今週もKさんと釣りを予定していまして、どこ行こうか?悩んでました。。
西風の強風…外房かな…と目論んでいましたが、Kさんから、伊豆に行かない?の一言で
東伊豆釣行と相成りました。
今回の目的地は、最初は「陸平根」を予定していましたが、すこし到着が遅れたせいで磯に釣り人数人…
釣り座確保出来ずに、富戸方面に戻って散策し、、「ツバ根」にて落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/396ca645e0c0a3570dbc3d9b7c8d704a.jpg)
いい天気です(^^♪
しかし、伊豆の磯は、けっこう魚すれているので、釣りの腕が試される場所。。
果たして結果やいかに・・・
最初は、左側には先釣者がおりましたので、
右側の釣り座でやってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/ac62b6edc8bb1e1a8f202d3c6c448d3b.jpg)
こんな感じ。。
手前にサラシが出来ていて、払い出しを流していきます。
払い出しの泡目で、メジナが食い上げてまして、
木っ端が活性良く食ってきます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/a796ca8d839cba2c5a299ccfdd1b6824.jpg)
イスズミも交じります・・・
ややあって、足裏サイズまで出て、
良い払い出しが一時的に出まして、
流していくと沖目で何かHIT(^^)/
大きかったですが、途中でフッと針外れ。。
…でもいい感じでした。。
…
流れも止まって、潮止まりを挟んで、風が強くなり
裏風にあたる左のポイントが開いたので、
後半はここでやってみます、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/149f1e118f80b0eb140987d9036cd0f7.jpg)
こんな感じ(>_<)
手前は当て潮気味の右流れで、少し先が左流れ。。
ゾウリ根周りは、潮のヨレが出てて、
エサが溜まるような海況で、
ヨレを狙ったKさんに連続で魚が掛かります(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/58bf50c44aedfd47ec3e407f0039f028.jpg)
(・∀・)イイネ!!
私目は潮目を流しますが、手前はエサ取り多く、
沖目はアタリが上手く拾えません。。
Kさんは仕掛け重くしてHITしていましたので、
ガン玉足して流していくと・・・
HIT!
…しましたが
・・・バリが掛かってきました。。
この場面で、仕掛けチェンジに戸惑ってしまったのは反省点でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/dc5fd678b098a0ec68d5568139b1aecf.jpg)
夕マズメ
Kさんのところも魚はかかるもののバリが増えて、
どう攻めよう?と思っていたところで、
足元のエサ取りが急に消えはじめたので、
これはもしや??
と足元でウキ沈めて竿アタリに集中すると・・・
!!
ビンゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/4978954d13752e65c121248771af45e9.jpg)
メジナ。。
夕マズメは、足元でアタリ集中して、
ここで数釣れてここは判断良く出来ました。。
夕マズメ最後に、アワせたら、
ドン!
ギューン!
パツン!!
と重量感ある魚に一瞬で殺られてしまいました。。
でっかいのも居るんですね。。
・・・
夜は、伊豆の磯はあんまり良い思いをしたこと無かったので、
エサも少ないし舐めて掛かって細仕掛けで
そのままやっていました。。
・・・
予想通り、金魚とハタンポが入れ食いになって、
こいつらと戯れて終了かなと思ったのですが、
また、足元でエサ残るようになって、最後に一発なにかあるかなーと思ったら、
ウキが勢い良く沈んで
なんかHIT!!
