木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

これって食べれる?

2023年05月05日 | 植物


昨日、梅林の草刈りしていて見つけたキノコ

去年は小さなヒョロヒョロしたキノコは生えていたけれど…
これはお初…美味しそう😅
ホンジメジみたい🎵

発生原因を考えてみた。
去年と違うのは、梅林に生ゴミ堆肥の容器を据え付けた。その辺りだけ生えているので、廃棄したキノコが菌床になった?

と仮説を立てたけど…😭
夫曰く「俺は食わん。食うなら止めはせん。遺言書いてから食え💢」「顔腫らすだけじゃ済まんぞ!?」

あはは…やっぱり?
自然食派のみよ子さんに電話してみたけど、「木から生えていないものは止めといた方が無難かな~?」とやんわり諭された

そうなんだ!土に生えるキノコは危ないんだ!白い大きなキノコも毒キノコだそうだし。

でも、このキノコ何だろう?
どなたかキノコに詳しい人教えてください~

場所はみかんや梅の木の近くで、草に埋もれ土の上に生えていました!
分布場所は生ゴミ堆肥容器の周辺
入れるたび、イノシシにひっくり返された場所です。
キノコは乾燥気味だけど、洗うと少し粘りが出ます
傘の裏は白っぽいベージュ。時間と共に赤っぽく、乾燥している所は黒っぽいキノコです

って…未練がましいな…

ああ…腫れが酷くなってきた
目が開けにくい
父にテレビカード代持って行くって約束してるし、実家へおかずの届け物もあるし
外に出たくないけど出ないとダメだな😔

行ってこよう!

お立ち寄りくださいましてありがとうございました

行って参ります♪







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また腫れた・・・自業自得 | トップ | SIMフリーの落とし穴 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めめ)
2023-05-05 21:43:34
きのこだけは~~~
はっきり「これ」とわかったものだけにしといたほうが無難です

長年、山できのこを採って食べてた母が
一度だけ間違えまして、中毒症状起こしましたので(;'∀')

ちなみに「ひらたけ」と間違えました。
ホントは何だったのかはわすれちゃいましたが

腫れのほうはいかがですか?
早く良くなるといいな
返信する
Unknown (kibori-more)
2023-05-05 22:30:03
memeさま
ですよね~www☺️
堆肥にします!でも逆に増えたりして…💦
結局、実家と病院サボりました。サボって正解。今微熱を伴いMAXです…遮光土器みたいになってます(笑)
ま、出るもん出して、腫れが引くの待ちま~す
ご心配ありがとうございます🥰
コメント嬉しかったです✨ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。