木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

着物1枚帯3本😁

2023年11月21日 | 着物
11月23日は新嘗祭

今年は足袋が履けるようになったのできもの👘でお詣りしたいと思います😁
Gomyo倶楽部で作ったお米イセヒカリを奉納している冨田神社さんへメンバーと参ります🍀

去年は専門学校の行事と重なり、杖無しでは身動きがとれなかったので欠席。
2年ぶりのお詣りです✨

きものを着るのも2年ぶり…勘違いでした💦

一昨年の年末に人工股関節置換術を受けてから、足袋が履けるようになるまで1年…
一度きもの着てたみたい…そうだった…着たけど、杖と荷物が持てなくて急遽ワンピースに変更したからすっかり忘れてました…
ブログ投稿して自分の過去ブログで気がついた😁

あれから1年経って、座礼もできるまで回復したし、正座からスッと立てれるようになった。部屋のなかなら杖無しで歩けるようになりました🎵
お山の農作業がリハビリになった。

またお茶を習いに行きたいなぁ…
でもまだ高価な茶器持って歩くのは無理か…粗相する自信しかない…😢

股関節、膝、腰…曲がる場所を痛めると辛いですね。でもまた着付けを楽しめるようになったことだけでも御の字です。🙏感謝

それに今年の夏は、酷暑と父の怪我できもの所じゃなかった💦
あのまま父が寝込んでいたら、生活は一変していたと思う。仔犬や鶏増やすなんて無理だった。

とりあえず、着物解禁💕23日の新嘗祭と26日の専門学校の行事にきものを着たい✨

今年は牛首の訪問着に帯3本合わせてみました🎵(この合わす作業が楽しい✨)

黄金色の稲穂のイメージで差し色は金✨

フォーマルな雪輪の帯には平織りの帯締め
カジュアルな唐草模様には組紐の帯締めを合わせてたみました🎵

牛首は紬だけど、染めの着物なので織りの帯OK😊
紬好きなのに、染めの帯は1本しか持っていない…着物も帯も織りが好き✨

牛首紬や大島紬のこの光沢と肌触りが好き
牛首は節があるのにこのしなやかさと張り、そして柔らかものより着やすい✨


新嘗祭にはグレーの雪輪の帯
専門学校のメイクアップショウにはカジュアルな上の2本のどちらかに…それにしても唐草模様多いなぁ❗着物にはまってた時、なんか心がぐるぐるしてたのかしら?(確かに迷いが多かったなwww)

グレーの雪輪、意外と出番多いです。シワになりにくくて便利な帯🍀
振り返れば、2年前も柔らかものにこの帯合わせてたwww😁

新嘗祭の定番の帯になりそう(笑)
帯にあわせて着物を選ぶのも楽しそうです

この帯、リバーシブルになっているので、裏側も小紋などに合わせられるます💕
まだ裏は使ったこと無いけど、折りじわとか大丈夫なのかな?

まだまだ着物は奥が深い✨
丁寧に織られた着物や帯を身に付けると、とても大事にされているような気になるのです。

身を包むものは心も包む

ユニクロや無印良品の衣料も、普段着や仕事着としてはとても重宝でありがたい服だけど、この満足感は得られない。心が満たされないのです。

贅沢品と言われるゆえんかもしれませんが、値段ではなく、多くの人の手作業のぬくもりや愛情を纏っていることが嬉しいのです。
ただの布ですが、作る工程の大変さを知るっているから、有難いのです。

紡いで、織って、染めて、私に合わせて裁断し、手縫いしてくださる…どれだけの時間と手間がこの一枚の紬や帯に込められているのだろうか…と思うと感謝しかありません。

もちろん全てのきものが誂えではありませんし、機械も工程に入っていると思いますが、それでもこの一品が私の手元にきてくれたご縁に感謝して纏いたいと思うのです❤

きものは、丁寧に生きることを思い出させてくれるのです。

なんて偉そうに講釈垂れて、ちゃんと着付け覚えてるかしら?😱


お立ち寄りくださいましてありがとうございました。🙇

ヒートテックに身を包み、これからお山の農園いってきます😆🎵




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沢山の気付きを頂いて、タウ... | トップ | 中国人も立ち上がった❗ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。