goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

米パン再挑戦😤

2022年12月21日 | 料理
先日五名に持っていくのを忘れたお米
研いで丸一日吸水させた、イノチノイチと玄米のイセヒカリのブレンド米一升

普通に炊いたご飯も残っているし、五名の残りのご飯もある…😅

第一うちの炊飯器は5.5合用
1升は炊けないので、ザルで水切りしてから干しました
(これで無洗米になるかしら?)

そのうち2合分で、米パン作りに再挑戦😁
玄米入っているけれど、しっかり吸水終わってるし🎵下準備はOKのはず。

発酵させて膨らませるには、やはりグルテンが必要とのことなので、今回は強力粉100gを混ぜて捏ねてみた🍀

粘りも出てきめの粗いパンみたい✨
室温で発酵
時間かかったけれど、倍ぐらいに膨らんだ❗いけるかも🎵

以前、成形して石のようになったので
触らずにそっとクッキングペーパーに移動

安物トースターで45分焼いてみた🍀

まあまあ膨らんでる❤味もいい✨
固めのモチモチ感…パンと言うにはやっぱり微妙な食感(笑)
米粉パン用のお米でないとダメなのかな~?

半分に切ってサンドイッチにしてみました🍀
ん❗これはこれでOKかな?😁
きんぴらとかすき焼きみたいな和のものと合いそう❗
夫も文句言わずに食べてくれました~


で、調子に乗って第2弾😄
今度はドライイーストを使わずに、お米3合にベーキングパウダーでやってみた🍀
イメージ的には蒸しパンだったけど…😁

膨らまず⤵️…お焼き?餅?レア煎餅?😅

さて…この食べ方はどうしましょう?

夫は賽の目切りにして、揚げ餅みたいにしたら❓と言うけれど…


・・・

私、何作ってたんだっけ?😳
ドライイースト抜いた時点でパンじゃなよね?😅

お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1、2、参政党😊 | トップ | なるほど 納得 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。