昨日は4月1日
エイプリルフール😁
でもこれは残念ながら嘘じゃない
前回韓国の山火事の記事を書きましたが、日本も一緒ですねぇ
これを自然発火やカラスのせいにするのは、ちょっと無理がある😅(だってぴったり当てはまるんですもん)
コロナ(ワクチン接種)で多くの高齢者が亡くなり、所有者が外国人や不動産屋に変わっている所は、スマートシティ構想のエリアでも安全?
更地も多いので類焼防げるかも…😓
これもキッシンジャーさんの言葉通り?怖😱
月も変わったことですし、話題を変えて…
もりもり森は花盛り


貝母百合とホトケノザ、白い花

畑には一面にオオイヌノフグリやスズナ

ホトケノザ、オランダミミナグサが畝を覆う
お花がいっぱい😁
でも…今年も虫が少ないなぁ…
冷え込んだからかな?
オーナーパパさんが様子を見に来て
「すごいなぁ春の七草育てとんな?」
嫌味じゃなくて本気だったようです😅
「いえ…イチゴです。草の中でも育つけど、アリや虫に先こされるのが嫌なのでイチゴ救出中です」と言えば
「イチゴ?…どこな?わからんわ。はよ救出したりわはは(笑)」豪快で楽しいオーナーパパさんです

確かに…🤣こりゃわからんわ(笑)
草抜きはボケ防止になると思う
約3時間の作業後

一畝しかできなかったけど、腕がダルい限界(笑)
草むしりは意外と握力使う
膝つきだけど、しゃがんで作業ができる事に感謝

モサモサに密集したソラマメを間引き。
風通し良くしてあげて今日の作業は終了(写真撮り忘れ)
近いうちにまた来よう🥰
お立ち寄りくださいましてありがとうございます
昨日投稿するつもりが寝落ち
雨音がする
恵みの雨。山火事のところも降ってると良いな
イチゴもソラマメも元気になるだろう
ついでに草達も…😅
今日は高松カルチャーセンターで木彫り💕
ちょいと手が浮腫んでいるけどぼちぼち彫ろう
では、みなさまも良い一日をお過ごしください