goo blog サービス終了のお知らせ 

釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

3/21 メジナの乗っ込み真っ最中!

2016年03月23日 | 釣り
今週もKさんと南房へ出撃をしてきました。

3連休最後。前回の不完全燃焼を払拭したく、いざ陣場へ。。


朝方はいい感じでした。

明るくなって竿を出しましたが、水温が急低下したようで、
活性がものすごく悪かったです。。


それでも、Kさん張り切ってます^^

しかし・・・

次第に雨が降ってきました・・・

渋い中、カワハギを1匹釣ったところで、これはだめだーっと
一旦釣り座から避難。。

車まで戻って雨があがるのを待ちました。。

1時間ほどで雨は上がり、周辺を散策しつつ



釣れる場所ないかなーっとブラブラ。。

ややあって、

戻ってみたら、んん??なにやらトンビの大群が(+o+)
(・・・嫌な予感が)

うわー、Kさんの食料がトンビにすべてやられてました・・
あちゃーぱー


“今度来たら、あいつら焼き鳥にする”と激怒しつつ、

私のおにぎりをお裾分けして、気を取り直して釣り再開。。



すると・・


きたよー38センチ!

KさんにもダブルHITして時合い突入か!と思いましたが、、

単発で終了。。やっぱし厳しいです。。


夕マヅメも厳しさは変わらず。。

海はうねってきて、西日も照ってウキが見えず(T_T)


薄暗くなって木っ端が来た以外は、期待した夕マヅメは
ちょっと物足りない感でした。。


それでも結果はまずまず。。


メジナ 32-38 5枚 + カワハギ
でした。。

家に帰って早速、カワハギ肝を取り出し、先週に会長直伝で教わった湯引き・改を作成したら
嫁から大絶賛!メジナの価値観が変わったと言ってましたよ♪


イヤーうめー^^

あと持ち帰りのメジナ、すべてに白子&卵が入っていました^^


乗っ込み真っ最中ですね。。

こちらも美味しくいただきました^^^