立派に成長しているホウバの若葉が先端よりマダラカミキり虫に噛み切られて地上に舞い落ちました。こんなに綺麗に成長していたのに残念です、せめて写真に残しておきたい・・・・・・そんな気持ちになりました。
本当に美しい形になっています。毎日が感動です。
立派に成長しているホウバの若葉が先端よりマダラカミキり虫に噛み切られて地上に舞い落ちました。こんなに綺麗に成長していたのに残念です、せめて写真に残しておきたい・・・・・・そんな気持ちになりました。
本当に美しい形になっています。毎日が感動です。
子の時季、こんな食べ物いかがですか? 山の中ならではのたべものです。
2日続けてのアカシヤの花の食事です。 時季の食べ物、うれしいですね、健康でいることの幸せ、季節の鮮度のたかい恵み、新たまねぎといっしょに食べると甘さが増してきます。
アカシアの花をテンプラでたべます。 昨年も食べました、甘くて美味しいですよ。
周りの林や道路脇にアカシアの木が沢山在ります、今が、白い花の満開です。都会にいた頃にはこの花が食べられるとは知りませんでした。ここで暮らし始めてもう20年が過ぎます。早いものです。
この時期にタイムリーにカモメの写真が届きましたので昨日に続き投稿します。
今日は薮内さんの美術館に行ってきました。しばらくぶりにたずねました。10周年記念の企画展で彼の仕事場の様子を再現したコーナーを見せて頂きました。画家の息使いと苦悩の様子が手に取るように感じました。彼の作品の中からクマゲラとサンコウチョウのレリーフを寄贈して来ました。やっと心のなかの思いを果たしたような気になりました。こんなに近くにいてこんなに時間がかかってしまったことに少し戸惑いがありましたが思い切って尋ねました。ご健在だったころの奥様とのお話が少し果たせたかなと思いました。 私なりの彼に捧ぐ作品になればと、の思いでした。
アメリカの友人から届いた写真
カモメの写真が沢山届きました。 夏場に気になるカモメの写真です。30日に仙台に行きます。カモメがいれば私も写真が撮れればいいのですが。