今週は、先週実施できなかった釣り部活動日です。。
久々、会長も参加で渡船リクエストでしたので、熱海方面の渡船へ行ってきました。
今回はフィッシングショップサンワさんに予約、富士丸さんの船に乗船で、いざ磯へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/57260d3b303fb1fa4ea1fb74999dbe8c.jpg)
出港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/37e39546935504a0d57f774f78819d74.jpg)
ロケーション良いですね。。
所々に、洞窟があってダイビングポイントでもあるみたいです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/e2d6fc86ad5bc1438d60185cf8ba0d40.jpg)
んで、カンノン下のポイントに不時着。。
富士丸さん、安全運航ありがとうございます(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/295fc7f278f1623ab8ad1d9f492b1f9a.jpg)
荷物を上げてとりあえず一服。。
さて、ポイントですが、真ん中はハエ根が張り出ていて、すこし遠投気味に攻めてみます。。
ちょっとキタマクラ多く、ハリ取られながらの釣りでしたが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/66cc744454f1c20642aa630a07e79324.jpg)
ファーストヒットは会長。。さすがです。。
36センチとまずまずの型。。
水深は事前にお聴きした情報で7m、2ヒロ~竿一本くらいのタナで食ってきていました。
このサイズが、終日単発でポツポツ釣れて、釣れない時間はフグ多めな(ちょっとキツイ)コンディションでした。。
沖目は潮が流れずフグ多く、際攻めが良かった感じです。。
最初は00号で流していましたが、仕掛けの馴染み悪く、重めの仕掛けに分がありました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/aa9bb7f7901f020cd604994d8db6977b.jpg)
磯は広くて良いですが、時々波かぶります。。
ワイワイ雑談しながら、竿を出し、
ゆっくり時間が流れていきます・・・
・・
・・・
納竿の15時までポツポツ拾って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/b50420eb0d0509203508097b04734f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/588a29053b112fa7fbb52d64933beda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/d57bc1521a2fe8875a6f703b46687ca8.jpg)
こんな感じの釣果と相成りました(^^♪
びっくりするような大物は居ないみたいですが、1回大きなバラシもあり楽しめました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/4c34c43ed77edfa3ddefc0613acfc99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/1807966eafc13b26103fb46c4d6119d7.jpg)
帰ります。。
んで、折角の熱海ですので、街にくり出し反省会。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/aa1ac0d49105ebcee4ded6362d7e1374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/85b1f840376fcf8202fb22ab600ec106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/6d558774f4ee61804ed41e1282d5605d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/8626972877105663feb12bebcee23984.jpg)
美味しいお料理をいただきました。。
皆様、お疲れ様でした。。
私は、メジナとカワハギをお持ち帰り。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/d2999d9a50c46eca9f943f2d0fc49a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/f29fdb6a2663e501fcac24e1a01ba506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/48f7c1dd14dfb947783e4b5e48dd46a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/318205af0e3b704a21f7485704fdfa48.jpg)
カワハギのフルコース(>_<)
大変美味しゅうございました。。
さて、本年はこの釣行にて終了になりそーです・・・。
今年もフカセ中心にやってまいりまして、まだまだ下手くそな私目ではございますが、
いつもブログ閲覧いただき、ありがとうございます。
来年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。。
久々、会長も参加で渡船リクエストでしたので、熱海方面の渡船へ行ってきました。
今回はフィッシングショップサンワさんに予約、富士丸さんの船に乗船で、いざ磯へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/57260d3b303fb1fa4ea1fb74999dbe8c.jpg)
出港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/37e39546935504a0d57f774f78819d74.jpg)
ロケーション良いですね。。
所々に、洞窟があってダイビングポイントでもあるみたいです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/e2d6fc86ad5bc1438d60185cf8ba0d40.jpg)
んで、カンノン下のポイントに不時着。。
富士丸さん、安全運航ありがとうございます(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5e/295fc7f278f1623ab8ad1d9f492b1f9a.jpg)
荷物を上げてとりあえず一服。。
さて、ポイントですが、真ん中はハエ根が張り出ていて、すこし遠投気味に攻めてみます。。
ちょっとキタマクラ多く、ハリ取られながらの釣りでしたが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/66cc744454f1c20642aa630a07e79324.jpg)
ファーストヒットは会長。。さすがです。。
36センチとまずまずの型。。
水深は事前にお聴きした情報で7m、2ヒロ~竿一本くらいのタナで食ってきていました。
このサイズが、終日単発でポツポツ釣れて、釣れない時間はフグ多めな(ちょっとキツイ)コンディションでした。。
沖目は潮が流れずフグ多く、際攻めが良かった感じです。。
最初は00号で流していましたが、仕掛けの馴染み悪く、重めの仕掛けに分がありました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e0/aa9bb7f7901f020cd604994d8db6977b.jpg)
磯は広くて良いですが、時々波かぶります。。
ワイワイ雑談しながら、竿を出し、
ゆっくり時間が流れていきます・・・
・・
・・・
納竿の15時までポツポツ拾って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/b50420eb0d0509203508097b04734f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/588a29053b112fa7fbb52d64933beda0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/d57bc1521a2fe8875a6f703b46687ca8.jpg)
こんな感じの釣果と相成りました(^^♪
びっくりするような大物は居ないみたいですが、1回大きなバラシもあり楽しめました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/4c34c43ed77edfa3ddefc0613acfc99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/1807966eafc13b26103fb46c4d6119d7.jpg)
帰ります。。
んで、折角の熱海ですので、街にくり出し反省会。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/aa1ac0d49105ebcee4ded6362d7e1374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/85b1f840376fcf8202fb22ab600ec106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/6d558774f4ee61804ed41e1282d5605d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/97/8626972877105663feb12bebcee23984.jpg)
美味しいお料理をいただきました。。
皆様、お疲れ様でした。。
私は、メジナとカワハギをお持ち帰り。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/d2999d9a50c46eca9f943f2d0fc49a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/f29fdb6a2663e501fcac24e1a01ba506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/48f7c1dd14dfb947783e4b5e48dd46a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/318205af0e3b704a21f7485704fdfa48.jpg)
カワハギのフルコース(>_<)
大変美味しゅうございました。。
さて、本年はこの釣行にて終了になりそーです・・・。
今年もフカセ中心にやってまいりまして、まだまだ下手くそな私目ではございますが、
いつもブログ閲覧いただき、ありがとうございます。
来年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます