お盆休み初日は、Kさんといつもの南房へ…
朝は、車横付け岸壁でソーダ祭りに参戦!
夏は、毎年一回は参戦の恒例行事です^^
場所が確保できず、しぶしぶ釣りにくい船ロープ横で竿出し…
夜が明けると、群れが周り出し、あちこちで竿が曲がります^^
最初は、サビキに反応が悪く、カブラ針にチェンジすると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/fa1ad8a38b7164d924881385a470d60e.jpg)
きました!ソーダガツオ!!
今年初物!!
続けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/f9a9113846bb04162ccdd5aeb14359f6.jpg)
あらよっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/67f60b8b03ca77e2701577de8a6d6264.jpg)
それそれ~
釣り堀状態で、7本ゲットして、もう満足です^^
元気な引きを堪能しました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/be930cdfc368035e2e7fe26c639172b5.jpg)
満員御礼の岸壁。。
・・・
・・・
昼間はダラダラ仮眠などしつつ、夕方磯に入る予定が、台風のウネリと
入りたい磯には先釣者が居たりと、多難続きで、やっとたどり着いた磯で
今日は心中です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/d54d6c9721f11f2a19f273fcf08f34fa.jpg)
私は、水路的なポイント。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/ea91442b48fde8c6d0a084b2bbd21cbf.jpg)
Kさんは、サラシ場の右側で竿出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/ed746ee45e9442cf78236dabe071a6d5.jpg)
明るいうちは木っ端&子イスズミばかりでしたが、、
暗くなると足の裏サイズに上がって良い雰囲気。。
Kさんに30オーバーが来て、イサキも混ざってきます。。
これは…釣れるんじゃね??と思ったら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/3daeaaa0189794371826da17507cda5b.jpg)
36センチ尾長!!
さらにKさんが続き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/1027287bc2bc464f77bba9cc8986ca82.jpg)
38センチのクロダイ!!
その後もポツポツ当たるものの、抜き上げ失敗などもあり…アタリが
途絶えた22時まわったところで終了です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/c21735401e94ab96876c8651ef4d7e2f.jpg)
ソーダの部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/d7d090f68eb0dd4fbc8a5775217b1c57.jpg)
夜磯の部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/5b3a5fb317ea27c27080bff6d9d57553.jpg)
磯魚はポワレ&カルパッチョに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/5be93e3caa2e55ad91b28237ed96e051.jpg)
ソウダ様は、刺身にしつつ、食べきれない分はシーチキンに加工^^
暫く、シーチキンには困りません(^^♪
お盆休みは、さすがに釣り人が多いですね・・
覚悟していたことですが…ただ、その中で釣果が出せて良かった。。
今回、昼間にいろいろと偵察できたので、次回も新しい場所にチャレンジできればと
思います~。。
◇お知らせ◇
新しいブログランキングに参加いたしました。
良かったらよろしくお願いいたします^^
![GyoNetBlog ランキングバナー](http://www.gyonet.jp/common_files/images/blogranking/ishidai_gr.gif)
朝は、車横付け岸壁でソーダ祭りに参戦!
夏は、毎年一回は参戦の恒例行事です^^
場所が確保できず、しぶしぶ釣りにくい船ロープ横で竿出し…
夜が明けると、群れが周り出し、あちこちで竿が曲がります^^
最初は、サビキに反応が悪く、カブラ針にチェンジすると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/fa1ad8a38b7164d924881385a470d60e.jpg)
きました!ソーダガツオ!!
今年初物!!
続けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2f/f9a9113846bb04162ccdd5aeb14359f6.jpg)
あらよっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c5/67f60b8b03ca77e2701577de8a6d6264.jpg)
それそれ~
釣り堀状態で、7本ゲットして、もう満足です^^
元気な引きを堪能しました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/be930cdfc368035e2e7fe26c639172b5.jpg)
満員御礼の岸壁。。
・・・
・・・
昼間はダラダラ仮眠などしつつ、夕方磯に入る予定が、台風のウネリと
入りたい磯には先釣者が居たりと、多難続きで、やっとたどり着いた磯で
今日は心中です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/d54d6c9721f11f2a19f273fcf08f34fa.jpg)
私は、水路的なポイント。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/ea91442b48fde8c6d0a084b2bbd21cbf.jpg)
Kさんは、サラシ場の右側で竿出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/ed746ee45e9442cf78236dabe071a6d5.jpg)
明るいうちは木っ端&子イスズミばかりでしたが、、
暗くなると足の裏サイズに上がって良い雰囲気。。
Kさんに30オーバーが来て、イサキも混ざってきます。。
これは…釣れるんじゃね??と思ったら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/3daeaaa0189794371826da17507cda5b.jpg)
36センチ尾長!!
さらにKさんが続き・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/1027287bc2bc464f77bba9cc8986ca82.jpg)
38センチのクロダイ!!
その後もポツポツ当たるものの、抜き上げ失敗などもあり…アタリが
途絶えた22時まわったところで終了です。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/c21735401e94ab96876c8651ef4d7e2f.jpg)
ソーダの部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a0/d7d090f68eb0dd4fbc8a5775217b1c57.jpg)
夜磯の部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/5b3a5fb317ea27c27080bff6d9d57553.jpg)
磯魚はポワレ&カルパッチョに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/5be93e3caa2e55ad91b28237ed96e051.jpg)
ソウダ様は、刺身にしつつ、食べきれない分はシーチキンに加工^^
暫く、シーチキンには困りません(^^♪
お盆休みは、さすがに釣り人が多いですね・・
覚悟していたことですが…ただ、その中で釣果が出せて良かった。。
今回、昼間にいろいろと偵察できたので、次回も新しい場所にチャレンジできればと
思います~。。
◇お知らせ◇
新しいブログランキングに参加いたしました。
良かったらよろしくお願いいたします^^
![GyoNetBlog ランキングバナー](http://www.gyonet.jp/common_files/images/blogranking/ishidai_gr.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます