goo blog サービス終了のお知らせ 

アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

猫のベンチ。

2025-08-13 08:00:00 | 

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

猫のベンチには

Life with cats

と書いてありました。

 

 

東京駅界隈を

歩きます。

 

今日は曇り

ときどき

強い風が吹いています。

 

ニチニチソウも風になびいています。

 

 

気になるビルディングがあり

立ち寄ります。

 

これは日本工業倶楽部会館です。

1920年(大正9年)

松井貴太郞設計

鉄筋コンクリート造り5階建です。

ビルの高いところに

男性がハンマー

女性が糸巻きを持つ

姿が見られました。

下から見上げて

すごいなあとつぶやきました。

 

さてと

また少し歩きましょう。

 

昨日の大雨で

プラタナスの葉が落ち始めていました。

 

 

日比谷公園に寄ってみます。

日比谷公園の心字池です。

2羽のカルガモの先には

もう一羽のカルガモ。

待ち合わせしてるのかな。

芝生のお掃除ロボは出動中でした。

(遠くで働いてるのがみえます)

 

青いトンボが一休みしてました。

疲れたら一休みします。

アメリカデイゴの真紅の花が

咲いてました。

 

花がいっぱい。

花でいっぱい、かな。

ハイビスカスのつぼみたち。

暑いからハイビスカスがよく咲きますね。

 

さてと

お腹がすいたので

パンでも買って帰りましょう。

しあわせなカレーパンを買いました。

ピリ辛で美味しい。

にっこりしてしまいます。

 

 

お店をでたら

かわいい恐竜をみつけました。

ジュラシック・ワールド

アクイロプス。

一億800~一億400万年

北米大陸に生息していたそうです。

全長60㎝

体重1,5㎏

その大きさならうちで飼えそう。

猫より軽いし。

あ、猫が焼きもち焼くかなあ。

それにしてもかわいい恐竜ですね。

 

地下鉄に乗って

また自販機に見とれながら

帰ります。

帰り道に

本屋さんに寄りました。

昭和100年フェアをやっていました。

 

 

Thank you for coming!!

Thank you so much!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


真夏の花

2025-08-06 08:00:00 | 

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

玄関に

夏の花を

飾ります。

 

ニチニチソウと

アンゲロ二アとの寄せ植えです。

 

ニチニチソウについて

調べていたら

素敵なことばに

出会いましたよ。

 

日々是好日

(ニチニチコレコウジツ)

とは

「毎日毎日が素晴らしい日である」

と言う意味です。

どんな日も、

良いことも悪いことも含めて、

かけがえのない一日として

大切に生きるという教えを

表します(by AI)

 

アンスリウム

ロイヤルピンクチャンピオン。

チャンピオン👑

というだけあって

なんとひとつの花が

一ヶ月咲き続けます。

 

・明るい半日陰に置く。

・土が乾いたら水を与える。

・10℃から30℃を保つ。

アンスリウムの好む環境は、

人間が快適と感じる環境だそうです。

 

クルクマ アイルージュ

ショウガ科 クルクマ属

クルクマは

夏になると

うちにやってきます。

縁あって

毎夏育てて楽しんでいます。

 

毎日暑くて暑くて

夏バテ気味。

アイスティーとフィナンシェで

気分転換をしています。

 

フレンチバターのフィナンシェ。

白鳥のパッケージデザインがかわいいですね。

 

 

 

府中が40℃だよ!

とお知らせがきました。

びっくりです。

 

家で映画を楽しみます。

「新幹線大爆破」

を観ました。

東京駅近くのレールを

作業員さんたちが

動かすシーンが

一番好きでした。

 

・あの猫はいま

こんにちはー、ねこです。

ぼくは午後4時から元気がでますから。

 

 

 

きょうもすこやかな一日になりますように。

おこしいただきありがとうございます。

 

 

・東京駅で

ピカチュウが

笑ってるようにも

キリッとしているようにも

どちらにも見えました。

 

 


Herb.

2025-07-20 08:00:00 | 

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

夏日。

ベランダの花たちに

水をあげます。

 

 

バジルがよく育っています。

自分の食べる分くらい収穫できます。

ちぎるとまた生えてきて

ありがたいです。

これはオレガノケントビューティといいます。

食べるオレガノではなく

見た目が美しい

観賞用のオレガノです。

きれいですね。

 

冬に

草が枯れても

根っこが生きてる

宿根草です。

ながーく楽しめますよ。

 

うちのミニバラです。細々と咲いてます。

照り返しが少ないベランダは

薔薇にとっては楽園のようです。

 

うつぼかずらとスミレ。

う「はやくこないかなぁ」

す「きっとくるわよ」

となにかを待つ声がしてきそうです(笑)

 

うつぼかずらは赤ちゃんのとき

ふたが閉じてます。

ふしぎだなあ。

 

ペンタスとニチニチソウ。

梅雨時は元気がなかったけれど復活!

してます。

よかった、よかった。

可憐なユーフォルビア。謙虚で丈夫です。

アンゲロ二アです。

暑さに強いというのは本当で

どんどん花芽が増えてます。

トレニアも暑さに強くて増殖してます。

こんもり。

横からみるとラッパ上になってます。

だれのためにさいたのー♪

 

ベランダがよく見渡せるタワーに住む猫です。

いまや主さんですね。

 

 

きょうもすこやかな一日になりますように。

いつもありがとうございます。

 

 

・今日のアイス

あずきバー ミルクです。

一日一本と決め手はいるのですが。。。

 

さて久しぶりに

葉書でも書こうと思い

切手箱を開けました。

高尾山の天狗さまからの

落とし文が入ってました。

和顔愛語

和やかな笑顔

やさしい言葉

本当に心がけたいですね。

まだまだなわたしです。


ハイビスカス。

2025-07-17 08:00:00 | 

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

大雨の日でしたが

約束があったので

でかけました。

 

街を歩けば

ハイビスカスが咲いていて

気温も湿度も高くて

これは植物園の温室にいるようだなあ

と思いました。

 

あ、あれはワルナスビの花ですね。

悪茄子はたちが悪い生え方をするから悪茄子と

名付けられたそうです。

とげとげで繁殖力があり毒まであるそうです。

気をつけよう。

 

これはメマツヨイグサ。

うすぺたく咲いていました。

黄色い雑草。

ことしは盛大に増えてるようです。

 

ヤナギに風。

風にゆられてさわさわ音がしてました。

 

さてと

おいしいものでも

買って帰りましょう。

 

デパートでぺこちゃんが働いていました。

ごくろうさまです。

 

ミルキー味のマフィンを買いました。

あまーくておいしかったです。

 

ねこちゃんは玄関マットがお好き。

いつもここでごろんとしています。

 

 

Thank you for coming!!

Thank you so much!!

 

 

 

 


花を探して。

2025-07-16 08:00:00 | 

おはようございます。

 

 

 

 

 

 

台風の影響で

雨が降ったり

止んだり

風が強い

そんな日に

道を歩くと

 

ランタナが丸顔でにっこり咲いていたり

これはヤマブドウの花。

まん丸くってかわいいね。

ノウゼンカズラが手のとどかない高い所に

咲いています。

わぁ、痛そう。とげとげアザミ。

狭い所に花が咲いてますよ。

紫御殿という花!!ネーミングセンスがバッチリ。

薔薇が星型になっていました。

暑かったもんね、

雨もひどいもんね、

おつかれさまです。

 

毎日毎日

どこかで

花は咲いてます。

 

そうだにゃー。

 

おともだちから「ず」をもらいました(笑)

やはり仙台に縁がありますね。

 

きょうもすこやかな一日になりますように。

いつもお越しいただきありがとうございます。