だから

もう

20年に

なるのですね。

ありがたいことです。

感謝しております。

 

続ける事って

たいせつ🍀

を心がけたいです。

 


石徹白洋品店。

2024-12-14 08:00:20 | 好きなもの

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

寒いですね。

 

 

 

 

暖かい服をそろえて

冬をたのしくすごしたい。

 

 

岐阜の郡上市にある

石徹白洋品店

(いとしろようひんてん)

からお便りが来ました。

「東京神保町で

展示会があります

あたたかい服を

そろえております。

どうぞお越しください」

 

お便りをにぎりしめて

うきうきと

行ってきました。

 

場所は

大和屋履物店です。

 

なんと素敵な店構え!

 

 

お友達がそばにいたら

「すてきすてき」と

ぱたぱたしてくれるだろうなぁ。。。

 

 

 

入ってみましょう。

粋な和の香りがしてきますね。

こちらが石徹白洋品店のポップアップショップ。

 

自然の染めの色がやさしく

心地よい布で作られています。

大和履物店の店員さんが家族全員そろっておられて

おしゃべりしながら楽しく買い物をさせて

いただきました。

 

 

セーターと靴下を買いました。

 

大和履物店の店内を見学させていただきました。

浴衣や下駄が整列して並び綺麗ですね。

創業明治17年の大和屋履物店は

職人さんが作る下駄や手ぬぐいを

販売しています。

歴史あるお店ですね。

手ぬぐいを一本買いました。

来年の干支「へび」です。

石徹白用品店のパンフをみながら

いまごろ岐阜は雪が降っているかしらと

思ったのでした。

あたたかみのある白です。

 

きょうも素敵な一日になりますように。

いつもありがとうございます。

 

12月13日 金曜日 くもり

街に新しい紙袋を持った人を見かけます。

年の瀬ですね。

・今年一番考えたのは「米」についてです。

ある日家に一粒のお米もないと気がついたときに

心細く感じました。

・スマホに耳があるかもしれない。

検索の助けとかすごく気が利いているし

(これ買うのにどこの店に行けばいいんだろ?

ここです。。。みたいな)

たまに声がけもしてくれます。

お財布を布団に入れて寝かせると

お金持ちになれるって

聞いたことがあるけど

スマホも布団に入れて寝かせると

いいのかしらん。

猫耳ならぬスマホ耳

ときどきよしよししております。

いつもありがとうね。

・手ぬぐいを選んでいて大黒様の柄が素敵でした。

縁起物には必ず大黒様がいらっしゃって

今生きていたらどんな感じなのかしらと

思いを馳せます。

あの方のようなのかしら。。。

 


うらおもて。

2024-09-07 08:00:02 | 好きなもの

おはようございます。

 

 

 

 

このごろ

冷たい水が

とても美味しく感じます。

 

甘くなくて

味がなくて

色もなくて

おいしいのね。

 

 

うちの小さな裏庭が

この夏の大雨で

水はけが悪くなりました。

耕してみたら

土の下の方まで

湿っていました。

どうしたらいいのか

研究してみようと思います。

ふと「大草原の小さな家」の

お父さんはどうしてたかな?

なんて思ってしまいました。

肝心なところの記憶が消えてます。

 

 

 

 

このごろ

タマスダレが

次から次へ

花を咲かせています。

 

これはお散歩でみつけたタマスダレ。

 

日日草が

このごろとても元気よく咲きだしています。

 

 

お花が元気に咲いていると

私も嬉しくなります。

 

 

ファーマーズマーケットに

行きました。

 

つるむらさき、かぼちゃ(雪化粧)

しいたけ、にんにく、レンコン、

満願唐辛子(甘とう美人)

を買ったら

おまけにポカリスエットを

もらいました。

なんだかとても得した気分です☺

 

 

きょうも素敵な一日になりますように。

いつもありがとう。

 

 

 

 

9月6日 金曜日 晴れ

・朝夕は涼しいといいつつ昼はまた夏。

・夏はなぜ麦茶なのだろうと作りながら考えてたけど

小さい頃って夏は麦茶しかなかった。

中学校のソフトボール部の合宿では

金色の大きなやかんに麦茶をたっぷり作ってた。

・夏休みが終わって普通の暮らしが戻って気がする。

・野菜を買う。万願寺唐辛子がたくさん並んでいる。

甘とう美人という種を買う。

カボチャは雪化粧という種を買う。

野菜には名前があって

生産者さんの名前もあるので

おいしければリピーターになる♡

・甘とう美人はちりめんじゃこと炒めて食べた。辛い。

・お買い物をしていたら、今日はブラックタイルだねと

声をかけられる。はい~、暑いので。

帽子もマスクも服もブラックっていいのかなとも思うけど。

・ごきげんにしているのがいいそうだからトライ。

・考えていることも考えないことも起こるね。

うちのねこちゃんはカーペットの裏面が好きなようです。