重量感あるけど、そんな大きくないと思ったら、、
磯際で急に本気出されて、
ギューン・・
パッツーン。。
・・ああ
切れちゃいました。。
・・
・・・
この後、何にも起きず終了となりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/ffee805750518f80dd721b96d80fa15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/89/3b4b402c7d13c5003ed036a7883c8a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/67d77272da36b840642880fe221f1b6f.jpg)
釣果はこんな感じ。。
まあまあ、数釣れて、最大は35センチとまあまあの結果となりました。。
伊豆の地磯でこんなに釣れたのは初めてでしたので、
少し感慨深い結果で嬉しかったです。。
釣り上手くなったでしょうかね(>_<)(笑)
来月は、また大会がありますので、こんど(こそ)は入賞目指して頑張りまっす。。
以上、久々の東伊豆の釣行でした。。
西風の強風…外房かな…と目論んでいましたが、Kさんから、伊豆に行かない?の一言で
東伊豆釣行と相成りました。
今回の目的地は、最初は「陸平根」を予定していましたが、すこし到着が遅れたせいで磯に釣り人数人…
釣り座確保出来ずに、富戸方面に戻って散策し、、「ツバ根」にて落ち着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/396ca645e0c0a3570dbc3d9b7c8d704a.jpg)
いい天気です(^^♪
しかし、伊豆の磯は、けっこう魚すれているので、釣りの腕が試される場所。。
果たして結果やいかに・・・
最初は、左側には先釣者がおりましたので、
右側の釣り座でやってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/ac62b6edc8bb1e1a8f202d3c6c448d3b.jpg)
こんな感じ。。
手前にサラシが出来ていて、払い出しを流していきます。
払い出しの泡目で、メジナが食い上げてまして、
木っ端が活性良く食ってきます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/a796ca8d839cba2c5a299ccfdd1b6824.jpg)
イスズミも交じります・・・
ややあって、足裏サイズまで出て、
良い払い出しが一時的に出まして、
流していくと沖目で何かHIT(^^)/
大きかったですが、途中でフッと針外れ。。
…でもいい感じでした。。
…
流れも止まって、潮止まりを挟んで、風が強くなり
裏風にあたる左のポイントが開いたので、
後半はここでやってみます、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/149f1e118f80b0eb140987d9036cd0f7.jpg)
こんな感じ(>_<)
手前は当て潮気味の右流れで、少し先が左流れ。。
ゾウリ根周りは、潮のヨレが出てて、
エサが溜まるような海況で、
ヨレを狙ったKさんに連続で魚が掛かります(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/58bf50c44aedfd47ec3e407f0039f028.jpg)
(・∀・)イイネ!!
私目は潮目を流しますが、手前はエサ取り多く、
沖目はアタリが上手く拾えません。。
Kさんは仕掛け重くしてHITしていましたので、
ガン玉足して流していくと・・・
HIT!
…しましたが
・・・バリが掛かってきました。。
この場面で、仕掛けチェンジに戸惑ってしまったのは反省点でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/dc5fd678b098a0ec68d5568139b1aecf.jpg)
夕マズメ
Kさんのところも魚はかかるもののバリが増えて、
どう攻めよう?と思っていたところで、
足元のエサ取りが急に消えはじめたので、
これはもしや??
と足元でウキ沈めて竿アタリに集中すると・・・
!!
ビンゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/4978954d13752e65c121248771af45e9.jpg)
メジナ。。
夕マズメは、足元でアタリ集中して、
ここで数釣れてここは判断良く出来ました。。
夕マズメ最後に、アワせたら、
ドン!
ギューン!
パツン!!
と重量感ある魚に一瞬で殺られてしまいました。。
でっかいのも居るんですね。。
・・・
夜は、伊豆の磯はあんまり良い思いをしたこと無かったので、
エサも少ないし舐めて掛かって細仕掛けで
そのままやっていました。。
・・・
予想通り、金魚とハタンポが入れ食いになって、
こいつらと戯れて終了かなと思ったのですが、
また、足元でエサ残るようになって、最後に一発なにかあるかなーと思ったら、
ウキが勢い良く沈んで
なんかHIT!!
重量感あるけど、そんな大きくないと思ったら、、
磯際で急に本気出されて、
ギューン・・
パッツーン。。
・・ああ
切れちゃいました。。
・・
・・・
この後、何にも起きず終了となりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/ffee805750518f80dd721b96d80fa15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/89/3b4b402c7d13c5003ed036a7883c8a40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/67d77272da36b840642880fe221f1b6f.jpg)
釣果はこんな感じ。。
まあまあ、数釣れて、最大は35センチとまあまあの結果となりました。。
伊豆の地磯でこんなに釣れたのは初めてでしたので、
少し感慨深い結果で嬉しかったです。。
釣り上手くなったでしょうかね(>_<)(笑)
来月は、また大会がありますので、こんど(こそ)は入賞目指して頑張りまっす。。
以上、久々の東伊豆の釣行でした。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます